ゆるゆるゆるっとぴっぴこぴ☆ -8ページ目

ゆるゆるゆるっとぴっぴこぴ☆

快!楽!健やか!超低燃費で綺麗を目指す!慢性腰痛(椎間板症、ヘルニア、血行不良、冷え)で
激しく動けないアラサーりこぴんです。
安くて栄養バランスの良い簡単な自炊と、
極軽い運動でゆる健やかな
ダイエット経過をご報告!

インフル・風邪そして気管支炎へ。風邪ひいてからもう5日寝込んでる。胸が重いので病院へ・・・「気管支炎だね」。気管支炎対策の抗生物質を人生初で点滴しました。点滴、痛い!でも献血よりましでした。

ちょっと浮腫んだのにおびえて看護師さんに「点滴初めてなんですけどこれってふつうですか?」ってきいても答えてもらえなかったです。「先生がもうしなくていいっていってます」って抜かれて終わり・・・。答えないってことはあんまり良くはなかったんだろうね。点滴したらひどい咳がぱたっと止みました。病院すごい!!こりゃさっさと来るべきでしたね!!

レントゲンのとき「ひどい寒気と咳」と言ってあるのにレントゲン室寒い・・。あそこ院長先生はすごいのにスタッフひどい。エアコン上げてよ・・・。


風邪引けば すべてがめんどい 寝て痛い(腰痛もちなので)
味噌汁作って 栄養ぶち込め            ・・・りこぴん心の575

本格的に風邪を引きましたー。相方様、いつもよくしてくれてありがとう。DVD、ZZガンダム面白そうでよかったね。楽しめそうだったら私も見よっと。ファーストガンダムが一番好きです。シャア専用ザクのプラモ作って欲しい。私はあんなこまこましたもの脳細胞が粉砕されそうで頭くらくらして無理。いやあ、個性だねえ。プラモ、パソコン、こまこま作業が得意なひとは、才能だ!!!本当に。

個性といえば私は最近大体が大雑把なので、例えば「人肌にあっためる」に対し「何度!?何度!?俺そういうのちゃんと言ってくれないとだめなんだよ!」とうろたえてる姿が面白いです。「自分の胸やおなか触ってみてそれっぽきゃいいんだよ」と伝えましたが、「何度?」と言われたなら36度で間違いはあるまい、と今気づき、冷めを考慮で40度くらいにしておけばいいだろう。だんな、将来子育てなんかにそれ役立ちますぜ。

私も料理し始めのとき、「塩 少々、って何gなんだよ!?グラムで教えてくれよ!!」と思ってました。美味しくて体によきゃそれでいいんだよね。個人的にはほんの少しずつ足していけば自ずと量が知れました。好みだからな。完ぺき主義を脱却しつつあるんですが(不思議なことに大雑把でもあるんですが)、するとフィーリングが良くわかってくるようになりました。いい感じならそれで良しー。気持ちよければそれが良しー。

アニメの話に戻りますが、10歳でルパン、20でブラックジャック、30すぎてシャアにほのかに恋心。シャアはほんとかっこいい。ZガンダムのDVDはシャア以外が無理で脱落したから、誰かシャアのところだけつないだMADとかyoutubeとかに上げてないのかな?2次元は浮気じゃないぜえー。
すっ炊飯器スイッチ入れっぱなし!!ご飯・・!あー表面かぴっかぴー・・・。自分のせいながら落ち込みます。しかし、ピンチはチャンス!!手作り煎餅が美味しくできる下準備と思えば!?

レンジでチンで簡単・おいしい・体にいい・味は自分の好きにできる手作り煎餅です。軽い焦げ目で香ばしく、ソフトもばりばりもおこげでも良し、味もレシピも工夫次第で無限大!!手作りせんべいは手軽でとってもおいしいです!



参考にしたクックパッドレシピはこちら!CAFE703様の「レンジで簡単☆米せんべい」です!ありがとうございます!!

レシピ

材料(7-8枚)
おにぎり(ご飯)・・・1人前(軽く一膳分)

1、おにぎり用意。ご飯なら好みの味付けをしておにぎりにする
2、クッキングシートにおにぎりを置く
3、その上にクッキングシートを引き、おにぎりをめん棒で延す
4、上のシートを取り、500wで3分レンジ。下のクッキングシートの下にクッキングペーパーを敷くとぱりっとします
5、裏返して500wで3分で完成!ぱりぱり。冷めたら割って食べてください。



りこぴんは雑なのでさらにらくちんアレンジで作ってみました!以下はアレンジ&失敗&色々なレシピを見て学んだコツです。

・ご飯に混ぜてそのままクッキングシートに落として広げる。上のクッキングシートはラップにし、手で押しつぶして節約。2-3mm。薄いほうが早く出来上がります。
・下のクッキングシートをはずしてしまうと、焦げたときにお皿に焼きついて取れません。下をラップにすると溶けてご飯についてしまいました。
・冷ご飯、炊飯器スイッチ入れっぱなしでかぴかぴになった乾燥ご飯の適性たるや!雑炊もいいですが、手作り煎餅もかなりいけます。
・炊き込みご飯、かつおぶし、昆布、塩、ゴマ、醤油、みりん、コンソメ、チーズ、海苔、小エビ、・・・。工夫の余地は無限大!あなた好みの煎餅をプロデュースしてください!



