北習志野でマシンピラティス:健康美に年齢を重ねたい女性に。

北習志野でマシンピラティス:健康美に年齢を重ねたい女性に。

北習志野駅から徒歩1分(新京成線・東葉高速線)。ピラティスマシンを備えた女性専用の本格スタジオです。タワーつきリフォーマー、チェア、バレル、コアアライン完備。千葉県船橋市です。

Amebaでブログを始めよう!
こんにちは。PILATES body & mindオーナー兼インストラクターまゆこ です。

この2〜3年くらいブログを2つ運用してましたが…

最近また1つに統一したくなりました💦

{DC83C465-9A72-4EF5-942E-F89E51D6B3C9}


なので、5年前くらいから書いていた、古い方のブログに統一させていただこうと思います。

今後はこちらのブログではなく、以下のブログのみ更新していきます。


お手数ですが、事務連絡も含めて、そちらをチェックしていただきますようお願いいたしますニコニコ

あ、こちらのブログを削除することはないので、ご安心下さい!

また、少しずつ、こちらのブログの良記事?も、移していくつもりです。

こんにちは。インストラクターまゆこです。

 

最近、個人レッスンでもグループレッスンでも、「股関節」がちゃんと動かせてない方が時々いらっしゃるなあ、と思ったので、記事にしてみます。

 

*写真は、スタジオではなく家で撮ったものなので、色々と怪しく顔カットしちゃいました😅


まずは股関節の場所の確認。以前、「股関節ってココなんですね!股間かと思ってました!」という方もいらっしゃいましたが、別モノであります。

 

骨の絵だと場所がわかりにくい場合は、パンツ(ズボンでなく下着のパンツ)の履きこみ口のラインの真ん中よりちょっと外側くらいかな、で大丈夫。(相当ハイレグなのを履いてる方は違いますが〜)

 


場所が確認出来たところで、動きですが、まずは↓こういう動きをしているときに。 

{136BD45C-CF25-4005-837E-C8BBEF4C2630}



 

↓こうなってたらアウト〜。これだと股関節は実は動いていなくて、膝を曲げているだけです。 

{80072DBD-81BE-4440-8688-7BE5A5DC33B2}

 

このNGパターンになっていると膝に大きな負担がかかってしまってますし、股関節の前側の靭帯によりかかっている状態ですので、股関節にも負担がかかってまってます。

 

仰向けに寝ている時には、うまく股関節を動かす練習が出来ているといても、立った途端、上手くいかなくなる方、結構いらっしゃいますYOビックリマーク

 

ええー私ちゃんとやってるわ!?と思っている方、しゃがんだときに横の鏡を見てください。胴体が床に対して垂直になってますか?胴体が後方に斜めに倒れちゃってませんかね?

 

倒れちゃってるとNGです。

 

意外とできてない方、多いです。

 

 

わかりにくい場合は、↓こんな風に壁にお尻と頭をくっつけたまま(背中が床に対して垂直)、同じ動きをしてみてください。

 

{123E5E84-105F-4BBD-BAF1-317994761B74}

(足は少し壁からはなれててOK。その方が楽です。お尻と頭で壁に寄りかかる感じであればOK)

 

これができれば、しっかりと股関節を動かす運動になっています。

 

壁がないところでやるときは、股関節に指を添えて、曲げた時に指が少し挟み込まれるような感じになれば、ちゃんと股関節を曲げられている証拠になりますね。

 

さっきから股関節を曲げる、動かす、と書いてますが、股関節がうまく曲げられないとどうなるかというと、脚が持ち上がりにくくなりますので、ちょっとした段差で蹴つまずいて転びますガーン

 

階段を降りるときに膝が痛む、とおっしゃってたSさんも、もしかしたら降りるときに、上記NGパターンになってるのかもしれません。

 

降りた足の着地のときの股関節の状態を観察してみてください。股関節がちゃんと曲げることができているかどうか。降りるときに、股関節でなく膝を曲げるだけの運動パターンの方も多いような気もしています。

 

(何を隠そう、私も階段をおりるときに膝曲げオンリーになりがちなことにインストラクターになってから気づきまして、今でも意識しないと股関節によりかかる感じで階段をおりてしまいます)

 

Sさんにご紹介したおうち用エクササイズは、ヒップリフトに股関節の曲げ伸ばしを行うものですが(両足と片足)、これが面倒になってきたら、あるいはお仕事の合間にできる動きとしては、上記の壁によりかかっての曲げ伸ばし、がいいですね。

 

(膝の曲げ伸ばし、とつい言いたくなりますが、膝ではなく股関節。股関節を曲げるから勝手に膝も曲がる、くらいの感覚にしたいです)

 

スクワットも股関節の動作学習にはとてもよいですが、スクワットの体勢は階段降りる動作とはやや異なりますから、運動パターンの学習のためには、壁よりかかり、で十分かもしれません。

 

お試しください〜

(ブログ時々読んでくださってると以前お伺いしてるので、記事からの私信で失礼します)

 

 

 

 

