HOj 1/87 12mmワ-ルド工芸製「北丹鉄道2号機」を組む Vol 4 | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

もうかなり前の事になりますが、ワ-ルド工芸さんからHOj で「北丹鉄道2号機」という、汽車会社製の20tCタンクのキットが発売され、これのキットのパ-ツを交換したり、ディティ-ルアップパ-ツを付けた特製完成品がア-トプロさんから発売されたのでした・・・

そしてその頃に手に入れていたキットは、直ぐに組立を始めたのですが、途中で急に熟成期間に入ってしまいましたが、ごく最近その組立の続きを始めました・・・

で始まったお話の4回目です・・・前回のプロセスもご覧くださいねぇ~

組立洗浄も終わり、塗装待ちですよ~

キャブ内の機器がいいでしょ!

なんだか、コッペルみたいな感じですね・・・・

塗装の準備です・・・

パインコ-ンブラック一色ですから、塗装は簡単です・・・

塗装後組立を始めます・・・

動輪はプラ製の輪芯をはめ込んで組立てます・・・・

下廻りが完成しました・・・動輪やロッドはネオリュ-ブコ-トです・・・

キャブ内機器です・・・あまり目立たないかしら??

製造銘板は汽車会社の楕円を社紋は字が違いますが、北炭(笑)です・・・

なにかユーモラスなバックですね・・・

北炭の社紋は緑地でちょっとお洒落に・・・・

1のプレ-トもいいでしょ!

出来上がりました・・・・

色気のない20tのCタンクですが、HOjでは初めての製品化ですから、喜ばなくちゃねぇ~

でも、ワ-ルドさんもう少し機種選択に知恵を出してくださいよ~もっとみんなが喜ぶ機種が有るで

しょぅに・・・まあ実物大のレプリカがあって採寸出来て設計が楽だからと言う事は判りますがねぇ~

もうこの手の小型機関車を製品化してくれるとこなんか無いだろうなぁ~