今年初めての投稿です。
本年もよろしくお願いします。
さて、表題の件。
ここ数日で二件の宅急便を発送しました。
いずれも3辺の長さの合計80㎝以内のクラス。
ひとつは常温便。
もうひとつは冷凍便。
両方とも集荷をwebで申し込んで、いろんな割引が適用されての料金が
常温便 1469円
冷凍便 1799円。
行き先は西日本のとある町です。(ヤマトの料金表では最も遠い地域の一つ)
たったの330円加算で遠くまで冷凍で、ていねいに運んでくれる。
なんてありがたいサービス。
・・・というか、ヤマトさん、プライシング間違ってませんか?
常温便をもう少し安くして、冷凍便上げるとか・・・
そうはいかないのかな?
遠くまでトラックや飛行機飛ばす時点でかかるコストってものがあるか・・・
この時期、遠くでひとり暮らしの娘は後期試験でちょっとした修羅場。
食事のことどころではなく、1年目に危機を感じた本人の希望で試験期間中だけ冷凍の宅食を導入しました。
三ツ星ファーム という会社。
けれど、ここのお弁当は味は美味しいけど量が全然足りないとのことで終了。
その後、結局ママ食堂の宅食になり、試験中はいつもヤマトの冷凍便でまかない便を送っています。
今回は(写真撮るの忘れました)
ビーフシチュー
チャプチェ
青椒肉絲
どれも大盛を4食ずつ。
肉食の娘。全部肉料理です。
これで今月はなんとかなるか?
1人暮らしを始めるにあたり言い聞かせたことは、何があっても
食べる
寝る
お風呂に入る
こと。(←もっと他に言うことないんかい)
それを実行するのに結局親がかり・・・笑笑
甘やかしてます。自分の時はそんなのなかったなー。
それでも結構大変そうなので、食べて何とかなるなら食べさせようとせっせと料理しています。
初日の出登山を実行した娘
大晦日の夜羽田でピックアップしていったんは帰宅。おせちと年越しそばをかき込み、夜中の電車で奥多摩に出発。
初日の出登山を果たして元旦の昼過ぎに帰宅。
・・・まったくよくやるよ。
その後3泊して帰って行きました。
ヤマトさん、ありがとう
三ツ星ファーム、娘にはボリューム不足でしたが、計算された栄養素やカロリー、三ツ星級?の味で、義母が利用しています。
高齢ひとり暮らしには超おススメです。