こんにちは。インストラクターまゆこです。

マッチョな筋トレ好きな人が好む雑誌ターザン


最近インナーマッスル特集が組まれてましたが、ターザンでインナーマッスルを特集するのは、初めてなんだそうです。
 
もちろん私も買ってみましたが、書いてある内容のコンセプトは、ピラティスそのものでした。

ピラティスのピの字も出てきませんし、取り上げられてるエクササイズはピラティスの教科書に載ってるようなものとは違いますが、でもピラティスで気をつけて意識したいこと、そのものです。

実際、エクササイズの監修してる方の1人は、あるピラティス団体のマスタートレーナーの人でしたしね。

そして、毎月購読している雑誌のメルマガで、某パーソナルトレーニングスタジオ(ターザンぽいところ)が新しいトレーニングプログラムを開発した、とのことで、それはインナーマッスルの機能を高めることを目的としてるようでした。

へええーと思いましたですよ。

いわゆる筋トレも、インナーマッスルを使える状態にカラダがなってないと、負荷の高いトレーニングは危険なはずなのに、トレーニング関連の文章を読むとインナーマッスルあるいはコア、インナーユニットといわれるところを、あまり重視されてるように見受けられないことが、私はかねがね疑問だったのです。

インナーユニット無視して、ひたすら大きい筋肉つけて見た目ムキムキさせるトレーニングばかりだと、運動して健康になるはずなのに、摩訶不思議なことに、関節がうまく動かしにくくなってきたり、痛みがでたり、ということが起こります。

先日、PILATES body & mindで開催されたインストラクター養成コースの受講者の方のご主人が、まさにそんな状態だ、と話されてました。

大きい筋肉をつけるトレーニングが悪い、わけではなく、「インナー無視した、マッスルマッスルなトレーニングだけだと危ないかも>_<」ということです。

*インナーユニットとは、骨盤底筋群、多裂筋、腹横筋、横隔膜からなります。

いわゆるパーソナルトレーニングの世界の人たちがピラティスを学びたくなる理由は、ここなのかな、と思いました。(phiピラティスはパーソナルトレーニングの世界の人が多いのです)

ピラティスを学ぶと、教科書的なピラティスエクササイズをしないとしても、ピラティスの考え方が根底にあるトレーニングができるようになので、安全に機能的なトレーニングになりますからね♪♪♪


{7250257A-DAF4-482F-BE40-06C3ED05794A}


こんなことを書きつつも、私は色々な状況、条件が重なり、某24時間フィットネスの会員に最近なりまして、たぶん今日、筋トレマシンをほぼ初体験してきます。

そのために、室内用シューズも新たに書いましたニコニコ

楽しみラブ








こんにちは。インストラクターまゆこです。

PILATES body & mindでは、個人レッスンにてマタニティさんのレッスンもお受けしております。

何ヶ月かにもよりますが、妊婦さんはお腹が大きくてヨシ、でもないんですよね。お腹でてればいい、ではなく、もちろんお腹凹ませればいい、のでもなく。

ご自身のカラダでしっかりと赤ちゃんをホールドしてあげるような意識をしていただくと、自然と、抱っこ紐で赤ちゃんを抱っこするように、母体にはり付いてくれます。

ダラーンと母体の中に赤ちゃんがいるのではなくて、収まるべき場所に収まってくれる、というか。

そうすると、骨盤底筋群への重力負荷も軽減されますから、産前産後の尿もれ予防や、産後のさらにあと、老後の臓器脱予防にもつながります。

先日担当させて頂いた妊婦さんにも、そんなことをお話しさせていただきました。

赤ちゃんをきちんとホールドしていると、妊娠中に起こりやすい腰痛予防にもなりますね!

不良姿勢によって起こりやすいお身体の不調とその対策については、マタニティさんだけでなく、通常のピラティスレッスンとやること、意識していただくことは同じです。

分かりやすいのは、四つ這い体勢のエクササイズをしたときに、重力に任せて赤ちゃんを垂れ下げないこと!

コア、と呼ばれるインナーマッスルたちを総動員させておきたいところです。

もちろん、総動員して力込めすぎ、力込めっぱなしもよろしくない。

緩めること、骨盤底筋群を広げる動作もしましょう。

PILATES body & mindには、産前産後の方向けのピラティスを勉強したインストラクターが3名おりますので、ご予約も取りやすいかと思います。

マタニティピラティスご希望の方は、産前産後ピラティス指導資格をもっている、とく、ともこ、まゆこのいずれかの枠でご予約お取りくださいませ。

ご受講には週数や医師の許可など条件がありますので、ホームページでご確認下さいね。

ちなみに…
さきほど姿勢のことをちらっと書きましたが、姿勢に気をつけつつマタニティ期間を過ごしていただくと、マタニティフォトもきれいに撮れるかもしれませんよ。

わたしも第3子の妊娠中、予定日の10日前くらいだったと思いますが、急に思い立ってマタニティフォトを撮りにいきました。

ちょっとボカしたうえに、上半身をトリミングしてますが、これは私です。

{670AB240-34EB-4E9A-BF0F-7253D7C90727}

皆さんは真似しないで下さい、的な、おなかデンっ!な開脚ポーズも撮ったりしましたが、それは非難ゴーゴーになりそうなので載せないでおきます口笛

この時お腹の中にいた子も、こんなに大きくなりました^ ^