真夏の大阪を〖雪見超大陸〗にした⛄スノーマン初ワンマン!! | 【映画とアイドル】

【映画とアイドル】

映画『007』『スター・ウォーズ』『魔法にかけられて』
アニメ『アン・シャーリー』

アイドル
STELLASTELLA・花森咲【近代麻雀水着祭2025初出演】
カラフルスクリームゆうか
KRD8・菅原未結
新章 大阪☆春夏秋冬
叶星のぞみ

【8】が雪ダルマみたい⛄ということで^^ 8月8日に大阪心斎橋JANUSであった

奈良発のロックバンド スノーマン初ワンマンライブ『雪見超大陸』

 

 

 

 

友人がスノーマン結成前から幹葉ちゃんを応援していたので、

スノーマンも、幹葉ちゃんが加入してからはその存在は知っていましたが、

ライブを初めて観たのは約二ヶ月前、同じくJANUSであったレコ発イベントでした。

 

ほんとはもっと早くライブを観てみたい気持ちはあったんですが、

去年の春ごろやったか、幹葉ちゃんのツイートで知ったShiggy Jr.にどハマりして(^^ゞ

シギジュニのライブには行きましたが、当方 今はアイドルのライブをメインに行ってるので、

バンドのライブはシギーだけで手いっぱいでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

やっと色んなタイミングが合って観ることができたスノーマンのライブは

もはや熟成されてた期待感wをも上回るパフォーマンスで、その場で発表されたワンマンの手売りチケットを迷わず買ったほどです^^

ワンマンなんて ホンマにエエと思わんかったら行かんからね!

 

それはメンバー自身もよく分かってることで、

初めて自分たちだけを観に足を運んでくれたお客さんばかりのフロアを見て、

しかもそのフロアが後ろまでスノーマンファンでいっぱいになった光景を見て、

メンバーが感動してるのが伝わってきました。

瞳がキラキラしていた幹葉ちゃんの最高に嬉しそうな表情を観た時、

そのあまりにも幸せそうな顔を見てなんだか感動してしまいました。

 

そこには確かに“初ワンマンライブ”でしか見れない景色があったんです。

それは演者もお客さんも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スノーマンを聴き込んでまだ数ヶ月のボクが言うのもなんですが、

いい意味で構成が予想外のセトリでした。

 

 

 

 

カーテンの幕が上がる前、まるで会場に雪が降ったかのようなライティング。

猛暑続きだった毎日を一瞬で忘れさせ、スノーマンが登場する前にすでに会場は【スノーマンの世界】❆

 

ロックバンドの初ワンマンやから しょっぱなからブチかますかと思ったら、

ミディアムテンポの♪雪が降った日 でスタート。

 

「雪を追いかけて行くよ 素直なまま真っ白になれ」

 

雪が舞うかのような照明の演出も手伝って、

真夏のJANUSの空間が、一瞬にして ワンマンのタイトルである『雪見超大陸』になったかのようでした❆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

面白かったのは♪Enemy spotted !! の途中で幹葉ちゃんがいったん歌を止めたトコw

なんでも キーが合ってなかったそうで^^; フツーはそのままやっちゃいそうなもんですが、

目の前にいるのはスノーマンが大好きなお客さんばかりやからナンでも許されるって感じでw

幹葉ちゃんが自由にノビノビやってる感が♫伝わり過ぎるくらい伝わってきて(笑)

フツーならシラけかねないところで会場のテンションがさらに上がるとはさすがワンマンライブ!^^

 

一番新しいキラーチューンといっていい♪in pairs はクライマックスに持ってくると思ってて、

実際 スノーマンを熟知してる友人も「アンコールにくるかと思ってた」と言ってたんやけど、

それを出し惜しみせず、中盤の少しあとくらいに持ってきたところにスノーマンの自信を感じました。

ただ単に盛り上げるだけならやはりそのテの曲は最後の方に固めるのがセオリー。

しかしスノーマンはしょっぱながそうやったように、初めてのワンマンにして、その会場を自分たちだけが作り得る世界~『雪見超大陸』にしてしまおうという明確なテーマ性があったのが素晴らしいと思いました。

フツーの初ワンマンなら、持ち歌ほとんど聴けて盛り上がって最高やった(!!)って感じになって、もちろんそれで充分楽しいねんけど、今回のスノーマン初ワンマンは、すごく練り込まれたスノーマンにしか作れない世界観を見せつけてくれたところが凄かった!!!

