この時期平日の万博記念公園は最高!② | ピンゲンのブログ

ピンゲンのブログ

いつ滑るか分からない氷上で慎ましく逞しく生きていくピンゲンの日常を描いたブログです!
最新記事でも過去記事でも気軽に「いいね!」や「コメント」をいただけたら励みになります(^o^)

2023/04/13(木) ピーカンの晴れの日
平日の万博記念公園に行って最高でした♪ 

 

 

この続きのお話

 

日本庭園の竹林で見たことない風景

たけのこをごっつい紙の筒でなにかから守ってます

あっちもこっちもみんなみんな全部

 

へぇ~初めて聞いた

カラスのやつ贅沢な!

 

ツツジが咲いてるって言うので行った場所で

木全体が緑と白の帯のツツジ?

上が緑で下が白!葉先が白いみたいな

よく見るとツツジの花って感じじゃないけど

 

この小さなかわいい釣り鐘風の花

やっぱツツジには見えんけど!

秋には葉が赤く紅葉するらしい

 

 

藤棚が思いの外綺麗でした

そして今後まだまだ楽しめる感じでした

見事な野田藤

よく手入れされています

 

こちらは野田藤と小手毬の饗宴

 

なかなか広い藤棚で

発展途上の藤棚で

ピンクの藤とか

八重の藤とか

白い藤とかもあって

とっても広くて、種類も豊富で今後楽しめる藤棚でした

今後は、今年この後も

今年も来年も再来年もこの後年が経つ度にも

藤棚の場所は、日本庭園前駐車場から見える場所で

平和のバラ園の端です

 

 

目の裏

 

顔全体

 

猫背の腕より上

 

入れ墨入りの背中

 

その全容

 

圧倒的な存在感で圧倒される

 

 

 

これまで日本で開催された万博は
1)1970年 日本国際万国博覧会(大阪・行った)
2)1975年 沖縄海洋博(沖縄・行ったことなし)
3)1985年 つくば万博(茨城県筑波・行った)
4)1990年 大阪花博(大阪・行ってないが会期後に何度も行った)
5)2005年 愛・地球博(愛知・行ってない)

 

そして

2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)

 

大阪の万博好き♪