日本への一時帰国(其の五) | KhonKaen徒然日記

KhonKaen徒然日記

少々早めのリタイヤを決断。タイ人女房とのイサーンの日常をお伝え出来ればと思います。

サワディクラップ!!

本日もKAZのブログにお越し下さいまして有難う御座います!!

 

一昨日、無事に札幌から帰京。
なんと札幌滞在中は一日も降雪、荒天に振り回される事なく温暖な一週間!!

逆に横浜では結構な降雪になり交通網がマヒしたとの事でして…(驚)
耐寒仕様の落ちた身体には最高の札幌旅行になりました(嬉)

札幌行きの話しはおいおい…と言う事で今日はその札幌行きの前、1月29日の記事で御座います!!


本来は札幌から戻った後に旅行報告を兼ねて…と思って居たのですが天候が不安定なこの時期、晴れている内に行ってしまった方が良いだろうと…

 

 

 

両親の墓参りです!!


晴れ上がった空、そしてすっきりと浮かび上がる雄大な富士山!!
その麓の公園墓地に眠る両親。
KAZは長男ですがさて、もしもの場合には…どうするのか??
まあ~両親の墓に一緒に…と言えるほど孝行息子ではありませんから…

KAZはタイのゴルフ場の池にでも散骨して頂きまして…此方のお墓は妹が守ってくれれば、と思いますわ(笑)

墓参りの後は…

 

 

実は以前から行ってみたかったんですよ。

 

「若獅子神社」です。

 

 

 

先の大東亜戦争時にこの地に陸軍少年戦車兵学校が置かれ、14歳から19歳の少年兵が2年間掛けて様々な教育が行われ卒業後には各地で戦車兵として活躍。

 

 


 

教職員1550名、少年兵4000余名が戦場に赴き、勇戦奮闘悠久の大義に殉じた陸軍少年戦車兵の教官・生徒600有余の御霊を祀って居られる神社です。

 

 

 

此方は…

 

 

 

玉砕の島、サイパンの地で40余名の少年兵と共に地中に埋もれていた戦車「九七式中戦車」を掘り出しこの故郷の地へ安置されたと。

 

 

 

無数の弾丸の跡がなんとも…(涙)

 

お線香とコーヒーを供えまして合掌!!

故国を想い、そして家族を想い…日本の発展を願って勇戦奮闘された若獅子達。
今の腐りきった日本の政治家をみたら…草葉の陰で涙し、死んでも死にきれないと思う事でしょうね。

 

さて、若獅子神社を後にしまして次は…

 

 

良い天気ですね~(笑)

 

 

 

逆さ富士で有名な「田貫湖」です。
この日は雲一つない状態でしたがあいにく風が吹いて居るので湖面が荒れて逆さ富士は拝めませんでしたが…

大きなカメラを抱えた方々がシャッターチャンスを狙って待機していました(凄)

 

次は…

 

 

少し雲が出てきましたね~(涙)

 

 

 

茶畑のインスタ映えポイントとしてタイ人にも人気の「大淵笹場」

 

 

 

徐々に雲が広がってきまして富士山が隠れてしまいました(涙)

 

次は…

 

 

御殿場と言えば…「御殿場プレミアム・アウトレット」です!!(汗)

 

 

 

平日と云う事で閑散として居りますが…

聞こえて来るのは中国語、韓国語、タイ語!!(滝汗)
効果は知りませんが「インバウンド」は確実に増加している様子!!

特にタイ人の来日数は相当増えていると実感出来るほどです(凄)

最近の女房殿は更年期障害の回復のおかげ?なのかすっかり「物欲大魔王」が姿を消しまして…(爆笑)
何も買う事無く退散(嬉)
 

この日も無事に終了しました!!