いよいよ函館観光!


まずは湯の川温泉駅から路面電車に乗って移動。


子供達は初体験の路面電車。




観光に便利な1日乗車券を購入。


ごとごとと揺られる事30分。


金森赤レンガ倉庫へ。


ランチにハセガワストアで、やきとり弁当を購入。






やきとりと呼ばれているが。


実は鶏肉ではなく豚肉。



注文してから焼いてくれるようだ。


待つ事10分強。


店内にイートインスペースがあり、早速頂く。


ビールが飲めないのが残念・・・

(イートインスペースではアルコール不可)






めちゃくちゃ美味い!


この後はラッキーピエロでハンバーガーをと思いきや。


激混みで断念・・・


今回の宿は、湯の川温泉プリンスホテル渚亭




函館空港からタクシーで10分弱。


函館空港は福岡空港と並んで市街地に近い利便性の高い空港として有名。


無料のウェルカムドリンクがロビーで振る舞われていた。


勿論、スパークリングワインをチョイス。




この量なら一気飲みというか、一口で終了。


おかわりも出来るみたいだが、さすがに遠慮しておいた・・・


お部屋は楽天トラベルで予約した1番安いシティービューの部屋。




ワンランク上の部屋はオーシャンビューだが、昼間は観光でホテルにいないし、夜はそもそも夜景は見えないし。


シティービューで十分だ。


温泉も広く快適。


特に海辺に面した露天風呂は最高だった。


津軽海峡が一望!(公式ホームページより)



朝・晩の食事はレストランでビュッフェ形式。


コロナの影響もあり、小皿にあらかじめ取り分けて置いてあった。






他にカニやお寿司、ラーメンなどもあり。


子供達も楽しめる内容。


朝ごはんも豪華。


イクラなどご飯に盛りたい放題。










自作の海鮮丼も作れる。


知らないおじさんが、イクラを盛り過ぎてお盆に大量にイクラが溢れていた。


欲張りすぎ・・・


朝から温泉に入り。



勿論、ビール!


朝食時にビール飲んでる人なんて周りにいなかった。


レンタカー利用の人が多いからかな。


温泉に入って、たらふぬ飲んで食べました。


スタッフの待遇もよく、こちらの要望に頑張って応えようとする姿がとても好印象。


リーズナブルで家族連れにはオススメです。

ゴールデンウィーク後半は。


函館への2泊3日の旅。


歴史を勉強中の長女と、飛行機に乗った事がない次女。


歴史ある函館は目的地にちょうど良かった。


天気は曇りだったが、快適なフライト。






所々で地上が見えたけど。


どこを飛んでて、山や湖の名前は勿論わからない。


着陸後にチェックしたフライトレーダー。



こんなルートで飛んできたらしい。




函館山とは逆方向からのアプローチのようだ。


無事に着陸。


あっという間に函館へ。


久しぶりの飛行機。


やっぱり早い!




これは到着ロビーの看板を撮影。


今の季節は天気が悪く、夜景が綺麗に見えるチャンスは少ないと聞いていたので。


念の為、撮影しておいた。


飛行機初体験の次女は終始緊張していたようだ。

羽田空港で飛行機を見ながらランチを。




搭乗前に展望デッキへ。




エアバスA350の出発を大勢のスタッフが見送っている。


普通なら数人で、ここまで大勢のスタッフは見送らない。


今日は5月5日。


鯉のぼりフライトなどの特別便かな。


テンション上がります。


さぁ、いよいよ搭乗です。




どこも人であふれていて、大混雑の羽田空港。


搭乗する便も満席で、キャンセル待ちの申込みを行っていた。


そして外国人の観光客も多い。


それでは、行ってきま〜す!





それでは、ゴールデンウィーク後半戦。


久しぶりの羽田空港。





この時以来の羽田空港。




そして飛行機に搭乗するのは何年振りか・・


やはり飛行機で遠くに旅する。


テンション上がります‼︎