「遅咲きのヒマワリ」第5話~必死に頑張るのってカッコ悪いですか? | 日々のダダ漏れ

日々のダダ漏れ

日々想ったこと、感じたこと。日々、見たもの、聞いたもの、食べたものetc 日々のいろんな気持ちや体験を、ありあまる好奇心の赴くままに、自由に、ゆる~く、感じたままに、好き勝手に書いていこうかと思っています♪

恋人に求めるのは安心?刺激? ブログネタ:恋人に求めるのは安心?刺激? 参加中

私は安心派!


恋人に求めるのは、安心か刺激か?というのは極端な話
にも思えますが。たぶん、刺激という意味合いによると思
うのだけれど、なんとなく、自由奔放でモテるとか、行動が
相手に合わせるというよりは、自分よりで自由だとか。そう
いう刺激ならいらないので、安心できるほうを選びました。
安心できる相手でも、いろんな意味で刺激を受けることは
あると思うので、お互いに信頼できて向上できる人が恋人
であってほしいし、互いの感性を尊重しあえる関係が理想。

恋人なのかそうじゃないのか、恋人に何を求めているのか
イマイチはっきりしない「遅咲きのヒマワリ」の男女関係で
すが、最後には安心したいんじゃないのかなあと。20代後
半も過ぎると、刺激だけの恋には疲れてしまうような・・・。


「遅咲きのヒマワリ」
 ~ボクの人生、リニューアル~

第5話

必死に頑張るのってカッコ悪いですか?


ここでは、当たり前のことや
誰でも知ってることを
俺だけが知らないことがある
それが最近、少し悔しい自分がいる


**********

父親の治療費を彩花(香椎由宇)が代わりに支払
っていたことを知った弘樹(柄本佑)は・・・

弘樹) 余計なことすんなよ。
    俺の親父の治療費、払ったやろ。
彩花) うん。
弘樹) 何でそんなことするがよ。
彩花) お父さんが病院でもめて、
    悪く言われんの嫌だったから。
弘樹) お前は、俺の何ながぞ?
彩花) あなたは? あなたは私の何なの?



**********

順一(桐谷健太)が父親と口論しているところに居合
わせてしまい、話を聞いてしまう丈太郎(生田斗真)。


順一・父) お前のこと東京や大阪に出すべきやったよ。
順一) 出ちょったらどうなるがよ? 丈太郎も、あんま
    り詳しく言わんけど、東京の大学出ても東京じゃ
    仕事がないけんここに来たがやと思うよ。
順一・父) それは、頑張りが足りんかったからや。


順一) 違うちゃ。親父の同級生が東京に出てった時代
    とは違うちゃ。昔は頑張れば欲しいもんが手に入
    ったり、夢がかなったりしたがやろうけど、今はそ
    んな時代じゃないがよ。
順一・父) 時代のせいやと? そんなの頑張らんやつ
      の言い訳よ。わかったようなこと言うなちゃ!
順一) わかったようなこと言いようがは親父やろ。
    田舎の高卒の俺も知っちょうよ。正社員になった
    ら一生安泰とか、年功序列で給料が上がってい
    く時代なんかとっくに終わっちょうがよ。
順一・父) だけんでここにおってどうなる!?
順一) 出てったけんでどうなるがよ!?


**********

To fear love is to fear life
those who fear life are already three parts dead.

愛を恐れることは、人生を恐れること。
そして、人生を恐れる人たちのほとんどの部分は、
死んでいるのと同じことなのだ。



春菜(木村文乃)の不倫相手・松浦徹(岡田浩暉)が
口にした言葉、メールにも書かれていた言葉は、バ
ートランド・ラッセル(「結婚論」)の言葉のようですが。


**********

教授からのメールは、かほり(真木よう子)を落胆させ、
丈太郎のいるサンリバーにやってきたかほりは・・・



かほり) ねえ、もっと頑張ってたらって思うことない?
丈太郎) え?
かほり) 前に話したよね。
     私ががんの免疫治療の研究やりたかったこと。
丈太郎) うん。
かほり) 教授に才能ないって言われてここに移された。
     もう戻れないって分かってても、思っちゃうんだ
     よね。あれ以上頑張りようがないっていうぐらい
     頑張ったんだけど、それでも、もっと、もっと頑
     張ってたら、研究室に残れたんじゃないかなあ
     って。そんなこと考えてもしょうがないんだけど。
     でも思っちゃうんだよね。まあ、今はここで頑張
     らなきゃいけないことたくさんあるから、それを
     やるだけなんだけど。





