NewBoard相性最高!?いい波ロングボードとウェットスーツ。水木しげるロード#2079_80 | 神戸から海山に通うプロサーファ-Yukiの毎週が小旅行ブログ٩( ᐛ )-北川 幸-

神戸から海山に通うプロサーファ-Yukiの毎週が小旅行ブログ٩( ᐛ )-北川 幸-

兵庫県神戸市在住.
2017年JPSAショートボード公認プロ取得。2016.17年全日本サーフィン選手権大会優勝.2023年よりロングボードも本格的にスタート!自然にトキメキを貰い過ごしています!趣味はサーフィン.スノーボード.大型トラック遊び.滝浴び♪見かけたら声かけてくださ〜い♬喜びます(*´∀`)

成人の日の翌日、

   日本海へGo 🚐キラキラキラキラキラキラキラキラ




は、今日は新しいボードを持参☺️

ワクワクとどこかに不安もありながら...


だって、ロングボードってホンマに乗ってみるまで分からんねんもん😅💦😁💦


年末年始にメインで乗っていたCream FatCat はとてもいい板で、ボードだけで明らかにノーズ(先っぽ)への行きやすさが変わった😘

わたしにはFITしたボード!


でも、このボードの同じモデル(現行モデル)の長さ違いは私が借りたボードとは違ってレールのおとし方やレール厚みも全く違っていて、こちらのボードは可もなく不可もなく...

普通のロングボードっていう感覚やった。


しかも聞くと、マシンやけどオーダーしても結構 個体差がある...っていう話もあって。





サーフボードは普通の板はいっぱいあって、それ以上の...わたしのスキルアップに繋がるボードで、さらに自分の感覚にマッチした板で、そしてさらに自分の力以上を導いてくれるボードが良い訳で😚


ショートボードは良いシェイパー、いいボードに出会えてスキルアップしてきて、

今はパフォーマンスショートボードやレトロツイン、ミニシモンズやミッドレングスとだんだんと色んなボードで遊べるようになってきた🌊


ロングボードは自分が目指すロングボーダーに近づくために、

正に初歩からのステップ

を踏んでいて、そこにはボードチョイスもかなり成長の速度に影響すると思う。


ロングボードはまだ10本の板しか乗ったことがなくて(もちろん借りた板も含めて)、ボードの長さ、形状、特徴も様々でさらにそれにフィンチョイスが加わったら...

まだまだ検証は出来てないし、波によっても大きく変わるから...


新しいボードを買うかどうかは...

正直すごくった🙈






波チェックして、

あっ、今思い出したわ👾 



無人ブレイクみつけて波チェックした後、

道路と駐車スペースの狭間に車ハマって1.5時間奮闘したんやった😅


「悪いことは忘れましょう😎」

がどうやら頭🧠の方...成功してるみたい😁


JAF来る前に携帯していた悪路脱出ボードやスコップにジャッキ、木やらなんやでなんとか脱出して👥💦💦💦


すぐに移動して入ったんやけど、




それが良すぎた目がハート音譜音譜音譜

裸足で入っていた方に水温聞いたら、
全然大丈夫🙆‍♂️って返答やったから裸足でGo 👣
ちなみに海の㊥のサーファーはほぼブーツグローブ着用してることもお知らせしておきます。
が、この日はマジで水温あったよ☺️




