HO1067 1/87 12mm ワ-ルド工芸製「ホキ2500型」を仕上げる | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

昨年の夏に、東京ビックサイトで開催された、第21回JAMクリニック 『ジオラマとウェザリング(講師:松川 詠一[幌歌内])』の録画映像がYouTubeでご覧になれます、是非ご覧くださいませ~

PINE CONE PRODUCT模型車両を活きた実感的なものに (peraichi.com)

PCPフィニッシュを大変気にいって頂いている、東京のTさんからの御依頼で、 PCPフィニッシュ映えする、赤ホキことホキ2500型のフィニッシュワ-クを行いましたので、お目に掛けますねぇ~このホキ2500型のフィニッシュは発売当初にかなりの輌数行った記憶があります・・・・

こちらは施工前の状態です・・・・

そしてこちらは施工後の状況です・・・・

こちらは施工前の状態です・・・・

こちらは施工後の状態です・・・・

側扉の石灰による汚れは、各車少しづつ変化を付けています・・・・

やはり石灰ホッパ-車はこのウェザリングが必要ですよねぇ~

迫力ある活きたホキ2500型の編成が仕上がりました・・・・