足のここ、動きますか? 2/25 デスクワーク女子 | 勝どき ピラティス・クラシーヴァ  ~あなた本来の美しさを引き出す初心者さん向けやさしいピラティス~

勝どき ピラティス・クラシーヴァ  ~あなた本来の美しさを引き出す初心者さん向けやさしいピラティス~

デスクワーク女子、ママさん向けピラティス教室講師、Yukiのブログ。
基礎を大切にしたレッスンは初心者さんにもわかりやすいと喜ばれています。
肩凝り、腰痛、ひざの痛み…不調を抱えて下を向いてばかりいませんか?
前向きで美しいあなたをピラティスがサポートします!

前回の「デスクワーク女子のためのピラティス教室」は会場1名、オンライン2名の計3名さま。





体幹部をうまく使うためには膝下を長く保つ意識が大切


  ↓


膝下を長く保つには足裏の筋肉も使う必要あり



ということで、引き続き「足」をいろいろ動かしてみました。




足裏、土踏まずの1番高いあたりを触るとちょうど下の図でピンクでマルをしたあたりの骨で、すでに5本に分かれていて母趾(親指)の方に伸びているのがわかります。


小趾(小指)側なら、小趾とかかとのちょうど真ん中あたりにある出っぱった骨です。



この骨と指の骨の境目、青い楕円のあたりは曲げることができます。


つま先を伸ばす時はここを曲げましょう。


逆に足指は曲げません。


この楕円のあたりから曲げると足裏の筋肉が使われることがよくわかります。


足指じゃんけんでグーを作る時もここをしっかり動かしてくださいね。



体幹部の強さとは一見なんの関係もなさそうなところですが、こんなところがうまく使えると安定感が変わってきますので是非動かそうとしてみてください。






日々動かしていないところはどんどん動きにくくなってしまいます。


そんな場所も、1日に何度か思い出して動かそうとしてみるだけでだんだん動くようになってきます。


最初は思うように動かなくても、「動け!」と脳から指令を送り続けてください


指令がないことには体は動きません。


せっかく動くようにできている体です。


なるべくすみずみまで動かして、使える筋肉を保ちましょう。




「デスクワーク女子のためのピラティス教室」は体験レッスン随時受付中!!


以下のリンクからご連絡ください。


・Yukiのプロフィール

・デスクワーク女子のためのピラティス教室 ご案内


毎週日曜日  16:15〜@グロースリンクかちどき←オンラインでもご参加いただけます!


>>体験レッスンお申込みはこちらから


ロルファーユキ先生とホリ研マガジンも執筆中!!

 
お問い合わせ、お仕事の依頼などは以下のアドレスまで。

        ymatsu2312☆gmail.com

           (☆を@にかえてください) 




にほんブログ村 健康ブログ ピラティスへ