エイジングケア化粧品研究開発者 大川明伸 -22ページ目

心にも肌にもうるおいと与える化粧品開発

化粧品のいらない肌に導く化学者

大川明伸(はるのぶ)です。

 

 

 

みなさまは

化粧品をご購入されるときって

どのような気持ちでしょうか?

 

 

 

市場には

たくさんの化粧品が存在します。



その中から選ばれた化粧品を

ご購入の際にはワクワクしていますか?

 

 

 

この化粧品を使ったら

どのくらいわたしの肌は

きれいになれるだろうか!

 

 

 

自信と勇気を与えてくれるだろうか!

 

 

 

自己肯定感が高まるだろうか!

 

 

 

その化粧品を肌に塗布されて

心地よく、楽しくご使用されて

満足感を感じられれば、、、

 

 

 

その化粧品は

おそらく価格に関係なく

あなたの肌が必要し

あなたの肌をきれいにしてくれる化粧品です。

 

 

 

 

“いいものをみつけた!”

 

 

“この化粧品を使ってきれいになろう!”

 

 

 

期待、嬉しさ、喜び。

 

 

 

そんな心の豊かさは

肌に間違いなくいい効果を与えてくれます。

 

 

 

化粧品は

一定期間は毎日使用するもの。

 

 

 

心地いいと感じる化粧品を

毎日ご使用されれば、、、

 

 

 

毎日、幸せを感じることができます。

 

 

 

このことは

化粧品の効果のひとつとして

大切なことです。

 

 

 

スキンケアは作業ではなく

ご自身を労わる行為です。

 

 

 

そして

心身は繋がっています。

 

 

心までうるおう化粧品。

 

 

それが

肌がきれいになっていくだけでなく、、、

 

 

 

表情まで豊かになり

まわりの人の心も豊かになっていきます。

 

 

 

自信と勇気がどんどん湧いてきて

ますますきれいになって

まわりの人もどんどん幸せを感じていく。

 

 

 

肌だけでなく

人生をどんどん思い描かれるように

変化させる力が化粧品にはあると、、、

 

 

 

そうわたしは信じて開発しています。

 

 

 

肌は

まぎれもなくあなたのからだの一部。

 

 

 

ですから

肌もあなたが一番心地のいいように

なりたいに決まっています。

 

 

 

肌環境をしっかり支え

その方向に導きやすくすることも

化粧品の重要な役割です。

 

 

 

 

化粧品科学の知識、経験、技術。

 

 

 

わたしは

まだまだ未熟でみなさまのご要望に

お応えできていないことを感じています。

 

 

 

 

単なる化粧品科学による

肌の保護や肌に有効成分を浸透させる

技術の研究だけではなく、、、

 

 

 

 

ご使用される方々の期待と

楽しんでいただいている姿を想像し、、、

 

 

 

心がうるおう化粧品をイメージしながら

これからも研究を続けて参りたいと思います。

 

 

 

塗り直しがいらない!
日中紫外線からあなたのお肌を守り続ける
新時代の日焼け止め化粧品
SPF50+  PA++++(紫外線吸収剤不使用)
ピギーバックス UVプロテクトクリーム
商品詳細は、こちらから

 

★サロンのお客様がより満足され
あなたのビジネスも一気に加速する!
売り込まずに売れていく
オリジナルブランド化粧品開発

オリジナル化粧品制作のご依頼、ご質問はこちら

★売リ込まずに売れる化粧品の開発には不可欠!
オリジナルブランド化粧品開発の前には
ぜひ受けていただきたいセッションです!

あなただけのオリジナルブランド化粧品発掘セッション

★売り込まずに化粧品が売れる方法とは!?
あなたにぴったりの7つの化粧品販売方法診断
 

 

年齢を重ねることが楽しくなる

化粧品がいらない肌に導く
エイジングケア専用化粧品の詳細はこちら!

ピギーバックス公式サイト  

 

★セミナー・教室・撮影会などにご活用いただける夢があふれる大阪のZOOM専用レンタルスペース!
「ピギーバックス ソーシャルルーム」 に関してのお問い合わせはこちら から!

 

●最新のエイジングケア情報や化粧品化学を

 わかりやすく解説!
毛穴もお肌もひきしめるメールマガジンに登録する(無料)  


●商品、サービスなど、お電話のお問い合わせは

 フリーダイヤル:0120-855-988  <

それは防腐剤?それとも殺菌剤?

