KOBE太陽と虎/pinefields 松原 裕のブログ -87ページ目

個人的趣味から2011年はスタート!


さぁ!始まりました!

2011年 兎年!


太陽兎虎!


そんな兎も引き連れてパワーアップの今年は


太陽と虎 新春2マンウィーク2011からスタート!!!


今日は ~1発目~ !


もちろんこの2組!


ザ・ゴールデンローファーズ vs 家出少年



彼らとは腐れ縁でございます。

松原のライブハウス人生の最初に出会った

所謂松原一期生。


お金には全くならない2組だけど

最高にかっこいいし、アーティストからの支持は絶大。


そんな2マンの前には


2011年の音だしバンドとして

神戸夙川学院大学の小野田教授率いる


小野田教授とザ・カンニングス


が結成してタイトラ2011年の幕開けを飾ってくれます。


KOBE太陽と虎/pinefields 松原 裕のブログ-__ 1.JPG__ 1.JPG

毎年バックバンドは当園の園長風次とNPD村上にジェイムス鯉さんの3人。

昨年は居酒屋まっちゃんのまっちゃんを起用しましたが

今年の小野田教授です。


そして家出少年は名曲ワッショイ!パインフィールズという

松原の歌を歌ってくれて自分自身の初期衝動を思いださせてくれます。


きったないバンドですがやっぱカッコイイです。


ちなみにこの家出少年は

家出少年の為にNO SENCE RECORDSというレーベルを過去に作りまして

売れないと思って作ったCDが1000枚流通で完売してしまう奇跡を達成しました。

やっぱ求めてる人は求めてるんですね。


そしてザ・ゴールデンローファーズ!

東京に活動の拠点を移しましたが神戸魂は健在。


ちなみにこの2組はGOING KOBE05からCOMIN'KOBE10まで

皆勤賞で出演しております。(家出だけ1年欠席でした。。)


楽しい宴は終わりローファーズが東京に移動なので

泣く泣く打ち上げは無し。


しかし打ち上げ行けばよかった。ってぐらい事務所で

合同精算をして楽しくお開きです。


そんな感じで今日から新春2マンウィークは始まります。

毎回オープニング書初め大会をやって松原は舞台にあがって

求められてないのに喋っております。

今年見逃した方は来年もやりますので皆勤目指してお越し下さい。



【今日の動員数】

2マンなのに32人…

赤字スタートでこれ以上最低の無い始まりがきれました☆

ありがとう!でもバカ!せめて一生売れないでいてください。

仕事始め

今日は正月気分も早々に会社に出勤して


ROTTENGRAFFTYのDVDのチャプター画面作り。




KOBE太陽と虎/pinefields 松原 裕のブログ-__ 5.JPG__ 5.JPG


こんな感じになりました。


そして慌ててプレス会社に納品。




だって1/16に発売するの。


普通プレスって2週間はかかるから激やばデス。




ホントは相関図とか作りたかったのですが


次回作にその案は持ち越しますが


いいDVDなので是非みんな買ってくださいね。



帰り道に生田神社寄って酔って帰ります。

太陽兎虎


ヴィジュアルメイクがちょっと残ったまま2011年。

あけましておめでと。


KOBE太陽と虎/pinefields 松原 裕のブログ-__ 2.JPG__ 2.JPG


正月の醍醐味は昼からビールですね。


KOBE太陽と虎/pinefields 松原 裕のブログ-__ 4.JPG__ 4.JPG

そして生田神社へGO。


KOBE太陽と虎/pinefields 松原 裕のブログ-__ 3.JPG__ 3.JPG

大好きなつぼ焼きで一杯。

ドンドン熱燗が喉を通ってベロベロ。


そして夜になってて

おせちで一杯。

ベロベロになって

気がついたら1月2日。


ボクの1月1日はシラフの時間が皆無のまま終わりました。

個人的には最高の1日です。


価値観は人それぞれ。


バカにする奴は松原のメガトンパンチをお見舞い!

オレの元旦

オマエは眼帯


チェケラー

MUNASEA 2010年解散…


今年もいよいよ大詰め。

先にあったはずの2011年がもう目の前。


そんな本日は太陽と虎はお休み。


じゃー何するの?


