ゆるゆるゆるっとぴっぴこぴ☆ -13ページ目

ゆるゆるゆるっとぴっぴこぴ☆

快!楽!健やか!超低燃費で綺麗を目指す!慢性腰痛(椎間板症、ヘルニア、血行不良、冷え)で
激しく動けないアラサーりこぴんです。
安くて栄養バランスの良い簡単な自炊と、
極軽い運動でゆる健やかな
ダイエット経過をご報告!

8/5から1wほどお泊りです。
湯船・マッサージ・体操、5日にやったきり。自作マッサージオイル・化粧水持参なのでマメに使わないと!まっぱだかでうろうろできないけど、お泊り楽しい。


今回の化粧水レシピ

ローズダマスクのフローラルウオーター 50ml
グリセリン 5ml
イランイラン 2滴

今回は小麦胚芽油は加えませんでした。油、そりゃそうだなんだけど固まって瓶にこびりついて。お店の店員さんに使う前に瓶を振ればいいといわれたけど振ったくらいじゃ油ほとんど拡散しなくて。少しは拡散するし化粧水もにごるんだけど、なんか材料がもったいないというか。
今回は前回のフローラルウオーターを瓶ごと使いました。消毒なしで材料入れるだけ。それでもいいとネットで見たので。どのくらいもつものかしら?あんまりもたなそうだから2wまでには使い切らないと・・・と思います。沈殿物チェックが大事ね。どのくらいもつかテストを兼ねて。


ご飯・お酒もついついぱくぱくごくごくと・・・。控えめ控えめにしないとね~。
買ったもの(生活の木) 


○道具

ガラス棒
遮光ビン 100ml
遮光ビン 50ml
遮光ビン(ドロップ式)
ビーカー
プラスチックミニビーカー
プラスチックスプレーポンプ
エタノール 100ml 945円 1年

以上、3129円


○手作り化粧水

ローズダマスクフローラルウオーター 100ml 1365円 (開封後保存期間)1ヶ月~1ヵ月半
グリセリン 25ml 630円 1年
小麦胚芽オイル 25ml 840円 4ヶ月
エッセンシャルオイル 有機イランイラン・スーパーエクストラ 3ml 1260円


○手作りマッサージオイル(夜のフェイス用オイルにも利用)

ローズヒップオイル・ナチュラル 25ml 1890円 1ヶ月
ボリジオイル 25ml 1575円 1ヶ月
小麦胚芽オイル
エッセンシャルオイル フランキンセンス 3m 945円


○他、

エッセンシャルオイル レモン 3ml 630円


以上、
○買ったもの 合計11264円







作成1回分の分量とコスト、残った化粧品材料の金額


・手作り化粧水3w分55ml

  ローズダマスクフローラルウオーター 50ml 683円
  グリセリン 3ml 76円
  小麦胚芽オイル 2ml 63円
  イランイラン 0.1ml 42円

 化粧水1回作成分 合計 947円

 残り:
  ローズダマスクフローラルウオーター 50ml 683円 8/27まで
  グリセリン 22ml 554円 2012.7/27まで 
   このレシピで後7・3回→1.8か月分→8ヶ月分使用期限過ぎてしまうからグリセリンを多く使わないと!
  小麦胚芽オイル 23ml 777円 11/27まで
  イランイラン 2.9ml 1134円

 残りの化粧水材料 合計 2394円


・手作りマッサージオイル4w分55ml

  ローズヒップオイル・ナチュラル 25ml 1890円
  ボリジオイル 25ml 1575円
  小麦胚芽オイル 10ml 336円
  フランキンセンス 1ml 315円

 マッサージオイル1回作成分 合計 3949円

 残り:
  小麦胚芽オイル(化粧水+マッサージオイル1回分の残り) 13ml 441円
  フランキンセンス 2ml 630円

 残りのマッサージオイル材料 合計 1071円




作成1回分 手作り化粧水+マッサージオイル
=4896円





マッサージオイルが意外と高いが顔・体に惜しみなく使えるのでいいか。安全だし効果もあるし。化粧水は安く上がった。レシピ次第ではもっと安く上がるが、このレシピは気に入っている。いい香りに包まれて3~4wでめいいっぱい使うぞ!!2度目以降のコストはかなり安くなりますね~。
食べすぎたりベッドに寝てることが多くて、増えたなあ・・・と思っていた体重が3キロ落ちました。このピークを入れればもう7月の目標体重down値は達成ですが・・・一時的に増えた分も入ってるので、ちょっとずるいかなあ?なんて・・・。いいか!ピーク時より3kgダウンということで!!とはいえ6月頭の体重と変わらないんですが。3kgやせても痩せた感があまりない・・・。いいや、これからもやせていくわけだし。素直に喜ぼう。

