HOj 1/87 12mm FAB製「東野鉄道ハ10型」を組む Vol 4 | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

東野鉄道のキハ20をまねた小型2軸ガソリンカ-と鹿島参宮鉄道の2軸客車が出来上がってみると、同形の地方非電化小私鉄の車輛達を増備したくなり、今度はFABさんの東野のハ10を組むことにしました・・・の4回目です・・・前回のプロセスはこちらです・・・

2色目のクリームを塗って、屋根を塗るためのマスキングです・・・

屋根はスエード調塗料を使っています・・・・

そしてマスキングを外すと・・・・おお~良い感じです・・・・

今回も塗料は西武のディ-プラズベリ-と山陽のクリームです・・・・

そして塗分けも雨樋部分にディ-プラズベリ-を残しています・・・・

いや~本当に良い感じです・・・・

いや~この手の車両に嵌りそうです・・・・