モダンリビング主催のイベントで

生活空間クリエイターでインテリアデザイナーの

行正り香さんのスペシャルトークショーに参加して来ました。

 

↓ゆきまさりかさんのプロフ

 

 

会場は中之島の天空にそびえるコンラッド大阪

 

 

会場は38階のボールルーム。

(以前、内村航平さんのトークショーで来た場所と同じお部屋でした)

 

今回のメインのテーマは、
行正り香さんが2023年に職人さんたちと作られた
京都のスタジオのリノベやインテリアの工夫の数々。
 
↓このモダンリビングの記事にお写真で
行正り香さん流のチョイスが沢山紹介されています。

以下は行正り香さんのトーク内容の槙本メモ

 

「こんな家にしたいなーと思っても、プロセスが分からなかったり

どの職人さんにどう頼めばいいのか分からない。

逆算して理想を実現してくれる人を見つけないといけないハードルがある」

 

「自分が何に惹かれるのかを見極める」

 

 

京都スタジオ作成時のこだわりの数々も…

 

「壁の穴や窓枠など

室内にアールの曲線を取り入れると柔らかい印象になる」

 

上記の記事のテクニック4と5

「すだれ天井と壁の境目にブラス(真鍮)の細い縁を回すことで

和に寄り過ぎない」(ブラスは錆止めを塗る事で色がキープ出来るが

行正さんは敢えてさび止めを塗らずに経年変化を楽しむそう)

 

記事のテクニック9

「窓のサッシ枠を見せたくないから、手前にアールを付けた壁を制作。

サッシの交換はマンションとしては認められないけれど

室内内側に壁を創るのは禁止されていないから」

この壁により、ガラス部分のみが室内から見えるようになり

現実味が薄れて世界観が守られるとのこと。

 

「天井の配線組みと照明用の穴の位置を明確に決めるために

新聞紙を広げて切り張りして部屋の形状と全く同じにしてから

実際の家具を配置し、丸テーブルの真上中央にペンダントライトが

垂れ下がるようにしました」

すだれ天井という特性上、配線の穴を後からずらせないので

事前の計算が非常に重要だったとのこと。

 

「光源の配線のために、壁にどんなものを飾るか、も先に決める必要があった。

掛け花(花器)の位置も、テーブルの中央線上にしたり、

掛け軸も壁の中央&テーブルの中央線上に掛けたいので、

その場所の壁に釘穴と、その真上にスポットライトを配置した」

 

「照明の調光機能は必須だと思う。

来客時には余計な物を見せたくないから薄暗くしたいし、

台所も暗めにすることで生活感が出にくくなる。

また廊下やトイレなども調光機能があれば、夜中に目覚めて行く時も

煌々とさせずに薄暗く点灯出来るので目が冴えるのを抑えられる利点も。」

 

記事のテクニック12

「最近ブームの竹の突き板をキッチンの棚の扉や冷蔵庫の表面に貼って、

存在感を消し、インテリアと同化させてみた。

そのために冷蔵庫はなるべく表面に凹凸が無く扉がフラットな物をチョイス。

(明確な目的があると選択肢が絞られて行くのでかえって悩まなかったそう)」

突き板貼り付けは、台所の扉を取り外して職人さんに預けて貼って貰ったそう。

 

 

「構造計算という物があり、日当たりや空調レベルも調べて

細かくアドバイスしてくれる。

こういった数値化をしてくれる工務店を探すと失敗が無い」

 

「よくリビングにあるソファは幅を取る。

家族の中で誰かが寝転がると他の人は座れなくなって不公平。

夫が陣取るのでムカついて、『寝るならベッドか床で』と

ソファ無しにしたら空間も気持ちもスッキリしました(笑)」

 

「テーブルコーディネートは和と洋を取り交ぜるのがトレンド。」

(3枚重ねたプレートの一番上の小皿のみ和の絵皿にしたり)

 

行正り香さんの職人さんとの付き合い方は

「まず左官屋さんを探しました。風合いや技術など

現地に行って何人もあたりました。

左官屋さんを決定後、左官屋さんおススメの大工さんを選んで貰い

電気工事屋さんを決めて、

『美味しいピザ屋を予約したんで、4人で行きましょう!』と誘って

ワインを飲んで親睦を深めた」んだそう。

 

その後、あまりに仲良くなったので、スタジオの鍵を渡してあり

空いている時には若い職人さんやお客さんに見せてOKとし、

建築の未来を応援しているそうです。

 

 
最後の質疑応答、もちろん質問しました!
 
槙本「いい年になって来たので、
今後終の棲家を作りたいなと思っているのですが
何かヒントがあれば、ぜひ教えて頂きたいです」
 
行正り香さん
「終の棲家といっても私の考え方なんですけれども
一番重要にしなくてはいけないのは
自分の思い出はそんなに捨てないって事かなぁと思います。
終の棲家だから、なるべく全部断捨離してしまって
バーとかそういった便利さの方にどうしても走ってしまいがちなんですけれども
私は家って人生かなって思うときがあって
家にあるたくさんの小さなくだらない思い出というものが
私たちの記憶を作っているので、そこは大切にされて、
そしてかつ便利なグッズがあった方がいいと思うんですけれども
そこを無理やり捨てないっていうのが大事かなぁと思います。」
 
なるほど…完全断捨離ではなく、自分自身を構成する思い出も内包した
終の棲家「大人の女子寮」作りのヒント、ありがとうございます!
 

