25回目は、2024年7/14(日)に

大阪長堀橋・心斎橋にある

「語学とおけいこスペース C-Flat」さんとの共催にて

開催させて頂きました!

 

 

C-Flat主宰で大人の女子寮お茶会のリピーターでもある

ながのけいこさん、

いつも様々なサポートをありがとうございます。

 

今回は早々に6名満席となり、でも体調不良などで3名が続々とキャンセルになりながらも

なんと前日や当日にまた追加でお申込頂いて、ありがたいことに最終的には5名の参加へ!

皆様、三連休の日曜日に集まって下さってありがとうございます♡

1名のみリピーターさんで、残り4名は初のご参加。

大人の女子寮みたいな高齢期のおひとり様女性向けの

住宅のニーズが本当に広まってきているなぁと嬉しく思います。

 

いつもパワーポイントのスライドで、私たちを取り巻く現状や課題

そしてその解決策案や「こういうのが欲しい」という

過去にお越し下さった皆さんのアイディアを盛り込んだものを

解説しています。(新しい意見や情報を追加しているので

パワポのページ数が日々膨張中です!)

 

 
さて、大人の女子寮とは
「高齢女性のコミュニティ付き集合住宅のこと」で、こんな構想です。
スライド4枚にまとめてみました。
 
 
 
 
 
初めてお会いする方がいると、今までとは違った角度からの声も聞けて
改めてそのポイントについて対話が膨らむのがありがたいです。

今回、皆さんから出たご意見を共有します。

 

①全国のホテルがわり
大人の女子寮内には「体験入居」のためや、ご家族と過ごす為に
1つは泊まれる部屋を確保したいと考えています。
民泊の方式を取るのかは分かりませんが、
そうやってひととき旅人が来てくれて
住人たちと混ざりあうのも面白い経験になりそうですね。
 

②シアタールームで毎週ムービーナイト
確かに、そういう企画をしてくれる人がいたらみんな寄ってきそう!
シアタールームは貸し切り形式ではなく、告知形式にして
入居者は誰でもいつでも参加できる、というのがいいかもですね。
 
 
一人で運動を中々しないので、スタジオ(鏡付き、フローリング)
があれば、みんなでフラダンスとかしたい!!
防音のシアタールームに鏡があれば、音楽を流しながらのレッスンも出来そうですね。
共有ストックルームに折りたたみの鏡を置くのもいいかも?
 
 
④みんなの「好き」が集まるといいな
自分の狭い興味関心では思ってもみなかったチョイスも、
誰かの「好き」のおかげで自分も好きになれたり新たな世界が広がる、
というお話しをして下さいました。
(例として、パイナップルのカットフルーツなんて買ったことなかったけど
友人のお勧めでいまや見つけると必ず買うくらいにハマってしまったそうな)
 

 

⑤自由があったらなんでもイイ
シェアハウスタイプにしたくない理由として、この「自由の担保」があります。
今まで一人住まいをしてきて制約も制限もなかったのに、
急に誰かの目線を気にして自分の心地よさをガマンしたり
肩身が狭くなるのは、歳を取ったからこそもう避けたい。
そこをキープできつつ、寂しい時は誰かと話せる共有部分もある、という形が
作れたらいいなー!という願望でもあります。
 
終活の悩みをパッケージで解決して下さる、
まこと法律事務所の「finale:(フィナーレ)」のパンフレットも
今回からご参加の方にお配りしています。
 
先月メールで突然「大人の女子寮と提携したい」とご連絡を頂き、
私たちの大人の女子寮茶会ではこのパンフの配布をし、
まこと法律事務所さんでは該当しそうな方に
大人の女子寮のチラシを配布して下さることになりました。
興味津々でご覧下さる皆様。
ありがとうございます!
ぜひ参考にしてみて下さい♪

皆様、すごく一気に仲良くなってくださって、
スライドの中にあった「蒲生四丁目(がもよん)散策ツアー」に行きたいとのことで
8/24(土)に開催することが決定しました!
なんかもう大人の女子寮のリビングルームのように話がまとまっていく様子、
とても嬉しかったです(^^)
(がもよんツアーは下記からお申込可能です)

 

★大人の女子寮スピンオフ開催

【がもよん地区散策ランチ会】

大人の女子寮が注目する、老後でも便利にコンパクトに住めそうな町、

蒲生四丁目の古民家再生で活気づく街並みと、

その中のオススメの1店舗でランチをします。(帰りには商店街でお買い物も!)

2024年8/24(土)11時~15時頃まで

参加費:無料

集合場所:大阪メトロ・長堀鶴見緑地線「蒲生四丁目駅」改札口

 

 

 

今後も、月に1~2回ペースで意見交換お茶会の開催予定がありますので

次回以降の予定は下記をご覧下さいね。

 

 

第26回目開催はコチラ!

2024年8/4(日)13時~15時(2時間)

参加費:初回2000円/2回目以降1000円 お茶お菓子付き

会場:フリースペース C Flat(シーフラット)
最寄りの駅:大阪メトロ

・「長堀鶴見緑地線」長堀橋駅 5-A出口30秒
・もしくは「御堂筋線」心斎橋駅 2番出口から徒歩7分

 

 

第27回目開催はコチラ!

2024年8/21(水)13:30~15:30

参加費:初回2000円/2回目以降1000円 お茶お菓子付き

場所:コワーキングスペース The DECK(ザ・デッキ) 

最寄り駅:大阪メトロ「堺筋本町駅」14番出口直結

 

 

 

第28回目開催はコチラ!

