2024/06/21 から 順次提供を開始するそうです
イオンがスマートフォンにレシートを発行する「電子レシート(レシートレス機能)」を
全国のイオングループの約4,000店舗で
日本全国のALLイオンの取り組みですね
樹木に換算すると年間約7.8万本分削減に相当するらしいです
(顧客の10%が電子レシートを使った場合想定)
すごいことだ!良いことだ!
レシートをすぐに捨てる私はそう思う
顧客の10%と言わず50%くらいは目標にしようよ とも思う
ただし使い勝手は重要で
スムーズで普通に自然に使えるかが重要
電子レシートのためだけにスマホのアプリを見せ無いといけないんじゃだめ
スマホで決済して勝手に入らないとだけど
実際そこんとこ、どうなんでしょう
こんなアプリを使います
私は株主カードやイオンラウンジや決済で既に使用しています
電子レシート使用の設定もしました
さて使うか! です
とにかくイオングループは電子レシート始めました
でももう既に電子レシートを始めてるとこはたくさんあります
私が覚えてる範囲でもここ
関西メインの家電量販店ジョーシン(Joshin)
プロ野球を見る方なら関西でなくても知って会社では?
こんな感じでジョーシンアプリに電子レシートが入っています
電子レシートをタップすると
5/19の行をタップすると
こんな感じです
電子レシートにしよっ とか そのためにスマホ起動して見せて
とかなく、意識せずこうなっていました
電子レシートってスマートでいいんじゃない?
***2024/06/22追記***
イオンで買い物して電子レシート体験してきました
(体験したくて必要のないもの買っちゃいました)
セルフレジで機械にまず会員コードをスキャンして
買った商品のバーコードをスキャンしていきます
最初にこのひと手間が増えましたね
そして決済時にもう一度スマホで決済する感じです
紙のレシートは出力されないので「これで終わり?」って感じになります
もちろんレシートの確認はスマホ内でできます
(iAEONアプリは画面のハードコピーは出来ないので電子レシートお見せできませんが)
私は以前から株主のオーナーカードを最初にスキャンしていたので
最初のひと手間は従来と変わらない手順で違和感も抵抗もありません
さて、皆さんはどうなんでしょうね~♪
-O-O-O-O-O-O-O-O-O-O-O-O-O-O-O-O-O-O-O-O-O-O-O-O-O-O-O-O-O-O-
いいじゃん・気に入った・役立った ならば「いいね」お願いします