ウェットスーツも新しいセミドライで、

千葉のウェットスーツメーカーNextLevel が作るWavewarriors 🩱


本来なら前回同様に、今主流ロングチェストジップのウェットスーツをチョイスするのが普通やけど、私は あえてチェストジップを選びました。





ちょっとロングチェストと比較したいな~っていうのもあって😚



2021-22ロングチェスト


2021-22シーズンと2023-24シーズンのウェットスーツやし、

カッティングや裁縫も違うから単純比較は出来ないんやけど、



2023-24 チェストジップ

まず、脱ぎ着のしやすさは圧倒的にロングチェストジップが勝ち😘 当たり前やけど開口部が広いから👍🏼


2021-22ロングチェスト


2023-24 チェストジップ


水の進入もほぼ隙間の無いロングチェストジップの方が入りづらい感覚。


2023-24 チェストジップ 内生地V8

内生地は生地の種類が違うんやけど、
まずV8は体温をさらに上げてくれてる感じで
温かくて肌当たりも良い。

2021-22ロングチェスト 内生地V6

V6も温かくて肌当たりも良い。年末年始の千葉でもずっと着ていたけど、体が冷えることは無かった👍🏼

んじゃ、どっちが温かいの?
って話やけど、私の感覚的にはやはり新しい内生地のV8の方が温かい🔥
だけど、乾き(水のドロップの速さも含め)の早さは断然V6かなっ😘

通いサーファーにとってはドロップの早さも重要なチェック項目のひとつ😙

でも、どっちの内生地も濡れてても冷たいっ🐧て感じではなくて温かい🔥ホンマにウェットスーツは年々進化しています。


肩周り(パドル時)に関しては重なる生地が多くなるロングチェストジップの方が違和感を感じる人もいるかもしれないけど、

これ、前も伝えたと思うけど、
中の裁断ジップのカーブ形状や長さはメーカーによって様々で、

の着ているNextLevel のwetsuit(日本製/千葉部原工場/フルオーダー) と主人が着ている別メーカー(日本製/国内工場/フルオーダー)とでしか比較できないけど、
 

2021-22ロングチェスト


わたしのロングチェストジップはサッと開け締め出来て何も不都合がないっていうか
違和感なくスッと締めてジップが動かないように留めもあるんやけど、


2021-22ロングチェスト


主人が着ている別メーカーのロングチェストジップはジップの取り付けが直線的なのか必ず締めるまでに引っ掛りがあってイラっとするらしい😅


2021-22ロングチェスト

さらにこのウェットスーツの肩周り、ジップ近くの中生地の裁断や作りが全く違っていて、

NextLevel のウェットスーツは浸水もほぼ無く重なる生地も然程気にならなず、
干す時もハンガーが通しやすい👍🏼

一方、主人の別メーカーのウェットスーツは重なる生地が小さすぎて肌が覆われず
少し浸水しても冷や🧊っとするらしく、
さらに干す時のハンガーも開口部が広いのに(肩部分の裁断のせいか)通しにくい。
中生地に関しては、
主人は自分で改良して被りインナーに生地を足してさらに中生地カバーを足して肌が覆われるように自身で改良して使っております😅

っていうように、同じような形のウェットスーツでも、裁断の形や裁縫処理も違うので注意です。裁縫処理の上手さも全然違う。


そしてさらに、NextLevelwetsuit は進化して、


2021-22ロングチェスト


2023-24 チェストジップ

くなった!?

2021-22ロングチェスト


2023-24 チェストジップ


もちろん内側も縫い目無しです👍🏼


2023-24 チェストジップ


ウェットスーツの話にそれてしまったけど、冬も快適にサーフィンするには大事なアイテムやから🩱

2023-24 チェストジップ

わたしも大好きな「ワッペン
をチョイスする方も増えてきて、

さらに今シーズンは新しい「エンボスマーク」が出てきて、ホンマにシンプルやのに存在感があってカッコイイ🤩ってひと目見た時に思って、チョイス😎



着るウェットスーツだって、服やネイルと同じように好きなマークや柄は気分上がります😘




フィンは宮内プロから10.0から着けてもいいかもって言われて、装着。
ホンマはもう少し硬めのフィンがいいかも~らしいけど、とりあえずコレで試してみる👣

当たりかハズレか👽

先にも書いたけど、入ったら
めちゃくちゃ波が良くて🌊

1つ目の波でテイクオフの感覚がちょっと今までの板とは違ったから取れなかったんやけど、
すぐの2つ目の波でGo🏄‍♀️

そしたら、もうハッキリ分かりました👽

その後もローカルの方も「波良いいし人少ないし最高やね🌊」って話しつつ、
入っていた全員がいい波に乗っていたと思う🏖️

その㊥で、前よりも満足いくラインがあがってきているワタシやねんけど、
これがもう絶頂の感覚も得れまして🤩

天才】でました🤭

って意味は分からないと思うのですが(自己満、自身の感覚やから(笑))、
なかなかデナイこの【天才】は、
めちゃくちゃいいライディングと気持ち良さ😎
自分の実力を越えている波乗り🌊🏄‍♀️





そう。このボードはわたしにとって、
当たり🎯👽のようです😚
ただ、がめちゃくちゃ良かったのも確か😙だから別のボードでもいつもより上手く乗れたんやけど、そことまた比較もできるし客観的にもみれる。

