共通テスト同日体験試験でお世話になった〇進ハイスクール。
きっと勧誘されると期待して待っていた。そして予想通り勧誘されたのに、ウサギ(娘)は気乗りしない様子。
理由はどうやら自転車で行けないという点らしい。
もうひとつ検討してる〇合塾なら自転車で行けそうだ、と。
しかし・・・その違いが自転車で7分の塾か、徒歩10分の塾か、という究極の二択。
結構重要であるはずの塾の選択に微塵の重さも感じられません
さらに・・・
〇進のビデオ講義の体験を受けた感想が
「うん、よかった。でも家で見れる〇ライのただのYouTubeでもいいな・・・」
おいおい・・・そんなわけないでしょ。
受験を知り尽くした先生がエッセンスのギュッと詰まった授業してるからお月謝払うわけでしょうに。
「そうかなあ。基本的なことなら〇ライもわかりやすいよ」
容赦なく浴びせられる受験アウェイ発言の雨。
な、なるほどね。君は「基本」レベルだからね。
いいのよ、基本おさえないとその先なんかないんだから・・・
そう心の中で自分に言い聞かせながらも、
こ、こんなことで間に合うのか!?
自転車で7分でも徒歩10分でも、プロの指導を受けてもらえるとこっちは安心するんだけど・・・こればかりは本人次第。
本人がいいのなら〇ライのYouTubeでいいんじゃないのか。
そんな気がしてきた今日この頃です。
チックコリアのこの曲に乗って逃避したい。合掌。
(フルートの素敵なイントロなしのこの版しかYouTubeにない。なんか変なテンポです)