 

今回の協賛会社さんの製品「重量木骨」(耐震)を見物。

木造だけだと不可能だった耐震性と、
柱と柱の間を最大9メートルの開口部を実現。

 

木材の内部に金物を入れて強度を上げつつ、

木材の良さを活かすというもの。

木の手触りや香りが好きなので、とても惹かれます。
5階建てまで可能だそうで、
鉄筋のみでの建築よりも解体時の負担が少ないそう。
 
この重量木骨を使った建築の依頼は全国70カ所の
プレミアムパートナー工務店でのみ可能だそうです。

コンラッドと言えば象徴的なこの階段。

階段下で行正り香さんのフォトシュートが行われていたので

私もホテルスタッフさんに撮って貰いました。

 

 

 

珍しくオールブラックのファッションでした。

 

帰り道に、10/26~27のイケフェスで
ボランティア担当する建物もチェック。
肥後橋たもとの山内ビル。
10/26(土)の10時~13時、私はここにいますので、
寄れる方はぜひ来てね!
 

以上、オフィスhint linkの槙本千里でした。

 

 

2024年9/20(金)、大東市役所様による

男女共同参画推進講座

「ワーク・ライフ・バランスを叶えるタイムマネジメント講座」

の講演を担当しました。

 

私のドアップ写真で(笑)めちゃめちゃ力強いポスターを作って下さり感謝!

おかげ様で、定員を超えた33名の方のお申込があったそうです。


会場のキラリエホール

ドドーンと大東市のゆるキャラが鎮座していました。
ほっぺが赤くて可愛い♪
 
会場内では十分すぎるほどの立派なご準備が。
朝早くから支度して下さったのでしょうね、ありがたいです。
 
通常は4in1で印刷指示をしている全スライドの入ったレジュメですが、
「字が小さい所もあって高齢の方に見えにくいから」と
特別にカラーで2in1にて印刷して下さっていました。
本当にすみずみ市民思いの職員の皆さんで、脱帽です。
 
20代から70代まで男女も入り混じり、
まんべんなく全世代の方がご参加下さっている印象。
平日の午前中ながら、とても熱心な態度で受講して下さっています。

 

 
 
途中で2回挟んだ4名での対話タイムでは、
きっと初対面同士のはずなのに、どのグループも笑顔いっぱい。
 
共感性も高く「わかります~私も!」と
お互いを認め合うお喋りが、そこかしこから聞こえてきました。
 
カフェでのお喋りのように盛り上がっていました♪
 

恒例の最後の質疑応答

質問シートにて集まったご質問に回答したものを

ごく一部ですが、再現しながらご紹介します。

 

(会場の撤収の時間の関係で、

1枚当たり30秒でタイマーをかけながら回答させて貰いました。

その時間内で言いきれなかったことも追記しておきますね)


Q1.仕事と家事の両立を効率よくしたいのですが

家事に時間がかかり過ぎるのが悩みです。

効率的におこなうポイントを知りたい。       

 

A・家事を完璧にしようと頑張りすぎているのかもしれませんね。

仕事と違って定時の締切時間がないので、ついついいくらでも

やろうと思えば時間をかけられてしまいますから。

24時間を自分の為に自由に使える学生や独身時代のような完璧さを目指すのは

子どもや仕事など、他のことで本当に忙しい時代は無理です。

家事は5~6割出来ていればもうOKだと思っていいんじゃないかと私は思います。

どんなに忙しくても家事の為に自分の寝る時間を削ったりしないで下さいね。

 

効率を上げる方法としては、自分なりのやり方だけでなく

他の人のやり方を聞いたり、新しいものを取り入れるのも有効です。

特に自分がニガテな分野を、友達や職場の仲間に

「おたくではどないしてるん?」と聞いてみると面白いと思いますよ。

 

 

Q2.育休を取った男性は、

家事育児参加のスイッチは全員押されるのでしょうか?

ただ休むだけの人はどれだけいる?     

 

A・いますね、育休をていのいい有休だと思ってるようなパパさんも。

(友人がチクってきたんですが「槙本さん、聞いて下さい!うちのパパ、

育休2日間取ったけど、いそいそと免許更新にいってましたー!!」

みたいなのは、もう言語道断ですよ)

 

なので、そうならないためにも

「育休期間で出来るようになる目標」を決めてからスタートすること。

たとえばおむつやミルク、赤ちゃんと二人だけの留守番など

最初は誰でも戸惑いますが、一人で任しても大丈夫なことをクリアしてから

職場復帰する、というものです。

 

オススメはパパ学級みたいな、同士や先輩の姿を見られる場に参加する事。

ロールモデルが居たらマネしやすいですからね。

NPO法人ファザーリング・ジャパンでもプレパパスクールなど

全国で開催しているので、育休前の方がいたらぜひ教えてあげて下さい。

 

Q3.身軽なので毎日好きな事をして

時間を使っているのですが、

ふと思ったのですが、私、時間の使い方が

無駄なのでは、と思っています。

            

A・良いと思います!

動ける時が花、いつか歳を取ったら全関節が痛くなったりして

大荷物を持って遠方まで走り回るなんてことが叶わなくなります。

遠い親族の介護を急に任されて、身動きできなくなることもありえます。

今やっておかないと後悔するかもしれないですよ?

 

せっかくなら今自由に動いてあれこれ経験したことを

高齢期には若い人にお話ししたり伝授出来るようになっていると良いですね。

ぜひ時間があるときは思うままに楽しんで下さい!

