久しぶりの渋谷 | ☆ Pingtung Archives ☆

☆ Pingtung Archives ☆

60代おばちゃんの徒然です。映画やドラマ、本、受験(過去)、犬、金融・経済、持病のIgGMGUSそして台湾とテーマは支離滅裂です。ブログのきっかけは戦前の台湾生まれ(湾生)の母の故郷、台湾・屏東(Pingtung)訪問記です。♬マークは音楽付き。

所用で渋谷へ。

 

ブレてますが・・・ 東口のヒカリエ

ここ1年半ぐらいは渋谷駅直結のFOODSHOWに1~2度寄った以外寄り付いてなかった。

 

今日はわざわざ行く用事があり、東急本店に車を停めた。

 

営業時間を調べるため”東急本店”で検索すると、なんと2023年には解体、の文字が・・・

「跡地(東京都渋谷区道玄坂2-24)では東急、東急百貨店、LVMH モエ ヘネシー・ルイ ヴィトングループにより設立された投資会社Lキャタルトンの3社による開発を進める」とある。

 

うーん・・・ LVMHと共同で高級路線・・・どうかな真顔

 

 

18時頃の東急本店

 

たしかに、今や高層ビルが林立する渋谷でこの容積率・・・

 

すぐ裏が松濤の高級住宅街だから高層化はないのかな???

 

用事が終わって帰るころはもう20:30。

 

緊急事態宣言下、よいこはみんなおうちに帰ってるはずが・・・

 

スクランブル交差点のスタバ前  センター街入り口

毎日テレビの報道番組で見てるセンター街入り口の風景そのままでした。

 

東横店は昨年閉店してるので、23年の本店の解体で渋谷から東急という名前のデパートは消えるそうです。

 

東急本店、ウサギ(仮称 娘)が赤ちゃんの頃よく行きました。

 

いつも空いてて、バギーで歩くのに疲れないのです。

 

そんな風に快適な店舗は儲からなかったはず。

 

ホンテンありがとう! あと2年しっかり~!