デイユースのプランは、部屋のカテゴリーによって、値段が変わる。


パークビューなのか、オーシャンビューなのか。


ハッピーマジックルームやセレブリオ。


スタンダードルームより、割高。


まぁ泊まる訳ではないので、最安値のお部屋で充分だが。


せっかくだから、セレブリオのお部屋を予約。


エレベーターを降りた瞬間から、特別感がある。



部屋はオーシャンビューに。



今まで体験した事ない雰囲気だ。


大人2人・子供2人で予約したら。


ベットが4台(うち2つはやや小さめ)


この部屋はデフォルトでこの仕様なのか、4人だから敢えてこの仕様に変更してセットしてくれたのかは不明。


このまま泊まりたくなってきた(笑)




さて、どんなプランでホテルに避難するか。

・断水前夜から宿泊するか?
 →前日は仕事
  当日昼にチェックアウトした後が困る
  よって却下

・レイトチェックアウトプランはどうか?
 →リーズナブルなプランなし
  延滞料金がかなり割高
  よって却下

困っていた所、偶然丁度いいのを発見。
(プール利用でミラコスタ等を考えていた)


ヒルトン東京ベイ


滞在利用料はリーズナブルで室内プールも無料。

しかも館内無料利用券付き&駐車場無料。

ディズニーに近く、ファミリー向けの施設。

即決!


先日、自宅マンションにこんな掲示が。

『8月某日、9時から17時まで全戸断水』

マジか⁉︎

子供は夏休み
たまたまその日は、平日だが仕事が休み

どうしよう・・

当日は自宅から避難だな。

じゃ、どこへ??

・コロナの影響もあり、郊外の実家は不可。

・スーパーやショッピングモール、アウトレットなども、環境的にも時間的にも厳しい。

ホテルしかない。

子供達もプールで泳ぎたいと言っていた。
(市民プールなどは全て感染対策で休館)

色々と考え、調べて、ここに決定!





横浜から車で約1時間。

パラリンピックで高速料金1000円上乗せに憤慨!

しかも、渋滞こそなかったけど、そこまで空いてなかった首都高。



やっと到着。

横浜市長選挙


本日、投開票の横浜市長選挙。


コロナ対策にカジノ誘致が焦点になった市長選挙。


山中氏に当選確実が。


8時を過ぎてすぐの当選確実。


大差だったのだろうか?



私も勿論投票へ。



・コロナ対策なんて、誰が市長になってもいきなり感染者が減る訳でも、ワクチン接種が加速する訳ではない

しかも、山中氏は医学部教授と言っても、医学の研究をしているだけで、医師免許は持っていない

(医者ではない)


・カジノも、依存者が増えるとか治安が悪くなるといった、表面的な議論しかなされなかったように思う。

税収や雇用が増える、その結果住民税の軽減や新たな子育て支援拡充などの具体的なメリットの話は全くない



カジノは反対しないと当選は難しいといった雰囲気が優先してしまったような気がする。


選ぶのが難しい市長選挙。


最大の地方都市の横浜。


課題はコロナやカジノだけではないと思う。


大学教授といえば、論文が全てである。


私も長い間、学術の世界にいたのでよくわかる。


論文が認められなければ教授になれない。


逆に、論文が素晴らしければ教授になれる。


人柄や指導力はハッキリ言って問われない。


そんな教授先生に大都市横浜の市政を任せられるのか?


さらに言えば、コロナ研究の医学部教授。


つまり、コロナの治療詳しく、医師会とコネがある医者。


といった、誤ったイメージが先行していたよう。


人脈や根回し、駆け引きといった泥臭い部分も必要な政治。


お手並み拝見としよう。







野球の決勝。


台風接近で天気が危ぶまれましたが。


無事に開催され。


見事に金メダル‼️





感度しました‼️


少ないチャンスを確実に得点に繋げて。


投手力を柱に守り切る。


決して楽な試合展開でなく、どちらかと言うと勝ってはいるものの重苦しい流れ。


試合開始からずっとテレビ観戦。


地元横浜スタジアムでの開催なので、本来なら球場へ観に行きたかった。


この状況では仕方ないか・・・




ワイン片手にテレビ観戦。


ゲームセットまでに、1人でワイン2本開けたのは、内緒で🍷🍷