 

Q4.現在週3日のパート勤務をしていますが

来春フルタイムへの転職を予定しています。

今のうちにしておいたらいい事を

教えて頂きたいです。

            

A・フルタイムへの転職ですか!おめでとうございます!

今からなら半年くらい猶予があるので、

せっかくならポータブルスキルを身に着けてはどうでしょう。

ポータブルスキルとは、どこに行っても使えるスキルです。

ITなどの資格取得もいいのですが

私のオススメは生涯使える人間力を上げておくこと。

マナーや所作、言葉遣いや文章力など、基本がしっかり出来る人になっていると

どこにいっても周りの人から大切にされるという利点もあります。

ハローワークなどでビジネスマナーなど無料で受けられる講座もあるので

ぜひ探してみて下さい。

自分の価値を上げておけば

今後どこに転職しても、なんなら老後まで一生使えますよ。

 

 

Q5.自分締め切りは設定できるのですが

それを実行するのが難しい。

実際の期日がわかっているので

甘くなることを防ぐ方法は?

            

A・おぉう、記憶力が良すぎる方ですね(笑)

私は本当の締切はすっかり忘れることが出来ます(笑)

(ボーナスも、一切無かったものとして全額貯めておけるタイプ)

あなたの大事なメモリーを使わず、自分で早めに設定した

自分締切日だけを見つめるようにして下さいね。

スケジュール帳などにも本来の締切は書かないようにしてはどうですか?

 

Q6.子どもが独立した自分は

ときどきさびしく感じます。

            

A・子どもさんをお世話するのがお好きな方なのかしら。

子どもは、自分が生んだ子だけじゃなく

世界中にまだまだどんどんいっぱいいます。

(私は子ども1人も産んでませんけど、世界中に孫が35人位います)

ボランティアなどで月に1回からでも

児童館や学童などのヘルプに入ってみるのとかどうでしょう?

親が働いていて帰りが遅く、孤独なお子さんも多いですので

すごく懐いてくれてかわいがることが出来ますよ。

 

Q7.講師プロフィールに書かれている

集合住宅「大人の女子寮」とは

どのような取り組みですか?

            

A・ご興味持って頂きありがとうございます!

もしや仕込み客でしょうか?(笑)

 

「大人の女子寮」とはおひとり様でアクティブなシニア女性達が

寄り集まって賑やかに暮らせる、半シェアリングの集合住宅構想です。

 

老後が不安とか、こんな住居が欲しかったという方々と集まって

月に一度ワークショップ付きお茶会をしていますので

ご興味あれば一度ご参加下さいね?

最新イベント予定は下記で随時更新していますのでチェックしてみて下さい。

 

 

 

皆様、他の方にも参考になるご質問、

ありがとうございました!

 

 

 

【アンケートでの今日のご感想】

TODOリストは聞いたことがありました。
ふせんに書くことは今後もやっていけると思いました。
先々、職員全員が職場でのTODOリストを作成し、
大きくはりだせばいいなぁと思いました。
 
タイムマネジメントの考え方を意識しながら日常を過ごしてみようと思いました。
意識が無意識の習慣になる事を目標にしてみます。
 
本当に時間のムダを感じることが多かったので、
まずこのTODOリストを活用して、優先順位をつけて
槙本さんのように時間を使えるようになりたいです。
 
自分の生活がいかに何も考えていなかったか…
自分の時間をもっとしっかり考えて
自分締め切りを創りたいと思います。
ふせん(を使ったTODOリスト)、今日から職場も自宅もやりたいと思います。
 
定年退職後15年、時代は変わっている事を認識。
残された人生はタイムマネジメントを制御する事にしたい。
 
タイムマネジメントの具体的な方法や考え方を知る事が出来て
色々と試してみたいと思いました。
新しい考え方を知る事が出来て、
また先生の活き活きとされた姿を見て、パワーを頂きました。
 
槙本先生のお話しが楽しく、あっという間の2時間でした。
優先順位をつけて自分のやりたいことをやっていきたいと思います。
 
先生のお話しの仕方が、スッキリとした頭で考えられている感じで
気持ちよかったです。
 
 

 

皆さん、たくさんたくさんアンケートにご感想や

お褒めの言葉まで書いて下さり

ありがとうございました!

私も大変励みになりました♪

 

大東市様側の開催レポート記事はコチラ

 

 

またいつの日か、大東市で講演出来るご縁がありましたら

お会いしたいです。

オファー下さった大東市役所の皆様も、ありがとうございました。

 

2024年6月29日のこと。

大阪R不動産の「屋台づくりワークショップ」に、おからさんと参加して来ました。

 

これが完成図。私は置き場がないので、おからさんの助っ人として参上!

私たちの後ろにいる男性は、大阪R不動産のスタッフで、
一番遅そうなオバチャン二人組のヘルプで入ってくれました(笑)
 
 

場所は城東区の今福鶴見駅そばの長屋。

まだリノベ中で入居者が居ないスペースで1から屋台を組み立てます。

 

 

カモメ・ラボ主宰の今村謙人=今ちゃん先生の準備してくれた
材料が並んだ室内。

 

 

組み立て解説書を手に、真剣なおからさん。

 

 

目が良く見えているはなちゃんに支えて貰いながら、
インパクトドライバーでねじ留めしていきます。

 

 

私は組み立て図を見ながら次の材料を取りに行ったり
先生に組み立て方を訊きに走っていました。

 

棒っきれと板からようやくテーブル状に!!

