ピラティストレーナーのようすけです。
ピラティスと筋トレ、ともにレジスタンス運動です。つまり自分の重さを負荷として利用して、筋肉を強くする運動です。
どちらが自分向き?ということ、向き不向きもあるので、比較を下記のように比較をしてみました。
ピラティスと筋力トレーニングは、ともにレジスタンス運動の一形態です。
したがって、これらの運動は、筋肉に適切な抵抗を与えることで、筋力や筋持久力を向上させるものです。
ピラティスと筋トレの比較は以下の通りですので、参考にしてください。
ピラティスの特徴
・姿勢を整える。
・体幹(胴体の筋肉)を鍛えることで、良い姿勢を作るのが得意なエクササイズメソッドです。
・体が硬くても安心!
無理なく柔軟性を高められるので、体が硬い方にもぴったりです。また、柔軟性を高めながら、
必要最低限の力を使うので、体にやさしいのがピラティス魅力。
・呼吸がポイント!
動きと呼吸を合わせることで、リラックス効果も得られますね。
・背骨のS字カーブを守ります!
正しい姿勢を意識できるようになり、体の調子が整いやすくなります。
正しい姿勢を意識できるようになり、体の調子が整いやすくなります。
・骨も丈夫に!
骨密度のアップにもつながります。
筋力トレーニングの特徴
・筋肉をつけたい方にピッタリ!
・筋肉が増えることで代謝が上がり、脂肪が燃えやすくなります。
・骨もしっかりサポート!骨密度を高めるので、丈夫な体を作りたい方にもおすすめです。
・高い負荷で効率アップ!重いものを使って効率的に筋肉を育てるトレーニングです。
・腕や足など、鍛えたい部分を集中して強くするのが得意です。
あくまでも身体を傷めないようにケアしながら、自分に合った強度でトレーニングをしていければ、どちらでもいいと思うのです。ではまた。
