横浜市長選挙


本日、投開票の横浜市長選挙。


コロナ対策にカジノ誘致が焦点になった市長選挙。


山中氏に当選確実が。


8時を過ぎてすぐの当選確実。


大差だったのだろうか?



私も勿論投票へ。



・コロナ対策なんて、誰が市長になってもいきなり感染者が減る訳でも、ワクチン接種が加速する訳ではない

しかも、山中氏は医学部教授と言っても、医学の研究をしているだけで、医師免許は持っていない

(医者ではない)


・カジノも、依存者が増えるとか治安が悪くなるといった、表面的な議論しかなされなかったように思う。

税収や雇用が増える、その結果住民税の軽減や新たな子育て支援拡充などの具体的なメリットの話は全くない



カジノは反対しないと当選は難しいといった雰囲気が優先してしまったような気がする。


選ぶのが難しい市長選挙。


最大の地方都市の横浜。


課題はコロナやカジノだけではないと思う。


大学教授といえば、論文が全てである。


私も長い間、学術の世界にいたのでよくわかる。


論文が認められなければ教授になれない。


逆に、論文が素晴らしければ教授になれる。


人柄や指導力はハッキリ言って問われない。


そんな教授先生に大都市横浜の市政を任せられるのか?


さらに言えば、コロナ研究の医学部教授。


つまり、コロナの治療詳しく、医師会とコネがある医者。


といった、誤ったイメージが先行していたよう。


人脈や根回し、駆け引きといった泥臭い部分も必要な政治。


お手並み拝見としよう。