 

これが組み立て図。見たら分かるようで、
やっぱり謎な部分も多く先生に頼りっぱなし(笑)

 

 

他のチームはご家族がチームで組み立て中

 

 

 

大分、箱っぽくなってきた!

 

 

前面の看板代わりになる黒板の取り付け中

 

 

下の箱と上のテーブル状のものを合体させています。

 

 

出来た!!!!!

 

裏面はこんな感じで棚があります。

 

 

6組の屋台が勢ぞろい!

 

 

今ちゃん先生いわく、
後で前にバタフライテーブルを取り付けることも出来るそう

 

 

これは上のテーブル部分を下に下ろして合体させ
電車等に乗せて移動出来る形状。
サイズ的にもOKなものになっています。

 

あまりの難しさに「ひえー出来るのかしら…」と思ってましたが
はなちゃんの手助けもあって無事に完成しました。
 
6組の屋台店主と、今ちゃん先生&主催の大阪R不動産の皆様と。
 
はなちゃん、常に前向きな言葉がけをしてくれて
おからさんのモチベをキープしてくれてありがとう!

 

さぁみんなで地下鉄に乗ります!

地下鉄のエレベーターに屋台3台と人間5人が乗れた!!

 

 

JRの駅までお見送り。お気をつけて!

 

 

 

そして9/7(土)、作った屋台でのマルシェイベントが開催され

再集結しました。

 

 

14時に集合してマルシェの準備や、今ちゃん先生によるメンテナンスも。

 

このポスターを見ていた周辺の方が来てくれるといいな。

 

今ちゃん先生が屋台に似合う飾りつけを伝授。

 

お子さんが黒板に看板描きを!

 

 

謎なディスプレイ(笑)
飾ってくれたお子さんは、
まさかこの円形の木製品が便座とは思いもよらなかったそうで
すんごくビックリしていました(笑)

 

 

はなちゃんは地元でやっていたというコーヒースタンドを出店。
(おからさんはおからコーヒーの店主なのですが
遠方から重量物を持っての移動が大変なため、
今回は屋台はださず
私と二人でお客さんとして参加!)

 

 

今ちゃん先生の「秘密の炙り屋」

 

 

 

 

大阪R不動産の西川社長ははなちゃんの珈琲屋の看板書き!

 

 

コーヒー豆を炒っています。

 

 

 

 

はなちゃんはフリーコーヒー屋台として

お越しの方にアイスコーヒーをふるまってくれました。

 

ちなみにはなちゃんの屋台は昨夜急遽作ったもので、

折りたたみ式ではないそう。

 

いい香り!これを氷で急冷していました。

 

続々と周辺にお住まいの方が覗きに来ます。

 

 

おからコーヒーをやっているおからさんもお味見

 

私も大好きな古物販売!食器が魅力的。

 

かわいいもの屋さんは私もお買い物しました♪

 

 

 

こちらはミルクせんべいや駄菓子のつかみ取り屋さん

 

へちまスポンジや布ナプキン、みつろうラップなどの

エシカルグッズの屋台

 

なんと、駅弁屋さんタイプの屋台も登場!

 

 

たくさんのお客さんがたのしみにしていてくれたようです

 

 

今ちゃん先生の炙り屋さんも大盛況

 

 

実はレモン汁で秘密を書いて今ちゃんに売り渡し、
代わりに誰かの秘密を買って炭であぶり出すというもの!

 

 

 

 

秘密を書くおからさん(笑)

 

 

これは誰が描いたか分からない秘密をあぶっているところ。

 

 

 

 

今ちゃん先生と記念写真!

 

 

夕方になって、明かりがますますいい雰囲気に。

 

空き家で何もなかったところにこんな風に人が集まるのは
街としても未来を感じますね。
 
屋台から始まる、街の人との交流。
これからもたくさんうみだされていくんだろうなー♪
大人の女子寮が出来た時も、
気軽に出店できる屋台とイベントを創りたいと思いました♡
 
 
以上、オフィスhint linkの槙本千里でした。

 

 

大阪芦原橋駅 Aダッシュワーク創造館

仕事&生活の段取り上手を目指す!タイムマネジメント講座

 

毎日色んな事に追われて時間が足りない方、必見!
ワーク・ライフ・バランスコンサルタント流の斬新な段取り術や作業の効率化、

そして優先順位が自分でハッキリわかって片づける順番に迷わなくなる方法など、

20種以上のテクニックを3時間で一気に学べます。

 

【主な内容】
自分のワーク・ライフ・バランスチェックシートを書いてみよう
不思議と雑用がサクサク片付く!ふせんでToDoリスト作成法
時間効率のプロ達も実践中!仕事と生活の時短テクニック一挙紹介
どんな質問にも即答するQ&Aタイム

 

セミナー概要

日程 2024年11月16日(土)

時間 10:00~13:00(3時間)

受講料 3600円

 

 

