またもや歴史の瞬間的快挙を
見届けさせていただけるのか?( ̄ー ̄)
常に日本国民の期待を裏切らない( ̄▽ ̄;)笑
キラリキッズスクール生達も結構家族や友達と
この夏休み映画館へでかけているようで…。
共視の悦び
素晴らしい思い出(タカラモノ)というのは
大切な誰かと同じ景色を視る悦び
だからこそ誰と何をするかが大事で
親子で楽しめるアニメ映画って良い機会だし
お友達と初めて出かける経験にも
涼しい映画館があるショッピングモールとか
良い空間ではありますよね(*^^*)

今年の8月もジブリアニメが
テレビでも楽しめるようです♪
毎年のように再放送されても
視聴率とれるからまた凄いですよね(・・;)
注目はやはり【火垂るの墓】では?

https://kinro.ntv.co.jp/lineup/20250815 良くも悪くも戦争を体験し
語り継がれる方々も減り
現代の子供達は我々以上に
戦争の怖さを知らずに育ってるからこそ
せめて『作品』だけでも残すのは大切かなと。
個人的には感情移入し過ぎてしまうためジブリアニメのなかでは一番苦手なので
【崖の上のポニョ】を観ながら
「ポニョそうすけ好き」に癒されたいなと(笑)
さて。

昨夜は夫婦で仕事後の遅い夕食だったので
丸源ラーメン様(茨城県古河市)で
運転を任せ久しぶりの生ビール( ̄ー ̄)
遅くまで営業してくださるお店には心から感謝

お伝えさせて頂きましたが
9周年そして個人参加55555人突破
記念ハイライト動画作成してみました♪
今回は【決めるまで帰れま点】ハイライト♪
ここキラリスポーツパークで
ひとつのボールがつなげた〔出会い〕
味方相手関係なくひとつのゴールを喜ぶ様子
ぜひその雰囲気をご覧いただけたらなと(*^^*)
11111…22222…33333…44444…そして55555…
次の66666人目は貴方だ‼( ̄ー ̄)
ちなみに2015年8月から毎日更新中の
このAmebaブログももうすぐ6666タイトル…
と、いうわけで、、
何気ないキラリスポーツパークでの日々
それは子供達の成長記録
それは子供達の共視の悦び

7/28(月)キラリキッズスクール
いよいよ7月度も最終日
今月もたくさんみんなで
考えながら楽しみながら
ルールには必ず意味がある

おや?(・・;)
まさかの加倉田さんがコート外の小川に
蹴り込んでしまいみんなでエッホエッホ♪

これもまた共視の悦びか( ̄▽ ̄;)苦笑

来月度もみんなで考えながら楽しみながら
まだまだ未来(さき)のための現在(いま)

そして…
いよいよ今日から2ndステージ
群馬県茨城県栃木県埼玉県と
https://ameblo.jp/pico2015futsal/entry-12917762865.html今日からの2ndステージも
続々とご予約いただきまして
本当にありがとうございます\(*^^*)/
常に子供達には伝え続けさせて頂いてますが
ボトムアップの基本として
共創(×競争)楽しい時間は自分達で創る
子供達それぞれの〔楽しさ〕の中の〔嬉しさ〕
現在(いま)よりさらにフットボールが
楽しくなるために大好きになるために
この育成年代で一番大切なことは?
個人戦術のための個人技術を
通してこの2ndステージも暑いなかでも
どこか不思議な考える練習メニューを
みんなで考えながら楽しみながら
勝ち(かち)より価値(かち)目指して
未来(さき)のための現在(いま)
ぜひお子様がはしゃぐ様子をご覧ください(*^^*)