2024年9/15(日)13時~15時(2時間)

参加費:初回2000円/2回目以降1000円 お茶お菓子付き

会場:フリースペース C Flat(シーフラット)
最寄りの駅:大阪メトロ

・「長堀鶴見緑地線」長堀橋駅 5-A出口30秒
・もしくは「御堂筋線」心斎橋駅 2番出口から徒歩7分

 

 

ーーーーー

 
現在、Facebookをされている方には
Facebookグループ「大人の女子寮コミュニティ」に入って貰っています。

こちらはお茶会参加前の方でも参加頂けるプライベートグループで

参加者以外からは投稿内容が見えないようになっています。

(外部からのグループ名検索は可能)

今後、おひとりさま女性が知っておくといい情報や進捗などを

私や参加者さんから投稿いただいて、ここに集積しています!

みんなでツッコミあったり、共感したり、くすっと笑えるといいなー♪

お茶会の新規開催情報もここにお知らせします。

ぜひグループ参加希望ボタンを押して下さいね?

 

 

 

みなさん、一緒に楽しく将来を考えてお喋りしましょう❤

お待ちしています!!

 

以上、オフィスhint linkの槙本千里でした。

 

初の試み、【親の終活について、情報交換をする座談会】を開催しました。

 

現在介護渦中ではない、「まだこれから始まりそう」という方が

5名もご参加くださいましたよ。

 

主催は京橋イチ顔の広い、いのっちさんこと猪原ゆかりさんと、槙本千里。

いのっちさんは高知県にご実家があり、

まだ親御さんの介護は始まっていませんが

実家を更地にするという大きな決断をしたばかり。

もう今後自分は住まない実家を売却に進めたり(←我が家のケース)

空き家のままで置いておくと危険な物件は

解体費用もいくらかかるのか、子世代主体で進める場合は心配です。

(いのっちさんはこれから受験するお子さんもいるので

大変悩ましかったそうです)

 

今回は効率よくたくさん話せるように、

壁にトークテーマを貼り付けておきまして

各自「このテーマで喋りたい」というものを選んで貰いました。

 

「墓じまい、どーする?」

 

「実家の片付け、どーする?」

 

「親の終のすみか、どーする?」

 

「親がガンコで困る…」

 

「親の資産把握、どーする?」

 

 

 

 

お腹がすく時間帯なので、会場リラカフェそばにある、

卵サンドイッチが絶品のパン屋「トリーゴ」さんの

スペシャルサンドBOXと珈琲をお供に、リラックスしてお喋り。

 

色んな視点を持つ皆さんから出る、

やってみた工夫や、親の終活でかかったサービスの

具体的金額も内輪だから聞けて、とても参考になりました。

 

似た年代の友達同士で、まだ始まっていない親の介護について

ここまで集中して話すことがないからこそ(つい楽しい話題に流れがち(笑))

こうやって一つの話題に絞ってお話し出来たのはすごく良かったと思います。

 

 

 

ということで、リクエスト頂き第2回目は平日の昼間に開催します!

働く私たちが立ち向かう「親の終活」
情報交換座談会 第2回

親の高齢期を支える子ども世代の疑問・不安を、
色んな人と情報共有して解消しませんか?

京橋グルメライターとして、顔の広さを誇る「いのっち」さん(猪原ゆかりさん)とともに

ワークライフバランスの専門家「まきもっさん」(槙本千里)がトークを回します!


「実家の片付け、どないした?」

「親の終の棲家探し、めちゃ高そう…」

「墓じまい面倒やわ~」

「うちの親、頑固すぎて…」

「相続対策、何をする?」

こんな悩みを抱えつつも、日常出会う友達や仕事仲間とは
各自の事情やフェーズ(進み具合)が違い過ぎて話題に出しにくい…。

なので!少しお先に経験をし始めているホスト2名と共に
これからの人・もうすぐ終わりそうな人など
親の終活に取り組む面々と座談会形式で情報交換をする会です。


【ホスト2名のご紹介】

①京橋イチ顔が広い「いのっち」こと、猪原ゆかり
2023年から高知県の実家の片付け・売却に着手

②ワーク・ライフ・バランスを全国で指導している
「まきもっさん」こと槙本千里
2023年、堺市の実家の片付けと売却手配、
1人暮らしの80代の父親の大阪市内移住作戦を決行


【概要】

日時:8/7(水)12時~14時2時間)

場所:京橋商店街内「リラカフェ」
大阪市都島区東野田5-15-5
https://gee-baa.com/relacafe/

参加費:2200円(当日現金にて)

★デジタル遺産対策も入った最新版エンディングノート2冊付(自分と親の分)

★サンドイッチとコーヒーの軽食付き

オススメの人:親の高齢期を控える30〜50代の

 

お申込先は下記サイトから!

 
以上、オフィスhint linkの槙本千里でした(^^)
 

 

京橋のお隣の駅、蒲生四丁目からほど近い、

巨大なマンション3棟があるタイムズピーススクエアというところは

千名を超える住民自治が発展していて、

田んぼがあって稲作をしたり

盛大なお祭りも住民主体でやっている、と知り

視察がてら夏祭りを楽しみに行って来ました。

 

タイムズピーススクエア、略してTPS祭り。

7月と11月の土曜日に夏祭りと冬祭りとして年二回開催しているそう。

 

15階建てほどの大きなマンションが3つ取り囲み、

 

 

中庭がお祭りのスペース、というか

自転車置き場の通路なども駆使して目一杯使ってるイメージ。

これがお祭りマップです。15:30開始とのこと。

なかなかの広さ!

