HOj 1/87 12mm 北海道用「国鉄スハ45形」を増備する Vol 6 | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

いやはや、本当にこの天候どうなっているんでしょうねぇ~折角の夏休みシ-ズンというのに、

ズット雨です・・・・今週いっぱいズットです・・・・昨日、磯子は午後から物凄い雨になりました・・・

その雨の中、このスハ45形の床下を塗装してしまいましたよ~  雨の中では、まさか製品の塗装は出来ませんものね~

夏休み中に、仕掛品の入っているプラケ-ス(これが沢山あるんです)を色々と開けて眺めていたら、

急行「ていね」用の編成を創るプロジェクトのスハ45形を増備する途中のものがありました・・・

このブログ内検索で「スハ45形」で検索したら、前回のプロセスは、1年以上も前の2016/7/11でした

1年なんて、あっという間なんですね(笑)・・・・

これがその仕掛品のプラケ-スです・・・3両分のボディと2両分の床下は完成した状態でした・・・・

珊瑚模型製のスハ43形改造のスハ45形の床下が中途半端になっていました・・・

早速手を付けて完成させましょう~  ブレ-キシリンダ-周辺のパイピングです・・・

端梁付近のディティ-ルです・・・・幌歌内の場合、客車のディティ-ルアップは、上の写真のパイピングとこの端梁付近のみですが、ここだけ押えておけば十分かと・・・・

結構いい感じになっていますでしょ・・・・はい、これで完成です・・・・

今、ショウケ-スの中には、C622号機と共に、急行「ニセコ」の編成が飾ってありますが、その中に

この珊瑚模型製のスハ45形がありました・・・・もう相当以前に組み立てたもので、出来栄えがかなり見劣りします・・・・・ボディはいじると大変ですから、下回りを少しいじってみることにします・・・・

まずは、一般形の発電機が付いていましたので、このタイプの寒冷地用に交換です・・・・

上は今回加工したパイピングで、下が昔の加工です・・・かなり進歩してますよね~

あまり気にすると、キリがありませんから、端梁にジャンパ-栓を付けて、発電機を交換して、台車に

トイレの流し管等を付けるだけにします・・・・

トイレと洗面所の流し管は、台車の回転を制限しない様に、台車に接着しておきます・・・・

はい・・・これで完成です・・・・

この発電機は1/80サイズのエコ-モデルさんの製品ですので、ちょっと大きいのですが、塗装して

しまえば、そんなに気にならないと思いますよ・・・・

端梁のジャンパ-栓はエポキシ系の接着剤付です・・・・

そして下周りの塗装とウェザリングが終わりました・・・・ボディは珊瑚模型製のキットを加工して、客

ドアとトイレ窓の桟を更新してあります・・・・

2台の発電機の違いです・・・・

2台のディティ-ルの違いです・・・・年月の差がハッキリ出でいます(進化してます)

ロストワックスパ-ツ1個とパイピングだけで、かなり見栄えがよくなっています・・・

床下吊下型の車軸発電機です・・・寒冷地のTR11、23、34、47に使用されていました

こちらは、旧型用の台車取付タイプで、寒冷地のTR34、47に使用されていました

さて、今日も朝から雨模様ですから、スハ45形の室内の加工と標記を入れて完成させましょう!!

もう明日からは、仕事ですからね~