今日は休日。


コロナ感染者数が凄い事になってます。


オリンピックが原因という説もありますが・・


それだけではないと思う。


自分はワクチン2回接種終了したけど。


相変わらず、stay homeで。



Abemaで、将棋名人戦。


斎藤八段の投了の瞬間。


渡辺名人強すぎ!


平行してオリンピックの野球も。


劇的なサヨナラ勝ち!




stay homeでも意外と忙しい(笑)


のんびり昼からワイン🍷


これは優勝な休日‼︎





1964年10月10日に開幕した東京オリンピック。


東海道新幹線も開業し。


東海道新幹線開業


これから日本が発展していくというタイミング。


さぞ、盛り上がったことだろう。


自分の両親は小学6年生だったそうだ。


ちょうど、自分の長女と偶然にも同い年。


今日は東京オリンピック開会式。



ドラクエの音楽で入場が始まったのには。


驚いたが、個人的にとても良かったと思う。


思えば、東日本大震災からの復興の象徴だったハズの今回のオリンピック。


しかし・・・


ロゴマークの盗作疑惑。

国立競技場の建設費を巡るゴタゴタ。

コロナによる前代未聞の開催延期。

トップの女性軽視とも取られかねない発言。

音楽や演出担当者の過去の経歴による問題。

ギリギリまで決まらなかった無観客の判断。

次々に判明する関係者のコロナ感染。

万全とは言えない感染予防対策。


世界の方々は、どういう思いで開会式を観ているのだろうか?


東日本大震災の復興から。


新型コロナに打ち勝った証としての五輪。


いつの間にか、すり替わっていた⁉︎


しかも、双方とも目標達成には不十分なのは、誰の目にも明らか。



そんななか、日本選手団の入場。


開催や無観客に、賛否があったのは事実。


国をあげてのオリンピックムードには、正直言って程遠い。


でも無事に聖火が灯された。



代表選手には、感染に注意しつつ最大限に頑張ってもらいたいし。


オリンピック後には、本当に東日本大震災と、コロナに打ち勝った日本の姿を見てみたい。



通勤などで首都高を使う人にとっては。

正直、ホント迷惑な話ですね。


首都高速料金上乗せ



選手がスムーズに競技会場まで移動する為に、交通量を減らす目的はわかるけど。

オリンピックやってるからって、こちらは仕事を休めないし。

恐らく、通勤で数万円単位の負担増か・・・



東京オリンピック開幕を控えて。

新規感染者が増えてきて。

相当焦ったのか。

再び。

予想通りまたやりますか。


もうメチャクチャ。

酒がそこまで悪いのか・・

もう策がなく。

とりあえず、お酒を禁止すれば、感染拡大防止の仕事したと言い訳できるという考えか。

・マスク外して大声で携帯使うサラリーマン
・電車内でマスクを外して楽しそうに喋りながら スタバのドリンク飲む学生グループ
・コンビニ前などで酒盛りする若者たち

最近、至る所で目にする光景。

飲食店で酒類の提供を止めるだけで、問題は解決するのだろうか?

一方で。

そして、オリンピック強行開催。

海外から代表選手だけでなく、沢山の変異ウイルスも同時に入国する可能性がある。

この有様で。

飲食店の方々。

お盆休みの帰省や納涼会。

色々な意味で楽しみにしていた人達は大勢いるハズ。

その人達は、果たして納得する方針だろうか。

まぁ、無理でしょう。






数年前から拝読していたブログ。

元日本ハム監督だった大島氏。

本日、逝去の知らせが飛び込んできた・・



何年もブログを読んでいると。

勿論、直接お会いした事もお話しした事もない。

でも凄く身近な存在に感じるようになっていた。

大腸がんの肝臓転移。

いわゆるステージ4

にも関わらず、自分と、そして病気と向き合い。

決して逃げ出さず。

奥さんや家族との楽しく過ごす日々。

時に喧嘩して、仲直りして。

毎日欠かさず、ブログをチェックしていた。

1ヶ月前までは、元気そうにしてたのに。

腹水を抜く治療を受けた時期から、急に状態が悪化したように思える。

ここ数日はブログ更新がなく、不安に思っていたけど。

まさか、お亡くなりになるとは・・・

今までお疲れ様でした。

ゆっくり休んで下さい。