丈太郎) 俺は1人で、お気楽で、仕事だって与えられた
     ことをやってればいいわけで。いや、もちろん頑
     張ってるつもりだけど。でもなんか、何のために
     頑張ってんのかとか、もうよく分かんなくなって
     きちゃってさ。
かほり) なんで?
丈太郎) 東京で、派遣やってたときもさ、どんだけ頑張
     っても、その3年で辞めなきゃいけなかったわけ。
     で、まあ、地域おこし協力隊も、3年で契約終わ
     りだから。まあ、まあ言ってるほどその…
     頑張る意味とか、別に考えてるわけじゃないん
     だけどさ。
かほり) そうだよね。
     なーんにも考えてなさそうだもんね。
丈太郎) いや、そんな言い方しなくたっていいじゃん。
かほり) 患者さんたちも言ってたよ。
丈太郎) えっ何? 俺?俺のこと?
かほり) うん。
丈太郎) 能天気とか悩みなさそうとか?
かほり) うん。そんなあんたが来てから
     町が明るくなったって。
丈太郎) えっ? そっ、そっ・・・それって。
かほり) 褒められてるんじゃない? 一応。


丈太郎) いや、一応って何だよ・・・一応って。
     いや、まあ、でもなっ、もっと頑張んなきゃ
     いけないんだよな。
目標持つとかさ。うん。


救命講習の上級の資格を取ろうかと思っていることを、
かほりに恐る恐る話す丈太郎にかほりは・・・


かほり) いいと思う。すごくいいと思う。
丈太郎) ホント?
かほり) うん。意味あると思う!


**********

少しずつ やっていけばいい
自分のいる場所で、できることを

少しずつ知っていけばいい
その町のことを
大切に思う人のことを




それぞれに頑張っている、必死に頑張っている人たち
が描かれていましたね。頑張ることがカッコ悪いと、い
つからそう思うように、思われるようになったのでしょう。
本当は、みんなそんなことを思っているわけではなく、
そう思っている風に見せかけなければいけない、と思っ
ているんじゃないかと思っているだけなんじゃないかと。
(ものすごくまわりくどい、わかりにくい表現ですが・・・)

自分が頑張ることはいいとして、他人に、「頑張って」と
安易にいうことは、たぶん本人は既に精一杯頑張って
いる時には、相手を励ますどころか追いつめることもあ
ったりするわけで。自分が頑張る、あるいは、一緒に頑
張ろう、という位のスタンスがいいのかなあと思ったり。

必死で頑張っている人も、明るくそこにいるだけで癒さ
れる、一見頑張っていないように見える人も、それぞれ
に必要で、その姿に助けられたり、励まされたりするし。

お掃除を感謝されただけで嬉しくなってしまうさより(国
仲涼子)に限らず、丈太郎も、かほりも、みんな誰かに
褒めてもらいたい生き物なんですよね、人間って。

少しずつ、今やれることをやれるだけ、やっていければ
いいんだよ~! なーんて自分にも言ってみたりして♪

それにしても、春菜ちゃんの男の胡散臭さが鼻につい
て、も~箱入りの小娘なんて赤子のように簡単だろう
よと、毒づきたくなるような、いけすかない男でしたね、
相手の男。ああいう、哲学的な言葉を恥ずかしげもな
く呟いてみせる男は嫌いだーーー! (でも、若いうち
は、そういうところに惹かれたりするんだよねえ・・・) 


●「遅咲きのヒマワリ」HP

「遅咲きのヒマワリ」関連ブログ↓
第1話 30歳目前オレの人生やり直せますか?
第2話 オレの人生、花開く瞬間はありますか?
第3話 恋をはじめるのに、理由が必要ですか?
第4話 大切な人の気持ち、判っていますか?
第5話 必死に頑張るのってカッコ悪いですか?
第6話 恋も人生も答えなんて見つかりますか?
第7話 誰かを想う気持ち、持ち続けていますか
第8話 気持ちを伝えると、何かが変わると思いませんか?
第9話 自分がやるべき事は最初から目の前にありませんか?
第10話 自分らしく咲ける日が来ること、信じていますか?

番組タイアップ 「サンリバーのペッパーハムサンド」


ランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると、嬉しいです♪


にほんブログ村

★★★
恋人に求めるのは安心?刺激?
  • 安心
  • 刺激

気になる投票結果は!?

遅咲きのヒマワリ~ボクの人生、リニューアル (上巻)/扶桑社
¥1,000
Amazon.co.jp
[(an imitation) blood orange](初回限定盤)(DVD付)/トイズファクトリー
¥3,059
Amazon.co.jp