CT検査から4日後。
2010年8月10日。
10:00に内科で予約入ってます。
内科で先日のCTの結果を診ての診察を受け、
手術の担当の耳鼻咽喉科へ行って、手術・入院の説明を受ける・・・
たしかそんな予定です。
さてさて。
10時内科、O山先生。
思ったより早く呼ばれる。
あら。先生。お久しぶりです。
相変わらず優しそうな・・・。
ほっとしますわ。
「転移はないようです」
と、説明される。
CTの私の輪切り画像を一応見せられるが
まぁよくわからず。
ただ、手術のときにリンパから細胞をとって、
調べたら悪性が見つかる・・・ってこともあるにはある、らしい。
では、予定通り手術となりますので、
これから耳鼻咽喉科に行って、診察してもらって
手術の説明などを受けてください、との事。
O山先生、これでさようならなのね。。。寂しい。。。
そうそう。
この時に、私がこのがんセンターに来る前に行った医者、
B内科クリニックにはこちらからお手紙書いておきますって
看護師さんに言われたんだ。
やっぱり、ちゃんと結果はいくようになってるんだね。
ありがたい。
ってなわけで
1階の内科より階が変わって2階の耳鼻咽喉科です。
内科よりは待ってる人、少ないかなぁ。
・・・
けっこう待たされる・・・。
やっと呼ばれ、中に入ると。
お。若い。
担当、O野先生。
内科からきた資料に目を通す。
ふんふん。
「自覚症状ありますか?ないですよね(こんな小さかったら)」
「ないですね」
・・・なんかこの先生、しゃべり方が鼻につくっつーか。
「ちょっと喉の様子を診させてください」
と、突然立ち上がり、私の両鼻にシュ!シュ!
んん??
なんか細い物を・・・
鼻から・・・・
スルスルスルスルーーーー!!
!!!!!
突然すぎるだろ!おい!
隣で見てた旦那もびっくりしてた。
「いやー、すいませんね。私たちがよく使う手なんですよ」
なにが!?突然が!?
まじびっくりしたー!!
初体験だわ。
多分・・・カメラ??
それさえも聞きそびれたわ。
で、喉も外から触り、
「あぁーこれですか。なるほどねぇ。
これは、よく見つけてくださいました、だねぇ」
ですよね。
先生が言うくらいなんだからそれほど小さいんですよね。
小さいうちでホントよかった。
「ぶーこ選手さんの場合はがん自体の大きさも小さいですし、
急いで手術しなきゃならないってものでもないですから。
いつでもいいですよ。いつにします?手術」
そんな言い方あるか?
なんか小ばかにしたような話し方すんなー。
いつでもいいって・・・
「じゃあ8月下旬でもいいんですか」
「あー。そのへんはもういっぱいでして・・・」
それを先に言え!
「手術も毎日できるわけではなく、耳鼻咽喉科は水曜日と金曜日なんですよ。
一番早い日で、9月16日入院の17日手術。次だと・・・9月30日入院の10月1日手術」
びみょーーーーー。
9月ですか・・・。
うちの旦那さま、9月は決算月で忙しいのよね・・・。
9月30日入院はまずナシだな。
9月16日・・・んーー。
旦那とブツブツ言いながら先生の横で相談する。
「今すぐ決めなくてもいいですよ。
今日これから、手術前の検査を一式やっていってもらうので
その結果を聞きにこられる時に最終決定しましょう。
今日は仮予約ってことにしますか?」
そうですね。
んじゃ9月16日入院コースを仮予約だ。
耳鼻咽喉科、これにて終了。
次の検査結果聞きにくる予約を勝手に8月19日に入れられる。
内科ではちゃんと都合を聞いて次回の予約入れてくれたのに・・・
なんか、雑。この科。
さて、この後。
①心電図
②採血・採尿
③レントゲン
をして、終了しました。
いやー。長かった。
ま、とりあえず転移がなくてよかったよ。
手術の日がうまくいかないのがちょっと気になるが。
旦那に「事故がなけれが予定通り8月下旬に手術できたのにね」
とイヤミを言われたぐらいにして。。。
私のせいじゃないモン。
スペイン人のせいだもん。
■本日の支払い
内科 ¥210
(内容)再診料
耳鼻咽喉科 ¥6,250
(内容)診療・検査・画像診断