こんにちは。
今日は、4か月ぶりに散髪をしました。すっきりしました。
さて、高齢になればなるほど、脚力の衰えが心配になりますね。
脚力のトレーニングには、たびたびスクワットが推奨されます。
せっかく行うのであれば、効果的に行っていきたいものです。
スクワットで、私が重視している要素は、「伸張性収縮」といって
筋肉に力を入れ「負荷に耐えながら」
少しずつ筋収縮をゆるめていくことです。
下記はやり方の一例です。
椅子を使ったスクワット(2分)です。
< 座る & 立つ >
このふたつの動きを繰り返すだけです。
椅子から立ち上がった姿勢で始めます。
- ゆっくりと8カウントかけて座ります(伸張性収縮)。
- 素早く2カウントで立ち上がります(短縮性収縮)。
- この動作を、8:2 のリズムで繰り返します。
ポイントは以下の通り。
- 「膝を前に出さない」ことに極端にとらわれ過ぎず、「あまり前に出さない」程度に 膝への過負担を回避します。
- ゆっくりと座る際、筋肉の緊張を感じながら行うことで、より効果的なトレーニングになります。
このようにリズムを意識したエクササイズは、筋力向上に有効です。
では。