そんなの決まってんジャン。

毎年恒例の奴ですよ。



はい。そうですね。

MUNASEAカウントダウンライブin なんばHATCHですよね。

二日酔いのまま昼一番から1人でレコーディングスタジオにいる松原。


KOBE太陽と虎/pinefields 松原 裕のブログ-__ 5.JPG__ 5.JPG


MUNASEAのネタ作り。

MUNASEAとはLUNASEAのライブ映像の音声を切り貼りして

アテブリで行う爆笑の茶番。


ネタを作りこむのに余念が無い松原はちゃんとレコスタを借りて

最高のクオリティーでライブで流す音源作りを行います。


もちろんお金かかります。


大人の遊び方ですね。かっこいいね。

そんな今日は清水音泉主催のKINDAMA。


なんと番台しみづ!(敢えて清水さんとは言いません)が

HPでMUNASEAを解散させてやると発表!!


KOBE太陽と虎/pinefields 松原 裕のブログ-KINDAMA


我らMUNASEAの親衛隊(松原はそういう設定。MUNASEAの月光とは別人格の設定)は

そんな事はさせない!!!!


Twitter上で清水音泉 vs MUNASEAの激しい口論が行われております。


レコーディングは終わり、メンバー全員で車に乗り込み向かうなんばHATCH。

毎年2回は出演しているCAP1800人の大箱。

レギュラーバンドと言っても過言ではありません。

今回の内容は23:00からMUNASEAの解散ライブを行います。


設定としては清水音泉の暴言に対する記者会見からスタート。

そして映像でMUNASEA結成からの振り返りVTRを流して

ライブスタート。


そしてメンバーであるガガガSP山本にそっくりなギターYAMAZOが

全く連絡が取れず不参加の4人のMUNASEA。


ここで新ギターリストのオーデションを行い

四星球のギターにそっくりなギターMASAZOの参加が決定する。


そして色々とコネタ満載のギグを行い、

最後は清水音泉しみづに射殺される月光。

なんとまさかの月光が死亡でMUNASEAが解散。。。

メンバーはすすり泣く。

会場は笑い声。


そこで暗転になり前編は終了。


とんでも強引な無い解散劇。


果たしてMUNASEAはどうなるのか??

会場のどよめきを無視して次のアーティストが始まる。


KOBE太陽と虎/pinefields 松原 裕のブログ-__ 1.JPG__ 1.JPG

ちなみにMUNASEA前編は

こんなに盛り上がりテンションはうなぎのぼり。


そしてそのまま松原はバンドマンのすべらない話に参加。

超楽しいトークが終わり、手ごたえしか無いまま

舞台を後にする。


そこからフラワーカンパニーズのカウントダウンライブがスタート。


しかしこの後、フラカン終わりで即効MUNASEAの後編が始まるのだ。

前編の手ごたえが凄すぎてプレッシャーがドンドン襲ってきます。

楽屋で念入りにメンバーを集めて打ち合わせ。


ふと時計を見ると0:10!



うわーーーーーーーーーーーーー!!!!!

が、楽屋でMUNASEAの打ち合わせをしながら

2011年をまたいでしまった…


こんな悲しい2011年はあるのか?


そして大盛り上がりのカウントダウンが終わり、

フラカンの余韻のまま

MUNASEA後編が始まる。


ちなみに観客の皆様は後編がある事をしらない。


いきなり会場にショッカーが多数乱入して、観客を襲う。

悲鳴をあげる観客。

そこでヒーロー戦隊系のテーマが流れ

ヴィジュアル戦隊が登場する。


MUNASEAケイラン扮するヴィジュピンク!

MUNASEA KO-J扮するヴィジュブルー!

MUNASEA MASAZO扮するヴィジュブリーフ!

MUNASEA 風矢 扮するヴィジュ肌色!


しかしショッカーに倒されてしまいこの世からヴィジュアルが絶滅する危機に。。


その時、颯爽と登場したのは

月光仮面!

月光仮面のテーマで現れた月光扮する月光仮面が

ショッカーに扮するバンドマンに音楽業界の汚い事情を説明して倒していく。


驚くMUNASEAメンバー。。

月光は死んだのでは??


