KOBE太陽と虎/pinefields 松原 裕のブログ -92ページ目

神戸が輝く夜

病院にて手術寸前の患者が必死になってホールにやってきた。


患者「今、看護婦さんが言ったんです!『簡単な手術ですから心配ないですよ。きっと成功します』って!」


「それはアナタを安心させようと思って言ったんですよ。だから大丈夫!」


患者「違うんです。看護婦さんは僕じゃなくて主治医に言ったんです…」



はーい。痛快松原BLOGですよ。


悟空と手術医の会話。

「メス!」

「オッス!」


BLOG界にメスを入れる本日はお昼から太陽と虎スタッフミーティングで

オープンして半年の虎を議題に色々大満足の会議です。


そして9月からメンテナンスが無い事を攻められつつ

12/24のホールレンタルの後にプチ工事決定。

その打ち合わせを業者の皆様と行いました。


またよくなりまっせー

ちなみに11/26にようやく外灯がつきました(笑)

外灯が付いてから思いますが、よう無くてオープンしてたなーって感じです。

超明るくなった太陽と虎をチェックしに来てね。


そして16時からは子供の保護者面談の為、

荒田小学校に向かいます。


終了して事務所に戻り、仕事してから

19時から今日から始まるルミナリエ点灯式に向かいます。

関西ウォーカー編集長との対談でU-STREAMで配信される番組。

ワイワイ絡んでライブハウスへ戻ります。

KOBE太陽と虎/pinefields 松原 裕のブログ-__ 5.JPG__ 5.JPG

幸せそうなカップルを尻目に…

全然悔しくないです。

そして今日もデートなんかよりよっぽど楽しいライブでワッショイ。

人間性以外大好きなsoulkidsだよ~

chaqqのレコ発だよ~

ルミナリエよりは見劣りしますがタイトラの外灯はキレイに輝いております。


って事で打ち上げ@まっちゃん。


KOBE太陽と虎/pinefields 松原 裕のブログ-__ 1.JPG__ 1.JPG


名古屋が生んだ打ち上げ番長soulkidsサトシ。

当園風次…もといサンタさんと意気投合。




と思いきや


KOBE太陽と虎/pinefields 松原 裕のブログ-__ 2.JPG__ 2.JPG


え?なにしてんの??



KOBE太陽と虎/pinefields 松原 裕のブログ-__ 3.JPG__ 3.JPG

出たーーー!

どっちがイッキしてるか解らんイッキ出たーーーー!!



すると白熱したサトルがchaqq星のお気に入りパンツを破いて…

KOBE太陽と虎/pinefields 松原 裕のブログ-__ 4.JPG__ 4.JPG


出たー!!!!!!


KOBE太陽と虎/pinefields 松原 裕のブログ-__ 5.JPG__ 5.JPG


グレコローマン3兄弟 出たーー


KOBE太陽と虎/pinefields 松原 裕のブログ-__ 1.JPG__ 1.JPG


飽き足らず…


KOBE太陽と虎/pinefields 松原 裕のブログ-__ 2.JPG__ 2.JPG

ドンドン、パンツが破かれていきます…。


目をあわしたら最後。

懸命な諸君は必死に違う話をしてあっちを見ないようにします。


おそろいや、グレコローマン3兄弟。


このテンションでルミナリエを観て幸せそうなカップルを襲いに行ってもらいたいもんです。






了解!!!!!!

KOBE太陽と虎/pinefields 松原 裕のブログ-gureko

松原自宅周辺 新開地グルメマップ2

恒例の松原新開地グルメマップ!!!




本日紹介するのは松原が物心を付いたときから


母に連れてきてもらってた串カツ屋さん




立ち飲み屋では無く、お酒は一切出さない。


「なんでお酒出さないんですか?」と大将に聞いた所


「小さな子供にも来て欲しいから出さないねん。呑みたかったら横の酒屋で勝って持ち込んでおいで」


とのこと。




こだわりを感じます。




創業はもう解らないという長さ(笑)