講師

槙本まきもと 千里ちさと 

高校大学時代の長期入院で自分の時間が大量に減ったことを機に、

完治後はあらゆる時間効率化を試して「欲ばり人生を歩む!」と決意。
一度の人生でたくさんの会社内をこの眼で見たいと思い、

転職・副業で属した職場は20年間で30社以上という転職マニアに変貌。

パナソニックの貿易部門勤務時は、

毎日数分の効率化の為に中国語で直接電話をかけられるよう勝手に覚えた経験もあるほどの、

ムダな時間を見つけて省くのが大好物。


多数の会社の社風を自ら体感し、各社で自らアクションを起こせた経験から

「働きやすい職場変革は、派遣社員一人からでも可能である」と確信。

2010年より東京にて株式会社ワーク・ライフバランス社長・小室淑恵氏に師事し、

オフィスhint linkとして独立起業。


現在はWLB推進の加速の為に次世代管理職(ボス)を増やすべく、

イクボス=「部下のWLBを促進し、自身もWLBを満喫し、

同時に組織の業績をも上げる上司になろう!」という

【イクボス養成研修】で、働き手の課題解決の一端を担っている。
「働き方改革」だけにとどまらない

「生き方改革」の理解を促す事が本質的なミッションテーマ。

 

詳細・申込先

 

 

 

 

3時間たっぷり、仕事の効率化と暮らしの時短術を学んで頂けます。

 

 

皆さんのご質問も会場にて質問シートで受け付けますよ!

ご参加お待ちしていますね♪

 

以上、オフィスhint linkの槙本千里でした。

https://makimotochisato.wixsite.com/hintlink

10/7(月)18:30 オンラインセミナー

【ライブ配信】属した職場は30社以上!

転職マニアが語る、欲ばり人生を叶えるポジティブ思考

 

 

 

昨年度の転職思考のライブ配信はこんな感じでやりました♪

チャットに頂いた質問をスタッフさんが紙に書いてくれて

それを見せながら答える、という紙芝居的Q&Aタイムです。

今回のライブ配信でも同様に行う予定です。

どうぞお楽しみに!

 

 

開催詳細

 

開催日 2024-10-07(月)

時 間 18:30〜20:00

参加費 無料

おすすめ 44歳以下の方

 

内 容

「色んな職場を体験出来たら面白くない?」

派遣のシステムを使って実際にやってみた講師が、
メリット・デメリット、転職で人間力を上げられる方法等を語ります。
みなさんの転職に関するご質問やお悩みも当日全てにお答えします!

 

▼講師

 

 

 

 

 

 

 

オフィスhint link 槙本千里氏

新卒入社した会社を病気でわずか1か月後に退社してしまったことをバネに、

完治後は働いてみたい業界へ片っ端から挑戦する転職マニアに変貌!

そんな経験談から「転職へのポジティブな考え方」

「転職から得て今の自分に役立っている事」

「こんなヤバい職場は逃げていいよ!」など、

賑やかに(一人なのに!)お話しします。

令和の現在でも役に立つ人間力形成の一つとして、

楽しくラジオのように聞いて貰えたら嬉しいです。

 

 

 

詳細とお申込先

 

 

お問い合わせ先

OSAKAしごとフィールド 総合受付
06-4794-9198
受付時間:月~金曜 9:30~20:00、土曜 9:30~16:00

 

 

 

以上、オフィスhint linkの槙本千里でした。

https://makimotochisato.wixsite.com/hintlink

2024年9/13(金)

堺市役所様による

男女共同参画入門講座 第2回

「自分らしく働き、生きるためのワーク・ライフ・バランス講座」

の講演を担当しました。

 

 

 

今回の会場の堺市役所には、21階に展望フロアがあります。

↑北方面の遠く、あべのハルカスを望むとこんな感じ
 
この展望スペースは何の為かというと、
日本最大の古墳、仁徳天皇両を上から見るため。
(ピンボケして上手く撮れなかったのでパネルでご勘弁を)
 
その展望フロアの階下に会議室があり、今回はそこが会場でした。
中高大就職と青春時代を堺市で過ごした身にとっては
本当にありがたいオファーです。
(転勤族の家族に帯同し、神戸市長田区・東京都千代田区千駄木・
堺市泉北ニュータウン・大阪市城東区・千葉県市川市・
東京都江戸川区など住んだ地は多いのですが、
堺市に一番長く住んでいました)
 

 

この日はノー残業デーのアナウンスも流れていたこともあってか

18:30スタートの講座だったおかげで
市役所職員の方のご参加も多かったように思います。
お仕事終わりのお勉強、お疲れ様です!

 

ワーク・ライフ・バランスという言葉に対し、

ワークとライフの時間を5対5に分けるとの誤解が多いので

おさらいとして最初に解説しています。

 
隣に座った方との対話の時間も、和やかに笑顔が多く見られました。


 

恒例の最後の質疑応答

 

 

質問シートにて集まったご質問に回答したものを

一部ですが、再現しながらご紹介します。

Q1.

遊びを優先してしまって

夜寝られなくてしんどい時があります。

でもそういう時間も作りたいです。            

 

A・遊びやリフレッシュって、優先すると罪悪感がおきたりもしますが

人生にとっては必要ですし、むしろ無しで生きるのは

何のために生きているのか分からない人生になりますよね。

なので、遊びを優先するのはOK。

ただし、やるべき用事をパスしてしまうのは少し違うと思うので

時間配分をチェックして、なんなら心配ない位終わらせてから

のびのびと遊べるようなコントロールが出来れば

良いのではないかと思います。

今回は寝る時間が減っているようですが、

若いうちはいいんですけど、そのうちに

絶対に寝ないとやってられない年代になります(笑)。

ということは、やるべきことが増える、と分かっておいて

今のうちに楽しんでおくのと、睡眠時間が増えた時には

どう段取りするのか(特に遊びの断捨離をする時期が来ること)

