胴体ねじり | アメブロ ピラヨガ道ノート

アメブロ ピラヨガ道ノート

ピラティス、ストレッチ体操、ヨーガ、武道・・・その他、学びと思い。

こんにちは。

健康体操ピラティス講師のようすけ 中高年です。

 

今日の朝は8時を回っても、水道は、キッチンの水が出ませんでした。洗面所は出たのが不思議。

とにかく、やはり久方ぶりで冷え込みます。

 

夕方には、寒いとはいえ、昨日よりいくらかましになった東京でしたね。

 

 

 

さて、冬の体操として、ねじりのポーズ。

これは、よく知られたポーズです✨

ヨガでもストレッチング体操でもよくある動き。

 

多くの人は、普段、胴体をしっかり捻ることは、意外と少ないのです。

 

 

そんなとき、ちょっとねじってみると、初めて

自分の体が「胴体がこんなに固い」ことがわかる。

 

ねじったつもりでも、実はねじっていない。肩でねじってる。

首で、ウンウンねじっている。

 

 

さて、胴体をしっかりねじるには、体を

「薄く」

することです。

 

 

 

「矢状面」に沿って薄くします。

「矢状面」とは、体を中心で左右に分ける透明なイメージ面で

↓ このように、、、自分の前方に伸びています。⇩

 

この正中面に沿って、からだを捻じると・・・。

 ⇩こんな具合に、体が薄くなる。

 

 

からだを薄くする。

すると

脊柱の周辺の筋肉(脊柱起立筋郡)がよく伸ばされます。

伸ばすと気持ちいいですね。捻転が足りると背中の起立筋郡に斜め線が走るイメージで、サザッと伸びる体感が充分に味わえます。

 

用心すべきは、肩でねじっちゃうこと。

それを我慢、我慢して、そんなに大きくねじる必要などないのですから、少しでいいから、ちゃんと胴体をねじる。

 

これがコントロールです✨

 

椎骨(背骨)どうしが、蛇腹のイメーで可動域を高めるのが感じられるでしょう✨

 

 

ねじりは、長期間やっていると、精度が高くなる(*^-^)背骨周りの可動域ちょっと大きくなる、それによって体の疲れがスッキリする場合も✨結構多いのですね。❗️

 

 

 

 

ではでは。

寒いですね、風邪ひかないようにね。

晴れ間があれば適度に散歩して、野外はマスクを外して、ビタミンD産生!

体温保持、歯磨きもわすれず。

ではでは。

ごきげんよう。

またお会いしましょう。