FRP製品の製造工場でお宝発見!! | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

先日、富山に港湾工事に使用するFRP製作材の工場検査に行ってきたのですが、その工場でなんと鉄道関連のパ-ツを観ることが出来たんですよ~

え~FRP製品って最近では極々当たり前に我々の生活範囲の中に存在しているもので、身近な存在になっていますよねぇ~

F.R.P. Fiber-Reinforced Plasticsの略称で、繊維強化プラスチックと言うもので、ガラス繊維、炭素繊維などの繊維をプラスチックの中に入れて強度を向上させた複合繊維のことなんですね・・・

こちらが、今回横浜市港湾局の発注で我社が施工している、大黒ふ頭の防波堤の基礎の鋼管杭(斜杭Φ711.2)のペトロラタム被覆防食の保護カパ-に使用するFRP製のカバ-20組です・・・

このカバ-の検査の最中に、なにやら不思議なものを発見してしまいました・・・こちらがそれです・・

ややや・・・・どう見ても車両のお面の様に見えますね・・・・

東京の商社の担当者の方に伺った所、某所(海外)の鉄道車輛のお面だそうです・・・

幌歌内の喰いつきがあまりに良かったのか、検査終了後に工場見学をさせて頂くことになりました・・・

こちらは貫通路付のお面です・・・・

そしてこちらが、その貫通路のパ-ツです・・・・

こちらは上のお面を仕上げた所だそうで、某所の地下鉄車両のお面だそうです・・・

こちらはユニット窓枠のパ-ツだそうで、かなり沢山の量が造られていました・・・

FRP製品は鋼製の枠の内側にガラス繊維や炭素繊維を敷きながら不飽和ポリエステル等の樹脂材

をハンドレイで脱泡しながら塗り重ねて製造するんですね・・・ハンドメイドなんですよ~

こちらは某JR車両のお面とか・・・・

こちらはかなり大きく観える前面パ-ツです・・・なんでも東急の新型車両のものとか・・・

別棟の工場にあったこれは何だと思いますか??

こうして観ると判りませんか? そうなんです大型トラックのキャブの屋根上にあるエアロパ-ツなんですよ~トラックのメ-カ-や形式、積載トン数で形がみな違うそうです・・・

いや~面白いものを見せて頂きありがとうございました・・・勉強になりました・・・