 

提灯が多数ぶら下がり、音楽はなく人のざわめきと物売りの叫び声がBGM,

 

そしてものすごい人出で奥まで行くのも中々進めないほど…。

(住民はもちろん、地域の人もこの日は存分に招き入れている様子)

 

 

出店は住民が多数だしており、地域の飲食店が3店舗くらい。

 

A棟理事会名物の焼きそば200円!

 

こちらはフランクフルト150円

 

 

カフェ風のドリンク屋台

 

そしてこの日一番の行列は炭火焼き鳥一本100円

 

お父さん達が日陰もない場所で炭火焼きに精を出してました。

私は塩とタレを一本ずつ。大きくて大満足!

 

 

稲作をやっている「田んぼ倶楽部」のテント。

チーズ焼きおにぎり120円は、離れた所でも子どもたちが出張販売で声を張り上げていました。

この焼きおにぎりは田んぼから収穫したものではないそうですが

「田んぼの稲はもち米なので、冬祭りの餅は田んぼから収穫した物になります。

ぜひ11月に来てくださいね!」と教えてくれました。

 

これがマンション敷地内にある田んぼ!

結構広い!

 

他にも冷やしきゅうり100円は子供たちが丸かじりの大人気。

 

ここでの値段は昭和以下な気がしますが、

それは人件費も場所代(家賃)も不要だからなのですね。

その分、住民のお父さんやお母さんたちが準備して汗を流しているわけで。

皆さま普段は会社勤めとかしてるんだろうなーという雰囲気の人たちが

まるで文化祭のように笑ってお店をやっていました。

 

おかげで食べたい物を我慢せずに思う存分飲み食い出来るお祭りになっていて、

さらには親がお店の人になって働いている姿も見れるし

子どもたちもきっと嬉しいですよね。

 

中には大きな共用部があり、入ってみると…

管理事務所とミニコンビニ、飲食スペースも。
そしてなんとこのマンション、体育館もあるのね!?

 

ここでは食べ物以外の当て物やスーパーボールすくいなどで

なかなかの行列が出来ていました。

 

 

ステージのプログラムも。

ちびっ子たち、この日に向けて練習したんだろうな♪

 

 

植え込みの木にぶら下がる、金魚すくいの袋を多数発見!

そばでは子どもたちが食べるのに必死に(笑)

 

あちこちにこんな張り紙も。

いつも土曜日にお祭りをして、翌日曜日はみんなでお掃除をするのだとか。

 

 

こんな景色が毎年繰り返されて、企画運営をしながら住民同士がどんどん顔見知りになり、

お祭りの日が決まれば大人も子どもも何が何でも死守して終日参加し、

巣立った子どもたちもお祭りの日にここに帰ってくれば、懐かしい人たちに会えるんだろうなぁ、

と考えていたら、とても羨ましく感じました^_^

 

ちなみにここは分譲マンションで2008年完成(まだ5年目くらいの綺麗さでしたが!)

TPSクラブ会費として一軒あたり月に500円を納めて、こんなイベントなどを住民たちが自主運営しているそうです(←興味がありすぎて調べた!)

 

がもよんにこんな素敵な取り組みをしているマンション群があるなんて、私も嬉しい。

そしてこんな風にさせてくれる管理会社もあるんだなぁ、どうやって説き伏せたのかな、と興味は尽きません。

 

また冬祭りにも参加してみたいと思います!

(住民じゃないけど田んぼ倶楽部にも入りたいくらいよ(笑))

 

※7月の夏祭りはおそらく7月の三連休の土曜日改札(15:30〜20時頃)

11月の冬祭りは後半の土曜日あたり、とのことでした。

 

この日の様子を動画にされている方がいたので貼っておきますね♪

 



京橋グルメライターとして、顔の広さを誇る「いのっち」さん(猪原ゆかりさん)とともに

ワークライフバランスの専門家「まきもっさん」(槙本千里)がトークを回します!



働く私たちが立ち向かう「親の終活」情報交換座談会

親の高齢期を支える子ども世代の疑問・不安を、
色んな人と情報共有して解消しませんか?


「実家の片付け、どないした?」

「親の終の棲家探し、めちゃ高そう…」

「墓じまい面倒やわ~」

「うちの親、頑固すぎて…」

「相続対策、何をする?」

こんな悩みを抱えつつも、日常出会う友達や仕事仲間とは
各自の事情やフェーズ(進み具合)が違い過ぎて話題に出しにくい…。

なので!少しお先に経験をし始めているホスト2名と共に
これからの人・もうすぐ終わりそうな人など
親の終活に取り組む面々と座談会形式で情報交換をする会です。


【ホスト2名のご紹介】

①京橋イチ顔が広い「いのっち」こと、猪原ゆかり
2023年から高知県の実家の片付け・売却に着手

②ワーク・ライフ・バランスを全国で指導している
「まきもっさん」こと槙本千里
2023年、堺市の実家の片付けと売却手配、
1人暮らしの80代の父親の大阪市内移住作戦を決行


【概要】

日時:7/12()18:3020:302時間)

場所:京橋商店街内「リラカフェ」
大阪市都島区東野田5-15-5
https://gee-baa.com/relacafe/

参加費:2200円(当日現金にて)

★デジタル遺産対策も入った最新版エンディングノート2冊付(自分と親の分)

★サンドイッチとコーヒーの軽食付き

オススメの人:親の高齢期を控える30〜50代の


お申込先は下記サイトから!