創業以来、継ぎ足しでやってきたこの「ソース」




これがここの一番の魅力と言っていいほどの味。


ソースだけ買いに来る人もいるぐらいである。



KOBE太陽と虎/pinefields 松原 裕のブログ-__ 3.JPG__ 3.JPG




まず外観はこんな感じで足元にはダンボール。


このソースまみれのダンボールで滑りそうになった幼少期を


毎回思い出します。


「他に無いんかい!」子供ながら思った記憶があります。




KOBE太陽と虎/pinefields 松原 裕のブログ-__ 1.JPG__ 1.JPG




暖簾をくぐるとアツアツの串カツが並びます。


記憶では松原の幼少期は50円だったのですが


今は80円。




ここのゲソとイカとアジとウズラは絶品。


ってか何でも美味しいです。


衣がサクサクでソースとの絡みはワンダーランドです。




冷めていたら、これ冷めてるからこっち食べ!と


揚げたてを出してくれます。

KOBE太陽と虎/pinefields 松原 裕のブログ-__ 2.JPG__ 2.JPG




ここのアップルジュースは飲むたびに泣きそうになる懐かしい味です。




お持ち帰りも可能で揚げたver、揚げてないverどちらもOKで


客はひっきり無しにやってきます。




湊川商店街のゴール地点に位置するこの串カツ屋は


買い物を終えたの主婦が2、3本摘まんで300円を置いて帰る回転率はハンパないです。




あとはこの街の良さを物語る会計システム。


何本食べたかは一切チェックなし!




「おとうさん、○○本!」


「ほな○○円。」


「はい!」




この3リレーで会計成立。




お客さんのモラルで成り立つ素晴らしい制度です。


素晴らしい時代であり、素晴らしい街。


最高の串カツ屋!!!!




湊川駅周辺に来られた幸いは是非湊川市場の最北端にある


この串カツ屋に是非お立ち寄りください。




松原はこの名店にハートまで串刺しデス。

目の前にドンドン現れる時間を活動で埋めよ。

まじでなんでこんなにバタバタなの~

毎日ボクは何に追われてるの~?

でも忙しい自分、嫌いじゃないYO。

だからはっぴー。


そんな今日は事務所でお仕事して

お昼から梅田で打ち合わせを経て

Zepp OSAKAにレッツゴー。

今宵はCocco先輩のワンマンライブであります。


Cocco先輩は大のMUNASEAファンで有名なので

MUNASEAタオルとMUNASEAカレンダーと

月光の衣装のファーなどなどを差し入れにいきます。


ってかむっちゃくちゃライブよかってんけど、どーしよー

最近i-phoneの再生ランキングうなぎのぼりデス。


そんなこんなで終演後、楽屋へMUNASEAグッズを差し入れ。


泣いて喜んでくれてボクも嬉しいデス。

ガンガン絡んでたら、ライブ終わりで疲れてるから

そろそろ空気読めよ的エアーが流れ始めた事に気付き

神戸へ戻ります(笑)

お招き頂き、清水さん(仮名)ありがとうございました~


そして神戸に戻ってお仕事ボンバーして

打ち上げへレッツゴー


VIVA LOVE、千葉からのハネノベンツ、風次で@まっちゃん。

小一時間ワイワイしてバイバイしてワイワイ。


一瞬で終わった一日。

充実した証拠。

明日に繋がる貴重な思いのオンパレード。

今日という一日はきっと

明日という二日分の値打ちを持っている。

そして時はその使い方によって金にも鉛にもなる


今日という時間を本当に有意義に使えて満足。


唯一…


事務所を出る前にMUNASEAグッズを鞄に詰めている時間以外は

本当に有意義に尽きる今日に感謝。

スイミン不足なり。

最近熟睡できない松原です。

おはよ。


仕事が毎日終わらないまま寝てしまうので

不安で1時間起き目が覚めます。


最近歯医者に通ってるので歯医者さんに相談したら

「仕事が無いよりマシでしょ~。」って言われました。

あまりに頼りにならないので言われる前に口が開いちゃいました。


そんな開いた口が塞がらないといえば本日!!!


Dirty Old Menのレコ発でserial TV drama と カフカが

虎にライドーン!


