xXx (2002)
遂に、
ヴィン・ディーゼルを再び主演に迎えた新作が約15年振りに観られることになった『トリプルX』
本作の面白さは、本来なら政府の敵である犯罪者のゴロツキを、
エージェントに仕立て上げてしまう設定!
今でこそ YOUTUBERユーチューバーってメジャーな存在になったけど、
公開当時はそれほどピンときてなかったような気もする(^^ゞ
まぁ、ある意味 時代を先取りしていたとこもあったのかな^^
サミュエル親父が相変わらずイイ味出してる
トレホのおっさんが出てるって忘れてた(笑)
マチェーテを持たすのはwすこぶる正しい演出ですww
『ワイルド・スピード』1作目のロブ・コーエン監督らしく、
実写の迫力にこだわったアクションが見もの
悪玉が『ボーン・スプレマシー』の記憶も鮮明なマートン・ソーカスってのがいい!
ビッ〇なアーシア・アルジェントがヒロイン役になるのもイイ!
本作の真の面白さは、スパイ映画の御本家007に限りなくオマージュを捧げてるところ
007で言うところのQの役回りを演じたミヒャエル・ルーフが面白いんですが、
今調べてたら、2009年に32歳の若さで亡くなってたんですね…。ご冥福をお祈りします。
敵のアジトが山の中腹にあるお城ってのも、らしくてイイ!!
豪華なレストランでの美女との食事もお約束ですが
二人のビジュアルが…ww
ここは『ユア・アイズ・オンリー』のクライマックスを彷彿とさせますね~
こういう 秘密基地みたいな感じも嬉しくなる♬^^
ロケーション(チェコ共和国プラハ)を活かしたシーンもいい雰囲気です
寒いのに常に胸をあらわにするwアルジェント嬢の演出はさすがコーエン監督です(笑)
アーシアはボンドガールには普通いないタイプなのがいいです
そして、本作のアクションのハイライトはスキーアクション
雪崩はさすがにCGですが、
スノーボードで滑るシーンは臨場感タップリで
本家のスキーアクションを久しく見ていないだけに嬉しくなります
『スペクター』のは‘雪山アクション’で‘スキーアクション’ちゃうからね~~w
ジョークも本家より笑えますwww
悪玉が‘誇大妄想狂’なのもイイね~~
アメリカのスパイらしい車のチョイスもマル^^
マニュアルに頼ってるようじゃ甘いけどね(笑)
ここは『リビング・デイライツ』!!
スケールダウンはご愛嬌w
このシーンもボンド映画ファンならニヤニヤしてまいますね~~
007ファンならずとも記憶に残っているであろう 『私を愛したスパイ』の名シーンですね!
『ユア・アイズ・オンリー』のラストシーンを思い出します
エンドクレジットで本家のオープニングタイトルのような映像が出てくるサービス精神にもニンマリ
いよいよ来年初頭の全米公開が決定したシリーズ第三弾!
いかにもCGバリバリになりそうな(笑) 撮影ショットに若干萎えてますがw
ヴィン・ディーゼル兄貴が復活するからには盛り上がるのは必至!!
イクぜ!!!
Welcome to theXander zone !!!!!!