を心構えとして持っておくといいんじゃないかなと思いますよ。

 

 

Q2.育休など制度はあっても、実際には使用することが

人員の配置上難しい事も少なくないと感じています。

みんなができる限り不満の無い環境を作るには

どういった組織としての意識をすれば良いでしょうか

 

A. どこの職場も人手不足ですよね。

でも男性の育休取得推進は法改正が進み、誰もが取得する日本に向かっています。

それでは人員不足の中でどうすればいいのか。

①全員が業務効率化と作業の取捨選択で今後はやらない事も判断して

 業務にかかる時間を減らしていく。

②職場内の人間関係がギスギスしていると頼みづらかったり

 相談もしにくくなり、無駄な時間が増えたりします。

 私がお勧めするのは、職場内メンバーが誰でも発言しやすい関係を目指す

 「心理的安全性」のあるチーム作りです。このキーワードで

 書籍がたくさん出ていますから、一冊読むだけでも理解できます。

 マネジメント層こそぜひ取り入れてみて下さい。

 

Q3.現在、病院のボランティアに行っていますが

正職員があまり仕事をしないので腹が立つ。

イライラしますが上司は何も言わない。

 

A. ボランティアと正職員という立場上、指摘しにくいのですね。

何とか改善したい!と思う気持ちもよく分かります。

(こういう部分に気づくのは、仕事が人よりも出来る人だからです)

立場が変わらない限り、言えないのでしたら、考え方を転換しましょうか。

 

まず、あなたがしっかりと働いて仕事していることを

見ていてくれる人はどんな場所にも必ずいます。

お天道様もちゃんとそれを知っています。

それを口頭で褒めてくれないと分からないかもしれませんが、

結果はあなたが何十年後かに虹の橋を渡る時を楽しみにしていましょう。

誰にも恥じないまっすぐ真面目な生き方をしていたあなたに、

きっと誰よりも良い道を指し示して貰えるはずだと、私は思います。

ズルを見てしまうと腹が立ちますので、明るい方向を向いていましょう。

いつもニコニコ!頑張って行きましょうね。

 

 

他の方にも参考になるご質問、

ありがとうございました!

 

 

 

【アンケートでの今日のご感想】

 

 

 

スライドではこんな感じで、タイムマネジメントのコツもお伝えしています。

 
 
夜で、集中力が続きにくい時間帯でしたのに
しっかりと学んでご感想まで書いていただきありがとうございました。

何かヒントになって行動に繋がる事があると嬉しいです。

この度はご参加いただきありがとうございました。

 

 

以上、オフィスhint linkの槙本千里でした。

 

 

28回目は、2024年9/15(日)に

大阪長堀橋・心斎橋にある

「語学とおけいこスペース C-Flat」さんとの共催にて

開催させて頂きました!

 

 

C-Flat主宰で大人の女子寮お茶会のリピーター参加者でもある

ながのけいこさん、

いつも様々なサポートをありがとうございます。

 

今回はお友達を連れて来て下さったりと広がって

合計7名のお申込がありました!

ご興味持って下さってありがたいです♪

手元に28回目のウッドモチーフを持ってくれている、

共同主催者のながのけいこさんと私も含めて9名の大所帯!
現在おひとり様ではなくパートナーやお子さんが居らっしゃる方も
高齢期になった時の事前勉強の為にご参加下さっています。
(大歓迎です!)
初回から何度も来てくれているおからさんが
お菓子を配ってくれています。
今日は8人体制なので皆さんからの持ち寄りおやつも沢山で超豪華でした!

 

会場で貸して下さるモニターにスライドを投影しながら

おひとり様シニア女性が今後直面する課題や

私たちが寄り集まって考えた対策方法を解説しています。

 
さて、大人の女子寮とは
「高齢女性のコミュニティ付き集合住宅のこと」で、こんな構想です。
スライド4枚にまとめてみました。
 
 
 
 
 
スライドを見たあとは、各自の視点での解決したいことや
自分が得意な事で「こんなのも実現できたらいいな」というアイディアを
ふせんに書いて貰っています。
 
 
 

今回の皆さんのご経験やバックグラウンドから出たご意見を

共有しておきますね。

 

 

みんなそれぞれ違う仕事をしていたりするので

その視点での要望がいっぱい!ありがたいです。

みんなで意見交換をしたり、私が追加で説明したりもしています。

何度も来て下さる方もいる中、一期一会のケースもあるので

消化不良のままにならないように…!!

 

皆様、楽しくお喋りして下さってありがとうございました♪

お越しになった方同士でもSNSで繋がって下さったり、

私も「北浜女子の夜会」主宰の方に3月第3金曜日にお招き頂くことになりました。

大人の女子寮についてやコミュニティの広げ方のお話しをすることになりそうです♪

どうぞお楽しみに(^^♪

 

 
 
さて、10月にもスピンオフイベントで
蒲生四丁目地区の散策ランチ会を企画しています。
参加費は無料で、各自の飲食代のみでご参加可能です。
みんなで自分の年齢プラス30歳のイメトレをしながら
「こういう機能が街にあるといいよね」などとシミュレーションしてみましょう。
 

★大人の女子寮スピンオフ開催

【がもよん地区散策ランチ会】

大人の女子寮が注目する、老後でも便利にコンパクトに住めそうな町、

蒲生四丁目の古民家再生で活気づく街並みと、

その中のオススメの1店舗でランチをします。(帰りには商店街でお買い物も!)

