松原自宅周辺 新開地グルメマップ2
恒例の松原新開地グルメマップ!!!
本日紹介するのは松原が物心を付いたときから
母に連れてきてもらってた串カツ屋さん
立ち飲み屋では無く、お酒は一切出さない。
「なんでお酒出さないんですか?」と大将に聞いた所
「小さな子供にも来て欲しいから出さないねん。呑みたかったら横の酒屋で勝って持ち込んでおいで」
とのこと。
こだわりを感じます。
創業はもう解らないという長さ(笑)
創業以来、継ぎ足しでやってきたこの「ソース」
これがここの一番の魅力と言っていいほどの味。
まず外観はこんな感じで足元にはダンボール。
このソースまみれのダンボールで滑りそうになった幼少期を
毎回思い出します。
「他に無いんかい!」子供ながら思った記憶があります。
暖簾をくぐるとアツアツの串カツが並びます。
記憶では松原の幼少期は50円だったのですが
今は80円。
ここのゲソとイカとアジとウズラは絶品。
ってか何でも美味しいです。
衣がサクサクでソースとの絡みはワンダーランドです。
冷めていたら、これ冷めてるからこっち食べ!と
ここのアップルジュースは飲むたびに泣きそうになる懐かしい味です。
お持ち帰りも可能で揚げたver、揚げてないverどちらもOKで
客はひっきり無しにやってきます。
湊川商店街のゴール地点に位置するこの串カツ屋は
買い物を終えたの主婦が2、3本摘まんで300円を置いて帰る回転率はハンパないです。
あとはこの街の良さを物語る会計システム。
何本食べたかは一切チェックなし!
「おとうさん、○○本!」
「ほな○○円。」
「はい!」
この3リレーで会計成立。
お客さんのモラルで成り立つ素晴らしい制度です。
素晴らしい時代であり、素晴らしい街。
最高の串カツ屋!!!!
湊川駅周辺に来られた幸いは是非湊川市場の最北端にある
この串カツ屋に是非お立ち寄りください。
松原はこの名店にハートまで串刺しデス。