しかったなぁ🗽

あがったあともいい波はまだあったけど、
体力がございません🗿💦
これ、ホンマちょっと真剣に考えなあかんぐらい不安


そして、先週日本海へ🚐キラキラキラキラキラキラ
雪山も考えたんやけど、
雪が降るのは滑る日から🏔❄
そして、リフトが停まりそうなぐらいの風が吹く予報やったし...🏔🌀

ちょっと外しも覚悟で へGo。
風は入ってないのに、思いの外ウネリはあって、


チェック🌊




セクションキープは難しそうやけど出来そうやし、先に2人のサーファーが入っててくれたから
のポイントやけどGo👣

外気温が前週よりはかなり低いし、
とりあえずブーツは履きました👢👢

主人ははじめ入るの迷ってたみたいやけど、
後から入ってきてブーツグローブ着用👢👢🧤

ちょうど同じタイミングで入ったTeam3373さん達👥もブーツグローブ着用👢👢🧤

先に入っていた方はフル装備ダルマ
後で入って来た方はノーグローブにヘッドキャップダルマ 

やけど、わたし全然寒くなかった🤭

波はビーチブレイクっぽくないっていうか、
ちょっとリーフブレイクかのような🌊
波はとりにくのにテイクオフはグオっときてちょっとスリルもありながら立ったらタルイみたいな🌊

ボードはもちろんNew Board でっ。
テールロックしにくい波っていうのもあったし、パワースポットが狭いってのもあって
ノーズライディングは難しかったけど、バックサイドオンリー、ウォーキング含め練習にはなったけど...前回みたいに上手くはいかないね〜🏄‍♀️

🚐キラキラキラキラキラキラ


う〜ん。いまいちっぽい😅

みつけたベトナム料理さんに行ってみるもClosed ...

ということで、🇮🇳カレー屋さんへ👳🏽‍♂️👳‍♀️🍛


ふたりで6種類のカレーはどれもベースから味が違っていて、南インドと北インドのカレー🍛
ナンより米と合うのは南インドカレーって書いてあって、あとで確認したら正しくその通りやったからビックリした🤭

🚐キラキラキラキラキラキラ
明日のための波チェックをして☕



足湯
風呂温度60℃のアチあちっ🔥🧖‍♀️🧖‍♂️


ナイトサーフィンできそうなライトアップ🏖️

翌朝、波チェック🌊
予想通り、昨日よりサイズアップ。


かわすポイントはかわしすぎ😹


波🙅‍♀️バツ手裏剣

ということで、



〓水木しげるロードへ〓



鬼太郎のファンって訳ではないけど、
スタンプラリー帳も購入し隅から隅まで
徘徊🤭(笑)



わたしは昔家族で来たことがあるけど、
その時とは多分妖怪の様子😁は変わってた。

なんやかんやで、意外としめました👩🏼‍🤝‍👨🏽

ちなみに夜はライトアップされてまたちょっとちがう
ロードらしい🗽


鬼太郎菓子屋さんのお店のカラーをみて「鬼太郎って阪神カラーなんやなぁ〜」って言ってたら、前を阪神カラーの服着たおじさんが通ったから「お店のことですよ💦」って思いながら、主人に「あんたも阪神カラーやんか🗣️」って言われて自分の服みてみたら、ったわ泣き笑い

境港産の魚を多く扱うお店でお昼ごはん🍣


シャリが赤酢シャリってのも珍しかった😋



🚐キラキラキラキラキラキラキラキラ



チェック🌊




夕方、昨日より波は良くないけど
主人Go指差し


たしのNew Board 🏄‍♂️


おつかれさま🌄


日🌇


翌日、波良いはず🌊
って思ってたのに・・・


なんか、良くなくて知らんぷり🏖️




かに🦀 😋😋
兵庫県浜坂産。


身のつまりも良くて、めちゃくちゃ美味しく
がっつり雑炊まで頂きました🤤🤤
主人からの合格祝い🈴㊗ひらめき合格

ほかメニューも安くて美味しそうやし、
またちょっと食べに行きまーす😋😋

出会えた方々、
  ありがとうございました😉飛び出すハート

最後まで読んでくれて、
  ありがとうございますハートのバルーン

昨日のサーフィン#2081の模様は
また後日ブログアップしますアップ🌊