2024年10/19(土)11時~15時頃まで

参加費:無料・5名迄

集合場所:大阪メトロ・長堀鶴見緑地線「蒲生四丁目駅」改札口

 

 

★大人の女子寮スピンオフ開催

大人の女子寮1階カフェがプレオープン!?

【世話焼きなおにぎり屋さん】1日限定で開店します。

2024年10/25(金)11:30~13:00

事前予約は無料(予約して来てくれた方には当日プチおまけ付♡)

当日はカフェで飲食代金をキャッシュレスにてお支払い下さい。

グラングリーン大阪 北館3階 ブルーミングキッチンにて

最寄駅:大阪駅・梅田駅

 

 

 

そして今後も、月に1~2回ペースで意見交換お茶会の開催予定がありますので

次回以降の予定は下記をご覧下さいね。

 

 

第30回目開催はコチラ!

参加費:初回2000円/2回目以降1000円 お茶お菓子付き

会場:フリースペース C Flat(シーフラット)
最寄りの駅:大阪メトロ

・「長堀鶴見緑地線」長堀橋駅 5-A出口30秒
・もしくは「御堂筋線」心斎橋駅 2番出口から徒歩7分

 

ーーーーー

 
現在、Facebookをされている方には
Facebookグループ「大人の女子寮コミュニティ」に入って貰っています。

こちらはお茶会参加前の方でも参加頂けるプライベートグループで

参加者以外からは投稿内容が見えないようになっています。

(外部からのグループ名検索は可能)

今後、おひとりさま女性が知っておくといい情報や進捗などを

私や参加者さんから投稿いただいて、ここに集積しています!

みんなでツッコミあったり、共感したり、くすっと笑えるといいなー♪

お茶会の新規開催情報もここにお知らせします。

ぜひグループ参加希望ボタンを押して下さいね?

 

 

 

みなさん、一緒に楽しく将来を考えてお喋りしましょう❤

お待ちしています!!

 

以上、オフィスhint linkの槙本千里でした。

 

友人たち複数がオススメ投稿していたので気になっていた、

カフェでの飲食が全て無料になる2日間「タダヒコ」

 

どういうこと?!どんな仕組み?!

 

9/8(日)には友人がボランティアスタッフとしてお店に居ることが分かり、

ネットで来店時間を予約して行って来ました。

 

阪急御影駅から山の手方面に徒歩2分、

御影ガーデンシティの中にあるとのこと。

 

涼しい館内に入ってすぐ左手に、

食料品ショップを併設したカフェ「御影MAMEHIKO」が。

 

こちらが今回のイベントチラシ。

2周年記念での初のイベント「神戸タダヒコ」

「誠に恐れ入りますが、当日はMAMEHIKO神戸・御影店でご提供するものは

全て無料でお召し上がりいただけます」との事。

 

センスの良さを入り口からも感じる…。

 

このイベントはボランティアのスタッフを募り、受付やホールなどに配置されていて

受付担当者さんはとても丁寧なご案内をしてくれました。

 

店内にも赤いエプロンのボランティアスタッフさんがいっぱい。

通常のお店の3倍くらいスタッフがいる印象です。

 

 

壁面の棚には、私も惹かれる、ヴィンテージの古伊万里など購入できるようにディスプレイされています。

 

 

これ、めっちゃ素敵!!

 

インテリアも安物ではなく、高級なものを使っているのがわかります。

 

本日のタダヒコイベント限定のメニュー。

どれを食べても飲んでも無料!

(ただしドネーション用の封筒は渡されて、帰りにお金を入れてお渡しする仕組み)

ドリンクは独創紅茶のアイスティーをチョイス。

 

せっかくなのでデザートも。

ボランティアスタッフで入っている友人の解説がどれも美味しそうで、迷ったのですが

「本当においしいチーズケーキ」にしました。

 

お昼を食べたくて朝ごはんをずらしてきたので、カレーを頂くことに♪

 

ドウダンツツジの大きな枝が、

まるで木の下でくつろいでいるよう…

 

独創紅茶(アイスティー)が届きました。

このティーセットもとっても素敵♡

 

野菜が煮溶けた豆カレー。ご飯は玄米。

 

とろけているレアチーズケーキ。

 

周りのお客さんたちの会話が聞こえてきて、たった1人で来ていても心地よく感じられる空間でお食事を楽しめました。

 

 

今回のタダヒコのイベントで事前募集されていたボランティアスタッフの募集要項がこれまた面白い!

私は募集期間を過ぎて知ったので、応募することができませんでしたが、

自分だったらどれに立候補するかなぁ…やっぱ喋る系?(笑)

 

コラムも味わい深い…。

 

MAMEHIKO創業者のメルマガに登録してみました。

 

どの角度を撮影しても絵になる。

 

 

きっとどの席に座っても気持ち良さそう。

 

お店側がここに集うお客さんに一段階踏ませる仕組みがあるからこそ、

中に入ると安心して輪に入れる、そんなムードを感じます。

 

 

MAMEHIKOは普段は月会費1000円の会員制喫茶店ですが

日常的に様々なイベントが企画されています。

こんなふうに掲示板にチラシが貰えるよにしてあるの、いいアイデア!