ええ、そうです・・・。うっかりお気に入りの白いお皿で焦げ付かしてしまったのは・・・あたしだよ!!!(知る人ぞの芸人)
同棲彼氏が日常を絶大に支えてくれていつも本当に感謝しています。ものすごいパワー使うでしょうね!ありがとう。ありがとう!!いろいろありました。いろいろあります。今日は、今までの、日ごろの感謝の気持ちをたっぷりと「厚切りロースかつ定食」(厚さ3cm超え!?、200g超えてたね!)に込めて奢りました。とっても嬉しそうで良かった!ご飯とキャベツおかわりしてた!もう油物は当分いらないって。気分↑↑で相当食べ過ぎたらしい。私のカキフライ定食を少し交換して二人とも豪華な定食になりました!私もキャベツおかわり!かつもカキフライも美味しかった!

ダイエットには油油でハイカロリーが過ぎて駄目でしょうけど、そんなこと今日はどうでもいいのです!もっと色々バンバンおごってあげたいなあー!マイマネー!!増殖せよ!!

気持ちが軽いと体も動き、よく歩け、体操も気持よくできる。大事なのは元気!大事な人たちとそれぞれ元気で楽しく明るく笑っていられるなら、もうそれで十分だよ。どんなことも元気のお手伝い!同棲彼氏のおかげでそんなことをぼんやり思えるようになりました。本当にどうもありがとう!!

無理やりダイエットに結びつけるなら、心の元気が私の運動意欲に直結していて、元気がでてくると痩せる!!一番のダイエット方法は元気だね!!!元気出ないときは何しても出ないけど出るときは驚くほど簡単に出るから・・・。元気を出す努力をしてきたけど、なんかの偶然でころっと出たりして、努力とかじゃなくて、いや努力なんだけど・・・。歩みを止めなければなんとかなって、歩みが止まっても休んだり眠ったり、生きてればなんとかなって・・・(大げさですね)。

そうだ!なにがあっても生きてればなんとかなるんだあーーー!!

今日は夜中まだ眠れてないから自分の人生について深そうなことを考えてしまったので、大げさでも気にしないでください!
同棲彼氏が「体を動かすこと」に興味が出始めた。「ヒの字になれない俺の、ストレッチへの嫌悪&憎悪&敗北感」を乗り越えたら、

・適切なストレッチ方法で体が気持ちよく伸びる俺
・怖くなるほど伸びていく俺の体
・体が伸びていく気持よさを感じる時間
・ストレス解消の建設的な一手段
・ストレスで浅かったのにストレッチでほぐれて深い眠りで朝嬉しい
・ストレッチをして腰が楽に

・・・等々、の新しい人生が待っていた。彼はただ意識的に「何もかも忘れて」(るって言ってた)脱力できただけ。脱力して開放された彼の潜在能力。脱力で得た彼の癒し、安心、薬、武器、希望(大げさだなあ)。ぼんやり暗い部屋の中で二人、気持ちよさをただ感じてそれを共有してる・・・。

まだストレッチが面倒で億劫らしくて私の前では自発的にはしなかったけど。「自分の腰のことなのになんで自分からやろうとしないの!?」と喧嘩して。一人のときに軽くやっているらしいので悪かったかもだけど。今夜は自分からヒザ裏を伸ばしてた。今までも彼氏は良いほうに変わってきたけど。人間って本当に変わるんだなあ・・・・・・!少し本気で感動した。

二人でお散歩も。私が誘って行くまでは「腰が痛いから」とかすごい面倒臭そうだけど、歩き始めてしばらくすると「腰の調子が良くなってきた!調子でてきた!」とテンション上がって嬉しそうにしてる。二人で「散歩の時間」した後、前に作った表に日付と歩数を書き込むのがとっても楽しい&安心する。早くコマ全部埋まらないかな!!二人の「散歩の時間」はまだ片手も行ってないけど。

彼氏の腰は「座業、柔軟不足、血行不良、運動不足、姿勢」あたりをどうにかすれば大幅に改善する。間違いない!!!(知る人ぞの芸人)

私がすごい偉いみたいに読めるけど私も実のところ大概で、長く付き合う間に彼氏に「お菓子を食べる幸せな時間」と「午前1時を越える夜更かし」などの習慣を植えつけてしまった。「俺は11時には寝たい!早く起きれないとりこぴんだって困るでしょう!?」と何度も喧嘩になっていて・・・。早く寝かせてあげないと・・・。