1ヶ月で3kg落ちました!!クラッカーおめでとう!!!
主に腹筋ですが。連続30回やっていたのが50回できるようになりました。やったー!!早く介護職してたときのように100回くらいできるようになりたい。

現在のキントレ回数は(しょぼい・・・)・・・

ふくらはぎ30回
腹筋50回
背筋20回
膝つき腕立て10回

だんだんと回数が増えるといいですね。ジックリ取り組んでいきます。体を動かすようになって筋肉性の腰痛は緩和されましたが骨の腰痛が痛いです。活動はじめて3時間くらいたつと足の裏が痛くて仕方ないです。肌荒れがもう少しよくなったらプールもいいかもと思いますが、さらに肌が荒れそうでまだ怖いです。以前は体動かして骨の腰痛が痛くなると悲しくて怖くてベッドに寝たきりになってしまっていましたが(医者に痛いことはするなといわれたので)、今は、痛いけど動かないと筋肉性の腰痛がひどくなるのであまり気にし過ぎないようにしています。結局私は何をしても痛いのだから・・・割り切るようにしています。
下半期!!今回立てた、ヘルシークラブ!!的ケアプラン

を、少し変更しました。半年で7キロ落とします。このまえのプランはきつすぎて達成できないかも。達成できない目標を書いてもしかたないので、ゆるめました。これなら達成できそう。1ヶ月1キロ弱やせればいいもの。なんとかなるよ。


「半年で、体力付けながら7キロダウンダウン
目指せ!!体脂肪率・中性脂肪値・サイズダウンダウン代謝・体力アップアップ美肌ラブラブ
欲張って書いてますが、健康的にダイエットすればみんなあとからついてくる。


長期目標(6ヶ月間の目標)12月末まで
「半年:毎日のウオーキング・筋トレ・ストレッチ・リンパマッサージ・起き抜け腰痛体操・睡眠などで代謝アップ・体脂肪率・サイズdown、バランスの取れた食生活をする、普通のお菓子は人と会うときだけ、趣味を大切にする、7キロダウンダウン

短期目標(3ヶ月間の目標)9月末まで
「3ヶ月:毎日湯船・ウオーキング・筋トレ・ストレッチ・リンパマッサージ、起き抜け腰痛体操をする、週二回1時間プールに行く、日常でなるべく動いて歩く、睡眠21~7時に指定。緑黄色野菜・豆・肉魚を一日一食は摂る、普通のお菓子は人と会うときだけ、趣味を大切にする、4キロダウンダウン

超短期目標8月末まで
「1ヶ月:2日に一度湯船につかる、ウオーキング・筋トレ・ストレッチ・リンパマッ サージをする、毎日起き抜け腰痛体操をする、週二回1時間プールに行く、日常でなるべく動くようにする、睡眠21時~7時に指定、緑黄色野菜・豆製品・肉魚を一日トータ ルで摂る、普通のお菓子は人と会うときだけ、趣味を大切にする、2キロダウン」

7月5週目の1週間の目標
「毎日湯船・ウオーキング・キントレ・ストレッチ・リンパマッサージ、起き抜け腰痛体操して習慣化させる・肌荒れをましにする、日常でなるべく動くようにする、睡眠を 21時~7時の間に指定しもし寝れなくても時間はずらさない、緑黄色野菜・豆・肉魚を一日トータルで摂る、普通のお菓子は人と会うときだけ(こんぶ・梅干・ ローカロリーは可)、楽しめることを大切にする、簡単な一日のスケジュールを作る」




かお2~3食バランスよく食べ、夕食の炭水化物は抜きます。
ドキドキ少しでも良くなりたいという心の声に耳を澄ませ、それにしたがって自分の気持ちの良いと思うことをやります。
こうすると、思った以上の力が出るはずなの。瞑想を覚えるのもいいかも。

ということで、8月まで1週間一人強化合宿です。毎日やって習慣づけます。肌荒れがましになったらプールに行きます。