ミラコスタにチェックインするも。


夜まで時間がある。


天気は良好。


そこで、まだ販売していたアーリーイブニングパスポートを急遽購入し夕方からシーへインパ。








初の『ビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス』を鑑賞。


やっと見れた。


個人的に、シーの夜景が好き。




ミラコスタに戻って休み、翌日はランドへ。




アーリーで美女と野獣を久しぶりに体験。




天気が小雨で微妙だったけど。


ディズニー・ハーモニー・イン・カラーも初体験。

(動画撮影の為、写真なし)


娘の大好きなマリーちゃんにも会えました!




充実の前半戦。


さぁ、あと2日間働いて。


次は後半戦です。


リゾートラインに乗ってイクスピアリへお昼ご飯を食べに。




ヒルトンで朝ごはんをたらふく食べたのに。


お昼になると、なぜかお腹が減ってくる・・


当然、いつものメニュー!




安定の美味しさ!




食後は舞浜駅前のコンビニで明日の朝ごはんを調達。




車でヒルトンからミラコスタへ移動。


今夜はミラコスタのトスカーナサイド・アクアスフィアビューに宿泊。






オンラインチェックインを利用するも。




なぜかスマホをかざしても反応なし!


鍵が開かない・・・


仕方なくカードキーをフロントで受け取る。


さぁ、まだ夕方。


夜まで時間がありますが、どうしますかね。



お部屋は昨年のゴールデンウィークと同じ、ハッピーマジックルーム。


40年近く前に、初めて家族旅行で体験したユニットバス。

洗い場付きの家庭のお風呂しか使った事がなかったので。

カーテンの使い方を誤り、トイレは勿論、洗面スペース全てが水浸しに!

よき思い出だ。

部屋も広くて二段ベットもあり、快適だ。

そしてもう一つの楽しみが朝ごはん。




今回は主に外国人の宿泊客でごった返していた。


ビュッフェの各コーナーに大行列が出来ている。




ヒルトンオーナーは専用レーンがあり、ほぼ待たずに入れる。


入会金や会費は一切掛からず、メリットだらけで入って損は全くないヒルトンオーナー。


相変わらず美味しい料理だ。


腹一杯食べてお部屋は戻ってきた。




新しいエリアのホテルもだいぶ完成してきた。


では、そろそろチェックアウト。

今年のゴールデンウィークは。


前半と後半に予定が入っていた。


狙った訳ではなく、たまたま取れた為。


コロナの規制が緩くなった後の初の大型連休。


値段は上がり、予約を取るのも困難だった・・


コロナの感染拡大中の、どこも予約取り放題&激安、閑散状態に慣れてしまったので↓



ビックリしたが、実はコロナ前に戻っただけで。


以前の生活が戻りつつある事を実感し、妙に嬉しくなった。


さて。


当然、連休初日から高速道路の大渋滞が予想される。


ならば前泊だ!


数日前から渋滞回避方法を考えていたが。


前日の夜に出ればよいという結論に。


幸いどこのホテルも空いていた。


子供達の塾と4月最終営業日の〆が終わった後に出発。


高速道路はガラガラで狙い通り。


夜中に到着。






ヒルトン東京ベイのハッピーマジックルーム。


慌ててお風呂に入って、ご飯食べて寝ます。



あっという間にゴールデンウィーク終了。


相変わらず楽しい時間が過ぎるの早い。


休みボケして、社会復帰が難しい・・・


今日発売のフラペチーノでパワーチャージ。




続々とゴールデンウィークの思い出(お土産)が届く。






これから、次のディズニーまでにゴールデンウィークの報告をします。