それでいてMCは初ワンマンとは思えないほどユルユル(笑)

しかし、初ワンマンやのにMCをきっちり考えてない自由さがwパフォーマンスに活きたのは間違いない。

幹葉ちゃん 天然らしいんで!?ww^^

 

 

 

 

 

 

 

 

♪in pairs を歌う時の幹葉ちゃんの表情(上手く表現できないほどの表情)が最高過ぎて、

思わず歯を食いしばって聴いてしまうほど力が入った!!!!

 

 

自分の中でイメージしていた盛り上がる系の曲が早くもほぼ出尽くしたから、クライマックスはいい意味で予想がつかない流れになりましたが、

最高に熱くなったあとの、タイトル通り可愛らしい♪だらんごろん が意外過ぎて、だから逆にハマって^^

可愛いルックスとは真逆の 歌い手としての激しい表情に見入ったあとの、ホンマに可愛らしい幹葉ちゃんを思わずニコニコして観てました(#^.^#)

 

続いてボクがニューアルバムでお気に入りの♪インベーダーゲーム がきたから上がった!!

終演後のサイン会で、曲を書いてるギターの寺西さんに「インベーダーゲーム かっこいいです!!」と伝えました(^O^)

 

♪インベーダー~ ほどのインパクトは感じていなかった♪U+2641 もライブで聴くとグッと刺さって♡

あらためてアルバム『乗り越える(下)』が傑作であると確信しました!

 

「君が教えてくれたことは どれも感動的に美しい」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、今回ボクの、いや、おそらく会場に駆けつけたスノーマンを愛する皆さんにとっての一番のハイライトは、スノーマンのスタッフとしての仕事がこの日最後やった れんさんが一番好きという

♪新しい私になれ を渾身のパフォーマンスで魅せてくれたスノーマンやったと思う。

 

 

 

 

非常に洗練されているゆえに、実は突き刺さるほどではなかったこの曲に心底震え、

涙をグッと堪えた。 泣いてもよかってんけど(^^ゞ  泣くべき瞬間はもっと先にあると思った。

 

「この世界は理不尽で 平等には作られない」

 

「私の気持ちは 一体何処にあるというの?」

 

「新しい私になる 支度は出来てるのもう

 美しく羽を煌かせて 生まれ変わるよ」

 

「知らない誰かの言葉に惑わされるな」

 

「美しい未来の中で きっと煌いているよ」

 

 

 

輝かしい未来を見据えたこの曲に心の底から共鳴した時、

もう今さら変わることなんてできないと思っていた自分ですら変われると思えた。

その想いは この等身大(多分)←ww パネルに書きました✑

 

 

こういう手作り感も このバンドらしいなぁ~(^.^)

 

 

 

 

 

 

幹葉ちゃんにもサイン会で「‘新しい私になれ’はもともと好きやったけどホンマに好きになった!感動した!!」って伝えました(^o^)

 

 

会場を出て、エスカレーターに乗るところで何故か幹葉ちゃんが会場から出てて目の前にいてたから

最後に幹葉ちゃんに「バイバイ✋」できたというレアなオマケ付きでした^^

 

まぁ、幹葉ちゃんは長年応援してくれてる友人にバイバイしてたんでしょうが(^^ゞ

その おこぼれ?!wにあずかりました(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アイドルにも勝るルックスを持つ幹葉ちゃん。初めて観た時より その可愛さに驚きすらおぼえましたが、

そんなに可愛くて小柄なのに、歌には心を揺さぶる激しさがあり、艶までもある。

こんな逸材をメジャーがいつまでもほっておくハズはないでしょう。

しかも スノーマンは曲が粒ぞろい。

今回のワンマンでは ボクは初めて聴く曲もあったんですが、初めてでもノれる耳ざわりのよさ♫

スノーマンは見た目のビジュアルはソフトやけど、エッヂが効いたカッコイイ フレーズもポンポン、

しかも意外な感じで飛び出してくるから、お約束を超えた楽しさがある♬

そして その空間を共有するスノーマンファンのみなさんの温かいことよ♡

 

 

 

 

 

 

スノーマンが初めて主催するフェス【雪フェス】の開催も発表されて、

終始幸せな空気感で満たされた88ハチハチの^^JANUS⛄⛄音譜音譜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

♪生まれ変わった姿を、ちゃんと見ていてね!!!!(^O^)