しかし月光は死んでから秘密結社Xの手によって人造ヴィジュアルとして生まれ変わり

この世のヴィジュアルを守るためにここなんばHATCHに登場したのだった。


そして1曲GIGを行い、会場の熱気は最高潮。


感動のフィナーレ。

ヴィジュアルは永遠。


みなさま!月光が「死んで一発目!」

死んで一発目…

しんで一発目…

しんでん一発目…


新年一発目のライブ!!!

おめでとうございます~~~~


客席から空き缶が飛んでくる事なく、

大盛況で幕は閉じ、今年も大成功のKINDAMA。


最高にボケ要素満載のKINADAMAは間違いなく日本で一番の

カウントダウンイベントですね。


こんなMUNASEAの茶番を許してくれてありがとうございます。


2011年も楽しい一年になりそうです。


でもカウントダウンは楽屋でムナシー。

2010年 ラストイベント

ようやく2010年が終わります。

すっかり気分は2011年。

平成23年がようやく脳に浸透してきてるのに

このBLOGだけは2010年。


でも最近このタイム差は凄くいいな~と思います。


こんな機会でもないと思い出さないしね。


そんな本日は弊社株式会社パインフィールズの所属しているバンドや

レーベル契約しているバンドなど、なんせうち絡みのバンドがあつまった

忘年会のイベントでーす!!!!

わーい!わーいい!楽しいな~!


しかも普通のライブではございません。


パインフィールズナイト2010 [間違い探しライブ]~虎ありがとう。また12年後~


そう!間違い探しライブなのです。

全バンドいつもと何かが違います。

終演後3問以上正解者はレーベルサンプラーから超BIG限定プレゼントから現金までいっぱい差し上げます!


そんなワクワクな企画のイベントのオープニングアクトは当園 太陽と虎のリベロ伊藤タケシ。

爆笑のライブでしたね。

見てない奴は親の死に目に会えなかったクラスの衝撃ですよ!

続いてシリカ!!!

彼らは春ごろにリリース予定だよ。乞うご期待。

爆発的破壊音にメロメロ。


そしてアナル☆スターというHIP HOPユニットとしても

サブステージで爆笑の楽曲を披露

KOBE太陽と虎/pinefields 松原 裕のブログ-__ 5.JPG__ 5.JPG


んで11月にCDデビューしたNUGGETは人気急上昇でおます。


KOBE太陽と虎/pinefields 松原 裕のブログ-__ 1.JPG__ 1.JPG


A MAD TEA PARTYも性格矯正さえすれば申し分なし。

そしてEGG BRAINで客席の盛り上がりはうなぎのぼり~
KOBE太陽と虎/pinefields 松原 裕のブログ-__ 2.JPG__ 2.JPG


トリはROTTENGRAFFTY!!


KOBE太陽と虎/pinefields 松原 裕のブログ-__ 3.JPG__ 3.JPG

万枚セールスアーティスト2バンドがキッチリとイベントを〆てもらいました!


終わってからは間違い探しの答え合わせデス。

松原でさえ「あれ?」って思う難しい問題から

超簡単な問題まで楽しい爆笑答えあわせで

全問正解者はたった1人(笑)

3問以上正解者は80%以上という事で皆様ありがとうございます。


そんな満員御礼な一日は終わり、

ここからが我々の本番。

大忘年会たいか~~~~い!!!!!


総勢40人近いみんなでワッショイ忘年会です。

KOBE太陽と虎/pinefields 松原 裕のブログ-__ 4.JPG__ 4.JPG


と思いきや!!!!!!!


ROTTENGRAFFTYのドラマーHIROSHIがライブ中にダイブして

なんとあばらが骨折。

当園スタッフ鷲尾や佐伯が病院まで送ったりして

もうグダグダです(笑)


本当に最後まで骨の折れる奴らですが最高に楽しい仲間に幸せいっぱいで今宵が締まります。


2010年虎年の本年。

突如現れた太陽と虎。

お陰で無事本年の営業を終えることが出来ました。

皆様ありがとうございます。


また12年後にやってくる虎年まで

精一杯、己の虎を呼び起こして吼え続けますので

来年も宜しくお願い致します。


みんなありがとう。

虎、ありがとう。



【2010年 年末特別企画】

~今年聞き飽きるぐらい聞いたボケ~


第一位 「太陽とシスコムーン」