お風呂1回あたりの使用量は25-30gでいいようです。(by重曹で入浴剤)
私はコンビ二弁当についてきたプラスチックスプーンの大匙1山盛りを無造作に投げ込んでます。量ったらだいたいそのぐらいの量だったので。
お肌の弱い方は10g程度から試してみてください。合わない場合はすぐやめてくださいね。
素材系(豆乳入浴剤、日本酒入浴剤など)は別として、市販されている入浴剤の主成分の一つに重曹(炭酸水素ナトリウム)があります(by日本浴用剤工業会「入浴剤の成分と種類」)。
重曹を入れたお風呂は塩素を中和し、血行を促進する働きがあるので、疲労回復、肩こり、冷え性、美肌、寝つきの悪さ改善に効果があります。(by重曹で入浴剤)
アルカリ性で皮脂などの酸性の汚れも落とすので、お湯を抜いたあとシャワーで流しておけばある程度の汚れが落ち、軽い汚れなら市販のお風呂用洗剤がなくてもスポンジでこするだけで済みます。
入浴剤に入っているさまざまな微々たる成分が肌に合わない!合成着色料などの発がん性物質が気になる!入浴剤買うの面倒だ!節約したい!!お風呂掃除が楽になれ!!そんな私やあなたにぴったりな楽チン入浴剤が重曹です。
注意:
微々とはいえアルカリ溶液になるので顔にはかけず、お風呂から上がるときには必ずお湯で流した状態で出てください。乾燥するので荒れやすく
なります。また、乾燥肌、アトピーの気になる方、すでに肌トラブルで荒れて赤くなったり皮むけなどしているときは特に乾燥がすすむので様子を見るか見合わせて
くださいね。
お酢(ほんの少し、ちょろっまでいかないくらい)またはクエン酸(重曹の半量)、アロマオイル(3滴)を気分で足しても楽しいです。
お酢を入れれば超超微炭酸が発生するので洗浄力UPを狙えます。醸造酢でないほうがいいです。100円しない安い穀物酢でかまいません。クエン酸はまだ試したことはありません。アロマオイルは光毒性のものに注意して使ってくださいね。
ネットで食品グレードの重曹が1キロ600円位から売ってます。キロ単位でまとめて買うともっと安く買えたりするそう。入浴剤には口に入っても肌から吸収されても大丈夫なように「食品グレード」をオススメします。
掃除用は安いですがお墨つきが無いのが心配。実はうちの初めての重曹入浴剤は近所のスーパーにぽんっと置いてあった掃除用でした。重曹のみの入浴剤の効果がわからず半信半疑だったので、ちょっと使ってみました。目だった悪影響はわかりませんでしたが察知できないだけでも嫌だし。「市販の入浴剤も重曹も大差ないならお得な重曹がだんぜんいい!!」と感じたので、その後食品グレードの重曹を使ってます。
その後あまりの体のあったまり具合に「市販品は市販品でいいけど、これもすごくいいね!」by同棲彼氏。市販の入浴剤を全く買わなくなりました。「温泉級にあったまるね!」とのこと、温泉に行く回数も減って節約になりました。でも二人とも温泉大好きなのでたまに行くんですが、「特別な温まりも欲しい!」欲求が薄れ「気分転換!」で行くようになりました。大満足です。
一度お試しあれ!!