6/22(土)にアンミカさんの日めくりカレンダー第二弾発売記念の

お渡し会に参加して来ました♪






 

1人1人と20秒ずつ、2ショット撮影をしてくれて

さらにお喋りもさせて貰える、出血大サービスなイベント!

私は「トークィーンズにアンミカさんが出てるのが大好きで♪

また楽しみにしてますね(^^♪」とお伝えしたら

「今週休みだったでしょ、来週は出るから!!」とおっしゃってくれました。

 

それと、四天王寺ワッソという大阪の秋の仮装イベントがあって

アンミカさんはそのアンバサダーで、私も何度も参加していたことを

アンミカさんもご存知で居て下さるのですが

2019年の四天王寺ワッソの時の写真。アンミカさんに手を振っていたら

駆け寄って下さって「一緒に写真撮りましょ、撮りましょ!」と

マネージャーさんに私のカメラを渡して撮影してくれたもの。

 

今回は「サタプラのレギュラー生出演が土曜日だから

今はワッソに参加が難しいのよぉ」と

アンミカさんからお話しして下さいました。

アンミカさん、毎週土曜日午前中は大阪の毎日放送に来てらっしゃるのね♪

 

この日の様子のアンミカさんのブログ記事

 

 

あとはお手紙を書いて、プレゼント入れに入れてきたのですが

ちゃんと読んで下さったみたい♡

下記のアンミカさんのブログの中のお手紙群の写真右下の

紫陽花のカットワークのカードは私が贈った物です♡

嬉しいなー(^^♪

 

またお会いできるのを楽しみに、私もアンミカさん目指して頑張ります!

 

2024年6月14日に肥後橋のArts &Craftsさんで開催された

青木純さんのトークイベント「小さい大家の始め方」に参加して来ました。

 

Arts &Craftsさん(=A&Cさん)は、私がここ10年ほどファンの

古い物を大事にして素敵な空間にリノベしている会社です。

 

右側の青木純さんは、大人の女子寮の解説スライドにも登場する、

賃貸物件内のコミュニケーションを活発化させたり、魅力的な場作りをして

入居希望者が大行列するほどの人気物件に変える、魔法使いみたいな人。

 

青木純さんの会社「まめくらし」

 
青木純さんはA&C前社長の中谷ノボルさんの本を読んで
考え方が広がったことで今がある、とおっしゃっていましたが
私も中谷ノボルさんのコラムに惹きつけられて、この会社はちょっと面白いぞ、と
ファンになったのです。
今回は青木純さんのご著書「PUBLIC LIFE」パブリックライフの
全国行脚出版記念講演35回目。
 
人は依存先が沢山あると自立できる。人は一人では生きられないから。
 
集団主語=PUBLIC LIFE それぞれが責任もって動いている状態
私もよくキーワードとして使う「100年後も残るもの」
青木純さんも同じ!と嬉しくなりました。
 
「初めの1~2年は『こんな未来を目指しているんだ』と語っているが
次に、そばで聞いていた人が自分の言葉で語り始める。
受け身側の入居者が、近所の人やこれから入居を考える人に
自分の言葉でおススメしている状態」
 
・もっと上手く出来るはず、と思うといつまでも成功しない
 
「替えがきかない目の前の人と楽しいことをやっていこう(家族も同じ)」
地域の未来を共創しよう
 
・強制はしない住人同士の交流の仕掛け方
・住まいをまちにひらく方法
・ハレだけでなくケの日も豊かに
・地域との連携により、人の回遊を生み出すには
 
グラデーションのある関わり
新しい形のくらしの自治
 
他人の目がある、社会の目があると気持ちがセーブ出来る。助けて貰える。
 
毎日挨拶してますか?ゴミが落ちてたら拾いますか?
人の目があるとゴミが減る。
 
企画などをコアになって行う、寮母さん的な通称女将(おかみ)を配置する重要性も。
 
コロナ禍、人との繋がりがあるといいなと思って
青豆ハウス(集合住宅)の1階で「なりわいぐらし」、
小商いが出来るようにしたら大人気に。
住人のみならず周辺地域の人も楽しみに覗きに来てくれた。
→これによりエリア全体の価値が高まった。
青豆ハウスは比較検討せずに一択で選ばれている。
家賃は周辺相場の1.5倍なのに空きが出ても即完売する。
 
 
最後の質問タイム、
私は勇気を出して青木純さんに挙手!
槙本
「おひとり様の高齢女性が助け合いながら暮らせる集合住宅を
どこかの会社に作って貰えないか動いています。
(自分はおひとり様で不動産を持って死ぬのが怖いので持ちたくないから)
大きな企業さんにどういうアプローチをしたらいいのか、
もし純さんが何かいいアイディアがあったら教えて頂けたら嬉しいです」
 