化粧品のいらない肌に導く化学者

大川明伸(はるのぶ)です。

 

 

“防腐剤が配合されている

化粧品を肌に塗ると、、、

 

 

 

大切な皮膚常在菌さえも

いなくなってしまうのでは?”

 

 

 

このような疑問を

抱かれる方もおられますね。

 

 

 

色んな化粧品の本などで

防腐剤のことが書かれています。

 

 

 

当然

防腐剤も他の成分と同様に

メリットとデメリットがあるもの。

 

 

 

しかし

防腐剤に関しましては

デメリットのことだけが

クローズアップされやすいようです。

 

 

 

 

それ以上に

防腐剤と殺菌剤がごちゃ混ぜに

書かれているケースもおみかけします。

 

 

 

 

殺菌剤は

微生物を殺すことを目的とした薬剤です。

 

 

 

 

化粧品では

主に薬用ハンドソープやニキビケア用化粧品。

 

 

 

あるいは

フケ対策のヘアケア製品や

体臭を抑えるデオドラント製品などに

配合されたりします。

 

 

 

 

一方の防腐剤は

微生物の発育や増殖を防ぐ薬剤です。

 

 

 

 

防腐剤は

腐敗がおこらないように

するものとなります。

 

 

 

 

防腐剤は“静菌作用”を

目的に使用されています。

 

 

 

 

そのことから

防腐剤には必ずしも殺菌作用が

あるわけではありません。

 

 

 

化粧品などが腐敗しないように

持続的に働くことが求められます。

 

 

 

 

殺菌剤と防腐剤との一番の違い。

 

 

 

防腐剤が

外部から混入した微生物の増殖を

抑えることで製品が傷むのを防ぐのに

対しまして、、、

 

 

 

 

殺菌剤は

ターゲットとする微生物を短期間で

死滅させるために使用する薬剤だということ。

 

 

 

 

原則としては

殺菌剤は特定の細菌やカビが

繁殖していることが原因となる症状を

抑える目的で配合されます。

 

 

 

 

化粧品には

微生物のエサになりやすいものが

たくさん成分が配合されています。

 

 

 

 

とくに

化粧品には天然植物成分を主体に

タンパク質系、アミノ酸誘導体

糖類なども多く配合されています。

 

 

 

 

つまり

細菌やカビにとって化粧品の中味は

繁殖しやすい環境でもあるわけです。

 

 

 

 

また

微生物のなかには

強い毒をつくりだすものも存在します。

 

 

 

 

化粧品は

微生物の繁殖を防ぎながらも

常温で変化がおこらないように

対応しなければなりません。

 

 

 

 

わたしは即効性がある分

静菌作用より殺菌作用のほうが

肌への負担も大きいと考えています。

 

 

 

 

もしかしますと

化粧品のパッケージなどに

“防腐剤無添加”と

記載されていたとしても、、、

 

 

 

 

殺菌剤が配合されている

可能性がないとはいえません。

 

 

 

 

現在

ご使用の化粧品は

防腐剤が配合されているのか

それとも殺菌剤がされているのか。

 

 

 

 

少しでも

化粧品の全成分表示をみればわかるように

代表的な防腐剤と殺菌剤を下記に

記載しておきますね。

 

 

 

【代表的な防腐剤】

 

1.パラオキシ安息香酸エステル

 (表示名称:パラベン)
 

メチルパラベン、エチルパラベン

プロピルパラベン、イソプロピルパラベン

ブチルパラベン、イソブチルパラベン

ベンジルパラベン

 

2.安息香酸

 (表示名称:安息香酸)
 

3.安息香酸ナトリウム

 (表示名称:安息香酸Na)
 

4.デヒドロ酢酸ナトリウム

 (表示名称:デヒドロ酢酸Na)
 

5.フェノキシエタノール

 (表示名称:フェノキシエタノール)

 

 

【代表的な殺菌剤】

 

1.イソプロピルメチルフェノール

 (表示名称:シメン-5-オール)
 

2.塩化ベンザルコニウム

 (表示名称:ベンザルコニウムクロリド)

 

3.塩化ベンゼトニウム

 (表示名称:ベンゼトニウムクロリド)
 

