【白老】恒例の卵食べ放題&ウポポイリピートでアイヌ文化を学ぶ(◍•ᴗ•◍) | 北海道へ転勤&お引越し!3児の母だいこんの毎日を精一杯楽しむブログ!

北海道へ転勤&お引越し!3児の母だいこんの毎日を精一杯楽しむブログ!

小6、小4、3歳の母、だいこんの子育てブログ♪
2021年にマイホーム完成!が、転勤が決まり単身赴任、ワンオペ育児を2年経験…。新築戸建を空家にして北海道にお引っ越し!北海道のこと何も分からず奮闘中(・∀・)転勤妻頑張ります♪

気分によって更新(´∀`)

日曜日は白老町へ(。・ω・。)ノ
恒例のマザーズの生たまご食べ放題ʕ º ᴥ ºʔ生卵食べ放題普通盛り450円×2人💰
これで450円はお得ー(・∀・)
生卵食べ放題大盛り550円💰
↓メニューとかの詳細はここに書いてます⊂((・▽・))⊃ 


そばセット大盛り780円💰
4つ注文しましたが、次男が白米食べたいとのことだったので150円のおかわり白米を注文して2480円💰
ここの卵は美味しすぎて生卵飲めるー⊂(◉‿◉)つ(笑)
今回も3キロ1700円の卵を購入したけど、半分はお世話になった方におすそ分け₍₍ ◝( ゚∀ ゚ )◟ ⁾⁾今回は白が多くて大きさも大きいので数が少なかったです🐤🐤
自動販売機なのであまり中身が見えずー🐤🐤
その後は、よいとまけで有名な三星さんでひな祭りケーキ5つGET✨2100円💰
次男が持って歩いたので斜めになっておるー( ;∀;)

この後は恒例のウポポイへ(。・ω・。)ノ
ウポポイは年パス所持して3回目でーす₍₍ ◝( ゚∀ ゚ )◟ ⁾⁾もう元取ったわ❤️
 


今回は午後からウポポイだったので、先に体験交流ホールに行って歌と踊りのチケットを取ってから博物館へ(◍•ᴗ•◍)
今まで見てなかった展示を見たり…
大好きな鮭ゾーンを見たり…ʕ º ᴥ ºʔ
我が家はゴールデンカムイブームなので、
👩「お❗チタタプあるじゃーん(ʘᗩʘ’)💕」
って反応しますよね୧( ಠ Д ಠ )୨
もうここまでアイヌ文化詳しくなったのゴールデンカムイとウポポイのおかげです(つ✧ω✧)つ
本州にいた時は、
👩「アイヌって北海道にいた人だよなー🐤」
くらいしか思ってなくて子どもたちにいたっては、
👦👧「アイヌって何❔」
くらいのレベルだったからねʕ º ᴥ ºʔ

今は、
👧「マキリだ💡」
👦「イナウあるじゃん✨」
って感じでレベルアップしとる(・ัω・ั)

時間になると伝統芸能【シノッ】を見に移動(。・ω・。)ノ
開始時刻になると入場できないので少し前に入らないといけないです₍₍ ◝( ゚∀ ゚ )◟ ⁾⁾

上演中は撮影禁止なので終わったあとの画像✨
カーテンが閉まってカーテンに映し出される映像も凄く綺麗✨
もちろんアイヌの方々の伝統芸能も凄い迫力なので
ウポポイに来たら絶対これは見てもらいたい❗❗

イヨマンテもあって、
👧「わ💕イヨマンテだー❗❗」
って娘は喜んでましたʕ º ᴥ ºʔ
私も【イヨマンテ=熊のカムイを送る儀式】ってパって思いつくんだから、ここ数ヶ月でやっぱりめちゃくちゃ詳しくなっとるʕっ•ᴥ•ʔっ

この後、アイヌ民族の方の楽器演奏を聞きまして、ムックリとトンコリを聞いたんだけど、

👦👧「ムックリ体験したい✨」
というので10分1000円の体験講座へ(。・ω・。)
10分1000円って高いなって思ったけど、ムックリ代でした(ʘᗩʘ’)
1000円✕2人分お支払いʕ º ᴥ ºʔ
先生1人に2人教わってきたみたい✨
お❗小熊入れておくところだ(つ✧ω✧)つ
本当に見ただけで分かるようになったわ(ʘᴗʘ✿)
いいお散歩コース✨
そんなこんなしているうちに息子と娘が戻ってきて、
👧「私、やっぱり音楽得意かも💡ムックリできるようになった( ゚д゚)」
って娘はムックリできるようになっててさ⊂(・ω・*⊂)
そんなに簡単なんだって思ってやってみたら音すらでなくて、めちゃくちゃ難しかった😭😭長男は難しいみたいだけど、また今度行ったときに教えてもらおうねー✨
✨今まで行ったもの✨(今回で合計3回目💡)
●ゴールデンカムイ展
●アイヌの歴史と文化(映像)
●弓矢体験
●カムイアイズ(きつね、わし)
●ナイトミュージアム(半分まで見学)
●イメル(踊り)
●シノッ(踊り)
●アイヌ民族音楽鑑賞
●ムックリ体験 +楽器代1人1000円×2
●限定講義 冬眠中の熊について
○サケ見学(冬季限定)
○クチャ見学(冬季限定)




海水浴に必ず持っていくものは? 

顔つけなくとも大丈夫な水中メガネ₍₍ ◝( ゚∀ ゚ )◟ ⁾⁾

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


イベントバナー