青木純さん
「正解か分かんないですけど、僕が当事者だったら
僕が住むためにっていうことで仲間を集めてみますね」
 
「今、やってます!」
 
「すげぇ!いいですねぇ、それをそのまんま企業に提案したらいいんじゃ?
それで『もうお客さんついてるから一緒に企画しましょう』
って言うのが一番いいですよね」
 
「今(参加してくれてる人)60人ぐらいいます」
 
「うわぁすげぇ!やってるじゃん!
誰かいませんか企業!?URさんいませんか!?誰か!?
(会場内約30人に声かける)
もうそのまんま提案に行ったら、ねぇ?」
 
会場から質問「どこでやってるんですか?」
 
「仲間づくりのワークショップだけで
こういうのあったらいいよねーって意見出しで
もう妄想だけで建物も出来てるんですけど…(笑)」
 
「最高ですねぇ」
 
会場の別の方から質問「箱はあるんですか?」
 
「まだなんですけど、お金はみんな出せそうなんです。
バブル世代なんで(笑)」
 
「(A&Cの社長の方を向いて)R不動産でコラム書いたらいいんじゃない?」
 
「今、さかさま不動産みたいな取り組みが盛り上がっていて
逆プロポーザルみたいな提案をやってみたらいいんじゃない?
社宅持ってる企業にとっては渡りに船みたいな感じで、
じゃあそれをやってみましょうみたいな」
 
「もう一つのアプローチとしては
シニアだけだと不安だなぁと思うなら、あえてシニアだけじゃなくて
多様な年代も住めるようなものを作るのも1つだから選択肢にしてもいいかも。
色んな人が住んでるから、結果として一人で住んでる人も安心、というのが
企業の方も取り組みやすいかも」
 
「全員年寄りだとね、倒れる時も一緒なんで(笑)
ものすごい勢いで新陳代謝してしまうんで…」
 
「空室率高っ!(笑)」
 
「なので、一応世代は3~40年くらいの幅で考えていて、
40代からメンバーがいるので」
 
「いいですねぇ」
 
「若い子は上の人を助けて、上の人は知識やコネで年下を助けて、みたいに
『大人の女子寮』みたいな学生時代の先輩と後輩のように
助け合い成長出来る感じがいいなと思って」
 
「(青木純さん主宰の)『大家の学校』では
自分で住んでいるところに集合住宅で一人身のシニアを集めて、
そこを訪問診療で回れば済むようにしたり」
 
「もう一つは母子家庭、シングルマザーの方が大家で
ママさんとお子さんと学生寮にしてその3世代を集めて自分もそこにいて
みんな安心するじゃないですか」
 
「あとコミュニティナースとか保育士さんの大家さんも増えてて
結果としてめちゃくちゃいいユートピア、
そこにいれば全部完結するみたいな場所になっちゃってる。
自分が居たい物を作ってる」
 
「シニアとかに限らず、
不安なことを不安じゃなくす環境を一人じゃなくて集合体で一緒にやってって
それを自分達シニアの世代だけじゃなくて
こんな楽しい人たちがこんな未来を創りたいって言ってんだけど
さぁ創りますかって言ったら、創るでしょう。
一緒にやりましょうってなるでしょう?」
 
「(またA&Cの社長の方へ)R不動産のコラム、面白そうですね、
連載企画になっちゃうかも。
めちゃ面白いかもしんない」(^^)






(翌週、早速この西川社長とアポを取らせて頂き、

大人の女子寮のお話をさせて貰いました!)

 

青木純さん、盛り上げて下さり、
さらにはA&Cの西川社長の言質も取って下さって、ありがとうございます!
 
後半の「飲みニケーション!」での3ショット。
右側ブルーのドレスは、大人の女子寮コアメンバーのおからさん。
 
実は Arts &Craftsさん、オフィス内にカウンターバーがあります。
 
 
この日はランチボックスにケータリングで美味しい物詰合せが!
 
会場内はオールスタンディングで大盛り上がり!
 
おからさんもご興味ありそうなテーマだったのでお誘いしたのですが
結果的に強い強い味方となってくれて
沢山の方に大人の女子寮について聞かれた時も
そばでおからさんの言葉で語ってくれて本当に嬉しかったです!
 
 
 
以上、オフィスhint linkの槙本千里でした。

24回目は、2024年6/19(水)に、

堺筋本町駅直結のコワーキングスペース、

The DECK(ザ・デッキ)さんとの共催にて開催させて頂きました!

 

スタッフの皆様、いつもきめ細やかなサポート、ありがとうございます!

 

 

24回目は、全員初めて解説を聞く、という状況ながら

私もよく知るメンバーやそのご紹介で集まって下さいました♪

 

懐かしの「茶話会」の再現として、

各自が自分の好きなお菓子を持ち寄って、みんなで配る風景も好き❤

ホワイトロリータ、めっちゃくれるやんw

 

 

大人の女子寮とは「高齢女性のコミュニティ付き集合住宅のこと」で、こんな構想です。
スライド4枚にまとめてみました。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

私の100ページ近い最新情報を共有スライドを見ながら
各自の思いや知っていることを意見交換したり。
まだ全然高齢者の域には達していない今だからこそ、準備が出来たり
行動を変えたりすることが出来るんじゃないかなぁと思うのです。
(実際、70歳を超えると判断するのも億劫になるのですよ)
 
それぞれの意見や「こんなの欲しい」という条件などをふせんに書き記し
最後に皆さんに共有して貰いました。

 

とにかくいつもギバーなゆりりんさんは

「私が入居したら入居者にこんなんしてあげられるよ」という

有難いラインナップをたくさん記入!

 

また今回は『女性のための不動産サロン』を起業している方もいたので

「女性は賃貸のお部屋を綺麗に使うので安心されるケースも多い」という意見や

「相続で土地の使い道に困っている大家さんにかけあってみます!」

という心強いお言葉も。

 

 
継続して開催しているおかげで、初めましての方も信頼してお申込下さったり
私の講演を聞いてからご興味を持ってご参加下さったり
今月もたくさん集まって頂いて嬉しかったです♡
お越し下さりありがとうございました(^^♪
 

 

今回は冷え冷えの栗原はるみプリンの差し入れもあって超豪華でした!