4.塩酸クロルヘキシジン

 (表示名称:クロルヘキシジン2HCl)
 

5.グルコン酸クロルヘキシジン

 (表示名称:グルコン酸クロルヘキシジン)
 

6.クロルキシレノール

 (表示名称:クロルキシレノール)
 

7.クロルフェネシン

 (表示名称:クロルフェネシン)
 

8.サリチル酸

 (表示名称:サリチル酸)
 

9.サリチル酸ナトリウム

 (表示名称:サリチル酸Na)
 

10.トリクロロカルバニリド

 (表示名称:トリクロカルバン)

 

11.トリクロロヒドロキシジフェニルエーテル

 (表示名称:トリクロサン)

 

12.フェノール

 (表示名称:フェノール)

 

 

 

 

塗り直しがいらない!
日中紫外線からあなたのお肌を守り続ける
新時代の日焼け止め化粧品
SPF50+  PA++++(紫外線吸収剤不使用)
ピギーバックス UVプロテクトクリーム
商品詳細は、こちらから

 

★サロンのお客様がより満足され
あなたのビジネスも一気に加速する!
売り込まずに売れていく
オリジナルブランド化粧品開発

オリジナル化粧品制作のご依頼、ご質問はこちら

★売リ込まずに売れる化粧品の開発には不可欠!
オリジナルブランド化粧品開発の前には
ぜひ受けていただきたいセッションです!

あなただけのオリジナルブランド化粧品発掘セッション

★売り込まずに化粧品が売れる方法とは!?
あなたにぴったりの7つの化粧品販売方法診断
 

 

年齢を重ねることが楽しくなる

化粧品がいらない肌に導く
エイジングケア専用化粧品の詳細はこちら!

ピギーバックス公式サイト  

 

★セミナー・教室・撮影会などにご活用いただける夢があふれる大阪のZOOM専用レンタルスペース!
「ピギーバックス ソーシャルルーム」 に関してのお問い合わせはこちら から!

 

●最新のエイジングケア情報や化粧品化学を

 わかりやすく解説!
毛穴もお肌もひきしめるメールマガジンに登録する(無料)  


●商品、サービスなど、お電話のお問い合わせは

 フリーダイヤル:0120-855-988  <

ヘアケア化粧品に配合されている“シリコン”について

化粧品がいらない肌に導く化学者

大川明伸(はるのぶ)です。

 

 

 

現在シリコンのヘアオイルの開発を

ご依頼いただいております。

 

 

 

ところが

美容師さんのインターネットによる

配信内容でシリコン原料のうち、、、

 

 

 

ジメチコンやアモジメチコンが

髪によくないといわれていたので

ジメチコンの配合をどうしようかと

ご相談をいただきました。

 

 

 

ジメチコンは

最も代表的なシリコン。

 

 

 

他のオイルに溶けにくく

重合度で粘度や性質が

大きく変わっていきます。

 

 

 

またアモジメチコンは

カチオン化することで傷んだ髪に

くっつきやすくしたシリコンになります。

 

 

 

全成分表示において

“〇〇〇シロキサン”と

表示されている場合もシリコンになります。

 

 

 

シリコンは

水にも油にも混ざりにくく

アレルギーをほとんどおこさない

合成ポリマーの一種になります。

 

 

 

昔から

パーマがかかりにくくなることや

ヘアカラーが染まりにくいことが

いわれています。



そのことから

美容師さん目線ではよくない成分に

なってしまうのかもしれませんね。

 

 

 

違う角度からみますと

外敵によるダメージから髪を保護してくれる

頼もしい成分ともみることができます。

 

 

 

わたしが

化粧品開発に携わりはじめた

30年ほど前から、、、

 

 

 

パーマがかかりにくいことや

ヘアカラーが染まりにくいことに

影響があることがいわれていました。

 

 

 

そのうえ

その頃はサロン用ヘアケア製品に

ドロドロとした高重合シリコンを

配合するのがすごく流行っていました。

 

 

 

直鎖の長い高重合シリコンは

パーマやヘアカラーがおこないにくいように

なっていたと考えられています。

 

 

 

しかし

シャンプーやトリートメントに配合され

ヘアオイルの主成分にもなっている

このシリコンといわれる成分。

 

 

 