 

前は完全会員制だったそうですが、現在は週に何度か会員以外がお茶しに来れる日も作られています。

メンバーシップ制度は近所に住んでないと中々ハードルが高い分、店内にいる人は同じ思いに賛同しているわけで、お店の雰囲気も守られるし、共通項があるから話しかけやすいし何より安心な場という利点もありますね^_^

 

この仕組み、もし大人の女子寮の一階カフェに当てはめてみたら、安全性は担保されても、会員しか入れないのはふらりと来たお客さんを排除する事になり、ちょっと合わないかも、と考える機会にもなりました。

年齢的に高齢だと「会費を1年間前払い」するのも、そこまで自分が元気で通えているか自信ないですし…。

 

改めて立ち位置を考えるきっかけにもなりました^_^

 

 

帰り際に気づいた、窓のガラスも窓枠も素敵でうっとり。

隅々までオーナー達の美学が大切にされていて、居心地よく、

お客様もちゃんとそれに則っているイメージでした^_^

 

カフェの前にはこだわり食材が買えるショップが。

カフェで出しているケーキも買えるし、調味料やお米も。

 

自分の住む地域にこんなお店があると、

1人暮らしの人にも、少し心の拠り所になってくれそう❤️

 

また訪れる日を楽しみにしたいお店でした。

ごちそうさまでした😊

 

マメヒコは全国に店舗があります。

お近くの方は行ってみてね?

 

 

 

この日、ボランティアスタッフをしていたきみこさんに教えてもらった

大阪にある面白そうなたまり場「談話室マチソワ」

近々行ってみたいと思います!

 

 

 

中学生の頃に大流行して、私もドハマりしていた

りぼんの連載漫画「ときめきトゥナイト」

その原画展がなんばの高島屋で開催中です。


お友達と2人でいざ、懐かしの世界に突入!



まだその後のストーリーで連載が続いている、

ときめきトゥナイトの世界。


作者の池野恋先生の、美しい絵と

笑いを誘うギャグのちりばめられたストーリー展開が大好き❤️


主人公蘭世に片思いされて、

めちゃノリに乗っている真壁くん(笑)


真壁君に壁ドンしてもらえるコーナー(笑)

でも若かった私、不良っぽい真壁君より

蘭世や曜子(と、曜子イヌ)推しだったのよね😁




想いヶ池でボタンを押すと思いびとが出てくるらしい…


曜子イヌ、来いっ!


蘭世の弟でプレイボーイに成り果てた鈴世でした!



この付録のあたり、大好物!


曜子との絡みが一番好き!

なんだかんだ、優しい神谷さん(曜子)

その後のストーリーでは、すっかり親友同士になっているんですよね、この2人。


登場人物が多すぎて、何が何だか分からなくなった私の救世主「家系図」(笑)


付録の展示の中には、私が大事に使っていたものもありました!

うちは漫画とかに厳しくて、雑誌りぼんはほとんど買えなかったから、

おばあちゃんとかに奇跡的に買って貰えた号かも?


今回の展覧会に向けての書き下ろしイラスト。


少女の頃を色々思い出せて、友達の予習による解説もものすごく面白く、とても楽しい時間になりました❤️

90分くらいかけて、ゆっくり見ました^_^


グッズコーナーもひとひねりしていたりして夢中に!


ときめきトゥナイト展は9月23日まで!

読んでた世代にはホントオススメします♪

入場料は大人1枚1200円ですが、

私はメルカリでお安く招待券を購入しました。

(高島屋のクレジットカードを作っている人は無料で入れるのかも?一度調べてみてね)


ストーリーを完全予習してきた友達が教えてくれた、

「ときめきトゥナイト」のコミックを5巻まで無料で読めるピッコマ。

無料公開は9月23日までですよ。

会員登録もログインも不要で読めるので

私もちょこちょこ読み進めています。




帰りに高島屋一階のドラちゃんと遭遇!


 

オンラインで開催・千葉県市川市 (参加費無料)

 

 

10/5(土)13時~14:30(90分間)

ワークライフバランスセミナー
働くあなたの人生時間の使い道を考えよう!

仕事や家のこと、育児・介護などたくさんの用事を抱えていると

自分のことはつい後回しになりがちです。

時には俯瞰して、長期的な視点で ご自身の人生の時間について

一緒に考える機会を持ちませんか?

 毎日の仕事の効率化や、周りの人との関わり方で

ご自身が楽になれる 方法もお伝えします!

 

・講師: 槙本千⾥

オフィスhint linki代表

働き方改革アドバイザー

ワーク・ライフ・バランスコンサルタント

 

転職と副業が好きで計30社以上の多種多様な職場に属した経験を持つ。

その経験を活かし、2010年に働き方改革の専門家として大阪で起業。

2022年からは「高齢期のおひとり様達の集合住宅」としての

“大人の女子寮”のプロデュースもスタート!

 

 

開催概要

日 時:令和6年10月5日(土)13時~14時30分(90分間)

 

Zoomを使用したオンライン開催です。

 

対 象:テーマに関心のある方 20名程度

   ※市川市以外の方でもご参加が可能です。

 

参加費:無料

 

問合せ:主催:市川市 総務部 ダイバーシティ推進課

 〒272-0034 市川市市川1-24-2 

電話047-322-6700 

 

講座告知サイト:

 

 

 

申込先:

 

 

今年2月に引き続き、オンラインで市川市の皆様に講演させて頂きます。

 

皆さんからのご質問もチャットで受け付けます。

ご参加お待ちしていますね♪

 

 

 

 

 

以上、オフィスhint linkの槙本千里でした。

https://makimotochisato.wixsite.com/hintlink