 

今後も、月に1~2回ペースで意見交換お茶会の開催予定がありますので

次回以降の予定は下記をご覧下さいね。

 

 

 

第26回目開催はコチラ!

2024年8/4(日)13時~15時(2時間)

参加費:初回2000円/2回目以降1000円 お茶お菓子付き

会場:フリースペース C Flat(シーフラット)

最寄りの駅:大阪メトロ

・「長堀鶴見緑地線」長堀橋駅 5-A出口30秒
・「御堂筋線」心斎橋駅 2番出口から徒歩7分

 

 

第27回目開催はコチラ!

2024年8/21(水)13:30~15:30

 

参加費:初回2000円/2回目以降1000円 お茶お菓子付き

場所:コワーキングスペース The DECK(ザ・デッキ) 

最寄り駅:大阪メトロ「堺筋本町駅」14番出口直結

 

 

第28回目開催はコチラ!

2024年9/15(日)13時~15時(2時間)

参加費:初回2000円/2回目以降1000円 お茶お菓子付き

会場:フリースペース C Flat(シーフラット)

最寄りの駅:大阪メトロ

・「長堀鶴見緑地線」長堀橋駅 5-A出口30秒
・「御堂筋線」心斎橋駅 2番出口から徒歩7分

 

ーーーーー

 
現在、Facebookをされている方には
Facebookグループ「大人の女子寮コミュニティ」に入って貰っています。

こちらはお茶会参加前の方でも参加頂けるプライベートグループで

参加者以外からは投稿内容が見えないようになっています。

(外部からのグループ名検索は可能)

今後、おひとりさま女性が知っておくといい情報や進捗などを

私や参加者さんから投稿いただいて、ここに集積しています!

みんなでツッコミあったり、共感したり、くすっと笑えるといいなー♪

お茶会の新規開催情報もここにお知らせします。

ぜひグループ参加希望ボタンを押して下さいね?

 

 

 

みなさん、一緒に楽しく将来を考えてお喋りしましょう❤

お待ちしています!!

 

以上、オフィスhint linkの槙本千里でした。

 

2024年6/15(土)

労働組合「電機連合兵庫地方協議会」様による

男女平等参画推進委員会主催の

2023年度男女withセミナーにて講演を担当しました。

 

私の担当は講座Ⅰ

「欲ばり人生を叶えるための!今日から出来るワーク・ライフ・バランス仕事術」

※↑「ご経歴」の内容が色々と斬新な物になっております(笑)

(試しに提出したら通ってしまいました!懐が深い…)

 

 

会場は神戸のホテルの宴会場とのことで楽しみ!

シャンデリアもイスも豪華です!披露宴も出来そうなお部屋。

 

(2023年度、となっているのは、8月で期が変わるからなんだそう)

 

今回も恒例の「優先順位が付けやすくなるTODOリスト」の

解説があります。

 

今回のご参加者は50名。

20~30代の方が大多数の印象で、若い!

 

事前に運営の方からも

「参加者は若い人が多いですので、新人から中堅への過渡期の悩みとして

取捨選択して処理することが職場や上司から求められるけど

明確なやり方やゴールはなく、自分で決めないといけないので

悩んでいる人も多いと思います。

そんな人たちの解決策になるような講座だと有難いです」

とのリクエストにお応えして、準備していきました。

 

 

 

せっかく関西各地からメンバーが集まることもあり

対話する時間もある方が嬉しいとのことで

ワーク・ライフ・バランスに関するお題で対話を2回して貰いました。

自分の考えをシェアして、他の方の考え方も聞ける時間。

あちこちで笑いも起きて、楽しそうでした。

 

 

恒例の最後の質疑応答

 

 

 

質問シートにて集まったご質問に回答したものを

一部ですが、再現しながらご紹介します。

Q1.緊急度が高く重要な物を認識しているが、

難しいものだと後まわしにしてしまう。

(タスク数を減らすために簡単な事を先にやってしまう)

 

A. はい、テスト勉強時期になるとやおら机のまわりの掃除をし出すのと

同じ現象ですね(笑)

後まわしにしても「あれがまだ終わっていないんだよね…」と

プレッシャーが残ります。

いつかはやらないといけないんだったらそれを先に終わらせた方が

そのプレッシャーがなくなる分だけ、お得だと思うのです。

 

こういう方には一度「イヤな物を先に終わらせてみる」という

成功体験をして欲しいです。

いかに清々しく、残った簡単な雑務に取り組めるか、を体感する!

 

夏休みの宿題を一度7月中に終わらせてみると

残りの時間を思いっきり遊べるので、一度経験した人は

翌年からは7月に終わらせるようになるみたいです。

 

ぜひ一度、午前中の集中力の高いやる気満々な時間帯に

難しいけどやらないといけないことをやっつけてみて下さいね!

 

 

Q2.TODOリストを「仕事用」「プライベート用」の

2枚に分けて作るのではなく、付箋を色分けして

1枚のTODOリスト内で分かるようにしても良い?

それとも2枚に分けた方が分かりやすい?

 

A. オススメは2枚に分ける方法です。

理由としては、職場では「仕事用」、家では「プライベート用」だけを見て

その中でどれを先に片づけるか、をジャッジしやすくなるからです。

(使う時間が明確に分かれている方こそ!