かつては

すべてのシリコン自体が毛穴をつまらせ

抜け毛や頭皮にダメージを与えると

噂が広まりノンシリコン製品が

流行りましたが、、、

 

 

 

実際には
頭皮や肌の毛穴を

つまらせたりすることもありません。

 

 

 

シリコン自体が

皮膚に入り込むこともありません。

 

 

 

また
水にも油にも馴染まないので

有効成分の浸透を邪魔することもありません。

 

 

 

 

そのうえ

シリコンは熱や光に強く

柔軟性があり、通気性が高く

化学変化もおこりにくい

安全性の高い成分。

 

 

 

 

その安全性の高さから

シリコンスチーマーや

コンタクトレンズなど。


 

 

日用品や食品、工業や医療の分野などでも

幅広く活用されています。

 

 

 

さらに

化粧品に配合されているシリコンは

細かい粒子になります。

 

 

 

現在

肌や毛髪にダメージを与えるといった

事実は認められておりません。

 

 

 

本来

シャンプーやトリートメントに

配合されているシリコンは

洗髪のときの毛髪ダメージを軽減する

効果があるほど。

 

 

 

さらに

ロングヘアやからまりやすい髪

枝毛など、、、

 

 

 

ダメージが気になる髪でも

シリコンによって摩擦を減らすことができ

なめらかな仕上げる効果もあります。

 

 

 

 

毛髪のハリ、ツヤを

与える効果も優れていることから、、、

 

 

 

以前より

少しノンシリコンブームも落ち着きはじめ

シリコン配合のヘアケア製品も健在です。

 

 

 

良い、悪いは

その人にとっての主観になります。

 

 

どのシリコン配合の製品をご使用されるのか。

 

 

または、

シリコン配合の製品か

ノンシリコンの製品をご使用されるのか。

 

 

それは、、、

 

 

“あなたが髪をどうしたいのか”

 

“あなたが髪をどうしてあげたいのか”

 

 

…といったように

それぞれの目的に対して適したものを

選ばれることが大切だと思います。

 

 

 

ところで

わたしもこれまで“シリコン”と

記載してきたのですが、、、

 

 

 

正確には

“シリコーン”といいます。

 

 

 

シリコンとは

ケイ素原子が酸素と結合してできた

二酸化ケイ素(SiO₂)から酸素をとって

ケイ素だけにした金属ケイ素のことをいいます。

 

 

 

これに対し

シリコーンは二酸化ケイ素(SiO₂)を

還元して金属ケイ素にした後、、、

 

 

 

メチルアルコール(メタノール)などを

結合させた無機と有機の両方の特性を持つ

特殊な化合物になります。

 

 

 

つまり

この定義ではシリコンというのは

金属の一種に分類されています。

 

 

 

シリコンとシリコーン。

 

 

 

名前は似ているのですが

一般的にわたしたちの生活に

関わっているものはシリコンではなくて

“シリコーン”だということになりますね。

 

 

 

 

塗り直しがいらない!
日中紫外線からあなたのお肌を守り続ける
新時代の日焼け止め化粧品
SPF50+  PA++++(紫外線吸収剤不使用)
ピギーバックス UVプロテクトクリーム
商品詳細は、こちらから

 

★サロンのお客様がより満足され
あなたのビジネスも一気に加速する!
売り込まずに売れていく
オリジナルブランド化粧品開発

オリジナル化粧品制作のご依頼、ご質問はこちら

★売リ込まずに売れる化粧品の開発には不可欠!
オリジナルブランド化粧品開発の前には
ぜひ受けていただきたいセッションです!

あなただけのオリジナルブランド化粧品発掘セッション

★売り込まずに化粧品が売れる方法とは!?
あなたにぴったりの7つの化粧品販売方法診断
 

 

年齢を重ねることが楽しくなる

化粧品がいらない肌に導く
エイジングケア専用化粧品の詳細はこちら!

ピギーバックス公式サイト  

 

★セミナー・教室・撮影会などにご活用いただける夢があふれる大阪のZOOM専用レンタルスペース!
「ピギーバックス ソーシャルルーム」 に関してのお問い合わせはこちら から!

 

●最新のエイジングケア情報や化粧品化学を

 わかりやすく解説!
毛穴もお肌もひきしめるメールマガジンに登録する(無料)  


●商品、サービスなど、お電話のお問い合わせは

 フリーダイヤル:0120-855-988  <