打ち上げを想定して翌日オフにしていたDirty。

打ち上げの為に神戸を関西最終日にしたDirty。

ホントに困ったちゃんです。


という事でビックリするぐらいDirtyのテンションを無視いsて

serial TV drama と カフカは東京へ帰ります。


なのでまさかのDirtyとサシ打ち上げ@まっちゃん。

清水音泉しみづ先輩(仮名)と女湯丸川後輩とみんなでワッショイ。


ゆっくり呑めて楽しかったよー

でもTAKUMIは出会った時の勢いが段々無くなってきている気がするので

この事実をみんな急いでつぶやいてくださいなう。


そんなこんなでなんだかんだ盛り上がった今宵

感動のフィナーレを経てお開きだが、

まだベロンベロンに酔っ払っておりません。

しょうがないので2軒目はお好み焼きの名店・美作へ。

事務所社長鈴木さん(仮名)が激上がりでバンバン注文してご堪能。


良い酒と良い音楽に包まれた一日に感謝。

ようやくエエ感じでベロベロになってきたので彼らをホテルまで送って

体を張ったギャグ「こっち向きの車道を自転車で中央線の上を全力疾走」でお別れ。

後ろから聞こえる笑い声が聞こえなくなるまでランナウェイ!


車にぶつかりそうになったりで、せっかく酔っていたのに

目が覚めて結局呑みなおしデス。。。


ベロベロにならないと寝れないのでお金がかかって仕方ありません。

このままだと破産してしまうので来週予約した歯医者さんにまた相談しようと思います。


もしまた検討違いの答えが来たらドツいてやろうと思います。

絶対勝てるのでとことんドツきまくってやります。

歯医者に勝って、勝者になります。


寝不足なので許してください。おやすみ。

神戸大盛り上がりでウレシー


うわぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!

ヤバイです。

LUNASEAが神戸でカウントダウンライブ決定。。

http://natalie.mu/music/news/41846


これはMUNASEAを意識したとしか考えられません。。


まさかオープニングアクトに大抜擢???


様々な憶測が飛び交っておりますが

MUNASEAもカウントダウンライブが決まったようで…

こちらは後日詳細発表のようであります。


新旧対決。


どちらに軍配が上がるのか?


それは神のみならず知る。



そんな神戸がざわめく今日はなんと!!

四国が生んだ学歴のあるお馬鹿さん四星球が遂に神戸でワンマンでございます。

いや~ごっついね。

チケットも即完売で嬉しいですね。

ホントにライブが良い証拠だよね。

感動と笑いの両立。


という事で毎年年間ツアーバンドランキング1位の彼らですが

打ち上げに参加するのは1年に1回だけ。


今日も「ライブハウスで軽く乾杯打ち上げ…」


みたいな眠たい事を言うので無理やり連れ出します。


本日の会場は中華料理 泰南

ここの餃子は格別!味噌ダレ最高!

スタミナ焼きも最高!

なんせ美味しいのです。

交渉して打ち上げ会場のフォルダーに追加されました。


これからちょくちょく登場するので宜しくお願いします。


KOBE太陽と虎/pinefields 松原 裕のブログ-__ 5.JPG__ 5.JPG


って事で先日四国でピッチャーイッキを繰り広げたDUKE寺坂さん(仮名)

清水音泉田口さん(仮名)でワッショイ!


ご馳走様でした~



そして松原はその足で年に一回の神戸が誇るクラブイベントHARVESTに参戦。
KOBE太陽と虎/pinefields 松原 裕のブログ-__ 5.JPG__ 5.JPG

ちょっとしたフェスになっている@上屋劇場。

露天もあってワイワイ。


KOBE太陽と虎/pinefields 松原 裕のブログ-__ 4.JPG__ 4.JPG

満員御礼です。


KOBE太陽と虎/pinefields 松原 裕のブログ-__ 3.JPG__ 3.JPG

ドリンクも充実でビールが進みます。


KOBE太陽と虎/pinefields 松原 裕のブログ-__ 2.JPG__ 2.JPG

このイベントは毎年色々手伝ってて、

音響も照明もうちのスタッフでやっております。

差し入れレッドブルをダンボールで購入して彼らをねぎらいます。


今日はもちろんオールナイト

うちのスタッフは朝9時入り。

撤収は翌日10時終わり予定。

25時間勤務というトンデモナイハードさですが

イベントは大盛り上がりでございます。


しかし文頭のLUNASEA情報から

HARVESTまで本当に神戸自体が盛り上がってきた証拠ですね。


これからもいっぱい神戸でイベントが生まれれば

URESEAですね。



追伸:

先日某お客様に

「MUNASEAってライブやる毎にクオリティー下がってきてるって友達が言ってました。」

って言われました。

「このBLOGもクオリティー下がってきてますよね?」って言われたら

今度は手を出そうと思います。