自営業やフリーランスだとごちゃまぜかもしれませんが)

 

またメリットもあって、仕事用を上司や先輩に見せて

アドバイスを貰ってやり方の改善もしやすくなりますが

もしプライベート用も混ぜていたら見せにくいと思います。

 

そういう意味では、コピーしてTODOリストを2枚作って

分けて使ってみて下さいね?

 

 

Q3.効率化して時間が出来ると

さらに仕事を振られるのはどうしたら良いか

(時給換算で働いている人は

だらだら仕事して残業した方がお金を貰える)

 

A. まず、定時外の時間を自分の為に使えるように、

普段から上司やチーム内で「今日は習い事が何時からあって楽しみ!

なので18時にはピタッと帰りますからね~」とプライベートを一部共有し

想定外の残業は頼めないように下地を作っておくのをお勧めします。

 

また時給換算で残業代が増えて嬉しい人にとって

業務効率化は有難くない事のように感じるかもしれませんが

長時間労働をすることのデメリットも解説しました。

・新しい知見を増やす時間が無いのでイノベーションが起こせない

・現役時代に家族と過ごす時間が少ないと熟年離婚が起こりやすい

・睡眠時間が減ると職場内でハラスメントを起こしやすくなる

・現役時代の睡眠不足で、老後の脳の健康を損なう危険性がある

これらと引き換えにして貰う残業代の重みを知っておいて下さい。

 

Q4.30社以上経験した中で

印象に残っている会社の働き方はありますか?

なければ反対のよくなかった事例など

 

A. 私のプロフィールからのご質問、ありがとうございます。

講座内では時間が足りなくて駆け足で話しましたが

せっかくなのでここに詳しく残させて下さい。

 

すごく良いなと思った会社は「分け隔てをしない会社」でした。

具体的には2カ所ありました。

 

①広島から大阪に赴任してきた新支社長が

100名ほどの社員の顔と名前を早く覚えたいからと

毎月一回、全社に声をかける飲み会を開催し

(幹事は新人5名と派遣社員1年目の私に任命)

縦横ななめ関係なくみんなが顔見知りになる機会を作ってくれた事。

参加費はありましたが、ラストオーダー後にも喋って盛り上がっているので

「よーし!じゃあ僕のポケットマネーで全員にもう一杯おごりまーす!」と

毎回数万円をご馳走してくれる姿を見て、

社員が「この支社長の在任中、困らせることは絶対ないようにしよう、

支社長が喜ぶ成果を出そう!」と全員が結束した姿を見たこと。

その後ものすごく業績がアップしていたのも事実です。

(「伊藤忠丸紅鉄鋼株式会社」砂田支社長の思い出)

 

②宇宙航空業界の見本市「エアショー」でパリに行った部長が、

部の女性従業員(社員5名+派遣社員1名=私+川崎重工駐在の派遣社員2名)のために

「みんなで分けてね~」とお土産に8本のシャネルの口紅を買って来てくれたのです。

(パリ・エアショー以外にも、NYやフェニックスなど海外出張の度に

ディオールとかハイブランドのコスメを、一人に1個、必ず!!!)

そんな手厚い事をしてくれた上司は過去にいなかったので(この時点で20社以上経験済)

びっくりして「なぜ派遣社員にもこんなに良くしてくれるのですか?」と

質問したら、「僕がパリに行ったら接待で美味しい物ご馳走になったり

いいホテルを用意してくれたり、すごく良い思いをさせて貰ってるのね。

これってみんなの日頃の働きがあってこそ呼ばれるわけじゃない?

でも全員をパリには連れて行ってはあげられないから、せめてもの

フランスのエッセンスをお裾分け(^^)」との答えが。

(実は奥様のリクエストと同じものにしているのだそうで、

部員へのお土産も経費ではなく部長のお小遣いから買っているそう←訊いたw)

ここで私が言いたいのは「コスメ貰えて、わーい!」ではなく

「自分の成功は部下たちの働きのおかげである」ということを

常に意識して、恥ずかしがらずに表現してくれる上司の下で

心底安心して働けたのはとても幸せだったこと。

この会社は他の上司達も人間性が素晴らしくて、社風なのかもしれません。

(東京「丸紅エアロスペース株式会社」エンジン機器部 西條部長の思い出)

そういえば、チャウチャウ犬にそっくりのお顔でした♡

 

逆によくなかった事例は、

日本5大総合商社のうちのとある商社の大阪支社にて、

社員の机が10人分ほど並ぶ島の一角で、

女性社員が泣くまで横に立って延々と怒鳴り散らす部長がいて

島の部員全員が誰も止めず、それをじっと見ているだけ、という地獄でした。

この会社は隣の部署でも50歳以上の女性社員を

部屋の隅っこにまとめて追いやったりあからさまにお荷物扱いをして、

独身で定年まで残るには肩身狭く生きていかないといけないようで

「人のことを大事にしない社風なのね」と理解しました。

こちらは2006年頃の話ですので、今では変わっていることを祈ります。

 

皆様、他の方にも参考になるご質問、

ありがとうございました!

 

 

企画運営担当のさくらケーシーエスユニオンの担当者さんからは

「ご講演ありがとうございました。

作業効率のあげ方、考え方が非常に勉強になり、

参加者の方にも満足してもらえたと思います。」

とのご感想を頂きました。

 

こちらこそ、労働組合の大切なイベントにお招き頂きまして

本当にありがとうございました。

 

 

 

以上、オフィスhint linkの槙本千里でした。

 

 

毎月開催中の「大人の女子寮ワークショップ付きお茶会」のスピンオフ!

