HOj 1/87 12mmワールド工芸製「ホキ2500形」をフィニッシュする Vol 4 | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

数年前に製品化され、完成品は現在在庫が無いようですが、キットはまだ在庫が有るという

ワ-ルド工芸さんの石灰石専用運搬ホッパ-車「ホキ2500形」に積荷を載せ、フィニッシュを

しようと言うお話の最終回です・・・前回のプロセスもご覧ください・・・

メ-カ-完成品に命を吹き込もうというプロジェクトです・・・

既に先行試作車両と積荷の石灰石のB級品はヤフオクへ出品いたしました

まだ少し先行試作品がありますのでまた、ヤフオに出品する予定です

ピカピカクロメッキの車輪はPCPブラックに塗装後に泥系でウェザリングします・・・

石灰石の汚れは塗装での表現後に、1輌1輌パステルで行います、同じ表現は2輌と無いですから、

変化があって楽しいですね~

では、施工前の状況です・・・

施工後です・・・いい感じでしょ!!

位置を変えて俯瞰で・・・

やはり積み荷は重要ですね

メ-カ-の塗装済み完成品状態です・・・

積荷の無い状態でもぐっと実感的になります

Beforeです・・・

Afterです・・・やっぱりこうでなきゃ!!

完成品そのままです・・・

その完成品に積荷を積んで・・・・

そしてフィニッシュすると・・・ほんと自己満足かもしれませんが、いいなぁ~です・・・

フィニシュした車両達をとくとご覧くださいませ~

ウェザリング・エィジングの良さをもっとたくさんのオ-ナ-さんに知っていただきたいですねぇ~

空車と積車です・・・

石灰石の積み出しホッパ-のジオラマ創りたくなりますねぇ~