大連マイブーム・復活編! -9ページ目

birthday card

お。




お久しぶりです。



2月は春節のお休みで1ヶ月日本を楽しみ
そして、大連。



1月に苦楽を共にした仲良しが帰国して
寂しい私。

その辺を歩いても
「ああ、ここ、彼女と歩いたなあ」
なんて思ったり。

まるで恋を失った女子のよう。
・・・むしろ恋なのか!?


そんな中、最近できた友達から
手作りのバースデーカードが。



彼女はフィンランド人で
フィンランドのことわざか、
そんなものを一言、私にくれた。



It's better late than never!
何もないより、遅いほうがいい。


この一言は、寂しかった心に染み入って
そろそろ春がくるなあって、
ゆっくり来た出会いを大切にしたいなって、
そんな風に思えた。










10元ショップ

うちの裏のショッピングモールに
100円ショップならぬ10元ショップが!





スゴイ人気。
みたところ全部が全部10元じゃなくて、
高いものもあったけど。
それじゃ10元ショップじゃないか(笑)

中国の物価は高い。
10年前とは全然感覚がちがう。
昔は安かろう悪かろうで納得できたけど、
今はどうかね。
値段分の価値があるのかどうか。

10元て、今は日本円で約200円。
ちょっと前まで150円計算でよかったのに。
割高感がありありで
中国で買い物ができない…
円安はいいけど、
何事も過ぎたるは及ばざるが如しだなあ。






イチゴ狩り

先日イチゴ狩りに連れていってもらった。



まだ完全には出来上がっていない農場。
日本の若い男性二人が関わっていて、
オーガニック農場を目指して奮闘中。
この汚染激しい中国で、
土壌改良からの無農薬有機農場は
とても難しいだろうに。

とりたてのイチゴは
甘酸っぱくてサッパリしていて
元気な味がした。




教え子からのメール

大学で日本語を教えていたころの学生達が、今はもう大人になって、

そして私に連絡をくれる。


「先生のご指導がなかったら、今の生活はないかもしれない」と。

そんな風にメールをくれる教え子も。

それは、大人になった彼女だから書ける、

優しい言葉なのかもしれないけど

それでも私は彼女の時間に少しでも貢献できたんだな、と。





嬉しい。

嬉しい。


そうやって、忘れないでいてくれた学生がいて嬉しい。

人の成長に少しでも寄り添えた自分が嬉しい。


今年も精進しよう。










謹賀新年

明けましておめでとうございます。

キーンとするマイナス7℃の中、元旦を迎えました。






大連に来てもう長いけど、
いつのころからか元旦は家で日本風。
やっぱりこれが一番しっくりくるのでしょうか。
年末の準備は異様に大変だけど(笑)

新しい年はどんな年になるでしょう。
良い一年になりますように。

今年もよろしくお願いいたします♪









Android携帯からの投稿

12月25日

暖かいイブ、そしてクリスマスでした。


今年のクリスマスの作品。
ポップケーキ。
材料はダイジェスティブビスケット、クリームチーズ、チョコレート。角はプリッツェル、鼻はm&mチョコ、目はホワイトチョコと普通のチョコレートを絞り出して作りました。今までの作品の中でも大作と言っていいかもv(^-^)v
ちゃんとトナカイに見えるかな?

今日はちょっと久々に中国らしい嫌なことがあって怒ったけど、クリスマスはやっぱり心を落ち着けて過ごすのがいいですね。

みんなが楽しいクリスマスの夜を過ごしていますように♪

Merry Christmas





Android携帯からの投稿

手作りアルバム

怒濤の師走が過ぎていきます。
この12月は、とにかく忙しかったな~。
といっても、まだ進行形だけど。
滝が流れ落ちていくようにザアザアと日々が過ぎて、振り返っても、細部がよく思い出せなかったり。


それでも、やっと今日一区切り。
明日から幼稚園は冬休み。
その方が大変という噂もあるけど…(笑)

今日幼稚園では簡単なクリスマスパーティーをして、先生からプレゼントをもらいました。
手作りのアルバム。
心のこもったプレゼント、何よりも嬉しく、ちょっと涙腺が弛むほど感動しました。

中国にいると、モノが先にたってハートやスピリッツがあとまわしになることが多いけど、モノじゃないよな、って。
人に寄り添う心とか、優しい心とか、そんなことを考えるいい機会をもらいました。
私にとっては何よりのクリスマスプレゼント。

Happy holidays♪






Android携帯からの投稿

マイナス6度。

うう、さむい(T_T)
そんな風に感じると、もうマイナス6度。


労働公園の池。
凍ってます。おみごと。

凍った池を見ながらひたすらEURO BAKEへ。


この日はDと、それから、多分5年以上ご無沙汰していた台湾の友達とコーヒー。
力が涌いてくるような、温かい気持ち♪







Android携帯からの投稿

on the road

曇り空が多く、青空がたまに出る最近。
大連市民も冬支度。


魚干し。

こういう景色を見ると、なんとなく安心してしまう私。
庶民の生活は10年たっても変わらない。





Android携帯からの投稿

心から彼女のために祈ります

12月も半ばに近づき、
クリスマス準備にイベントにおおわらわ。


Happiness depends on ourselves.
(幸せは自分次第です)
私の座右の銘。

でも、どうやっても、どうがんばっても、幸せには程遠い状況に陥ってしまった友達が一人。
彼女の最大の不幸は、自分が幸せではないのは全て自分が悪いのだと無意識で信じこまされてしまっていること。
言葉の虐待によって。
決して彼女のせいではないのに。
ある意味、洗脳されてるといえるくらいに。

心身共に傷ついた彼女に、
優しいクリスマスが訪れますように。
そして、素敵な笑顔が取り戻せますように。









Android携帯からの投稿