今回は冬のクリスマス会を経て、

初夏の「みんなで!持ち寄り暑気払いランチ会」を企画しました。

 

今回も会場は、長堀橋のC Flatさんです。

 

いつも共催して下さってありがとうございます!!

 

 

 
ーーーーー大人の女子寮とはーーーーー
「高齢女性のコミュニティ付き集合住宅のこと」で、こんな構想です。
スライド3枚にまとめてみました。
 
 
 
 
 
 
そう、高齢者の独居の孤独対策って、
まだまだ行政任せでは行き届いていなくて
このままでは自分たちも寂しいだけの時間を過ごすことになるのでは?!
と、早くから危機感を持って対策しようとして動き出している当事者の意見を通し
50年、100年先も「おひとりさまでも大丈夫」と思えるような未来を
今から作りたいと動いています。
 
ーーーーーーーーーーーーーーー
 
ちなみに今回はスライド解説などは無く、
純粋に楽しむだけの美味しいランチ会。
でも裏ミッションもありまして、
【大人の女子寮で一緒に住んだ際の
共有リビングでのシミュレーションをイメージ&体感してみる】
という大事なプロセスでもあります。
 
みんなで「カンパーイ♪」
 
各自「自分がおススメしたい食べ物を1000円分購入して持参」
というルール。

一堂に会したのはランチらしい炭水化物や
お酒のおつまみになりそうなお惣菜、
6月ならではの和菓子「水無月」やフルーツサンドのデザートまで。
 
あまりの壮観さにみんな思わず撮影(笑)
この会場を主宰する、ながのけいこさんの撮影の上手さ!!
 
自分が食べたい物をビュッフェ形式で頂きます♪
 
各自が日々違うフィールドで動いているからこそ
「最近こんなん聞いてんけど、これってどうなん?」とか
「アレ知ってる人いる??」などの情報交換が花盛り!
お一人様だと相談する家族が家にいない場合も多いので
信頼できる視野の広い友達がいると相談出来ますよね。
 
 
またこの日は金融業界百戦錬磨のプロが参加してくれていたのもあって
「デジタル証券って知ってる?小口不動産投資の仕組みらしく
大人の女子寮でも使えないか、試しに申し込んでみてん」とか
「なんか最近、ランチで行ってる店にエアウォレットってアプリで
口座間送金が無料で出来るからってダウンロードを勧められてんけど、
もしそれが使えるんなら、今後は送金手数料気にしなくてよくなるん?」など
みんなでスマホを取り出して、まるでプチ勉強会のようになったり(笑)
 
抹茶ういろうベースの水無月と、バナナカスタードサンドで
豪華デザートセットが配られました♡
(水無月は6月30日の夏越の祓にちなむ和菓子で
夏の厄除けみたいなイメージで食べるもの)
 
3時間あっても全然足りずにオーバーして喋りまくりました!
次は持ち寄りクリスマス会を企画しますのでお楽しみに💗
 

 

今後も、月に1~2回ペースで意見交換お茶会の開催予定がありますので

次回以降の予定は下記をご覧下さいね。

 

 

第24回目開催はコチラ!

2024年6/19(水)13:30~15:30

参加費:初回2000円/2回目以降1000円 お茶お菓子付き

場所:コワーキングスペース The DECK(ザ・デッキ) 

最寄り駅:大阪メトロ「堺筋本町駅」14番出口直結

 

 

第25回目開催はコチラ!

2024年7/14(日)13時~15時(2時間)

参加費:初回2000円/2回目以降1000円 お茶お菓子付き

会場:フリースペース C Flat(シーフラット)
最寄りの駅:大阪メトロ

・「長堀鶴見緑地線」長堀橋駅 5-A出口30秒
・もしくは「御堂筋線」心斎橋駅 2番出口から徒歩7分

 

ーーーーー

 
現在、Facebookをされている方には
Facebookグループ「大人の女子寮コミュニティ」に入って貰っています。

こちらはお茶会参加前の方でも参加頂けるプライベートグループで

参加者以外からは投稿内容が見えないようになっています。

(外部からのグループ名検索は可能)

今後、おひとりさま女性が知っておくといい情報や進捗などを

私や参加者さんから投稿いただいて、ここに集積しています!

みんなでツッコミあったり、共感したり、くすっと笑えるといいなー♪

お茶会の新規開催情報もここにお知らせします。

ぜひグループ参加希望ボタンを押して下さいね?

 

 

 

みなさん、一緒に楽しく将来を考えてお喋りしましょう❤

お待ちしています!!

 

以上、オフィスhint linkの槙本千里でした。

 

梅田で美味しそうなお店を新規開拓してみました。


FOOD BASE CAMP 農絆卓恵

(のうはんたっけい)と読みます。



大きなテーブルの上にナチュラルな色合いの巨大なアレンジメント!


ランチは3種類。

今日は基本のおむすび膳をチョイス。



こんな感じで、お味噌汁も付きます。



献立のお料理の詳細が配られました。





ミニデザート付き。




デザートは濃茶のような抹茶のガトーショコラでした^_^




センスの研ぎ澄まされたインテリア♡



2階がレストランで、一階には道の駅みたいな野菜や加工品のお店があります。





私は冷凍されたフルーツトマトを購入して、急いで帰りました♪

これで夏の冷たい麺類を作るのだ♡



茶屋町のZARAの横の道を入って30メートルくらいのところにありました^_^



夜は好みの小皿料理を各自で選ぶコースもあるとか。

夜も体験してみたい♡