〔ストサカ〕という言葉皆様御存知でしょうか?
元々はフットボールの原点で
ボールひとつで誰とでも楽しんでいたもの
もちろんそこにはモラルと秩序は大切であって
〔ストリートミュージシャン〕も同じこと

今回は〔ストリートピアノ〕での一件が
ちょっと話題に。。

もちろん弁明もされているように
原因は一部マナー違反な方々がいたことだし
決してピアノ設置すること
もちろん音楽が悪いわけでもないのですが
言葉選びに失敗してしまったのではないですかね





ぜひこの失敗を次に活かしてもらいたい
ルールには必ず意味がある
音楽に罪はない
しっかりルールを決めて
改めてピアノの音色楽しんでもらえたらと。

負けは今の力の認識であって
弱さの証明ではないのです!!
まだまだ未来(さき)のための現在(いま)
どうかチャレンジすること恐れないで欲しいし
どうかチャレンジすること恐れないで欲しいし
第三者が騒ぐ問題でもないのかなとも思います
さて。


https://ameblo.jp/pico2015futsal/entry-12891235624.html ⬆️3/24(月)キラリキッズスクール
今年度最終週がスタートしてしまいました。。
もちろん『別れ』があれば『出会い』がある

続々とまた群馬県茨城県栃木県埼玉県から
4月・5月体験希望のご予約いただき
心から感謝しております
人は人との出会いで成長していく
また素晴らしい〔出会い〕心からワクワクドキドキ

こちらもワクワクドキドキ!?
新しいステージへの準備は始まっております。
3/24月曜U-15中学生スクール
そのまま
3/24月曜個サル
卒業式を終えたばかりのひろと(新中1)絶好調!!
https://ameblo.jp/pico2015futsal/entry-12891181456.html
卒業式…キッズスクール…コサル…元気だな(笑)


楽しそうな雰囲気伝わりますか?
中学生達からしたらこうして大人達と
いっしょに楽しく蹴れる環境は何よりの〔学び〕
ここからはそらくんカメラ⭐
最後はキラリ個サル恒例のVゴール方式
決めるまで帰れま点
ストリートサッカーというわけではありませんが
自由に楽しく蹴れる環境は上達が早い
生涯スポーツから学ぶことはまだまだ多い♪

当たり前のように片付けや忘れ物チェックが
できる代々のキラリキッズスクール生(  ̄▽ ̄)

るいありがとう(  ̄▽ ̄)
かくさんごちそうさまです(  ̄▽ ̄)笑
◆おまけ◆
https://ameblo.jp/pico2015futsal/entry-12889866937.html


さぁ今年もキラリの春休み
春休み恒例(  ̄▽ ̄)
今年は来訪第1号ゆうのすけ(新4年)が担当!?

本日のキラリ桜開花チェック(*^^*)
いつ頃ですかね?

はじまるよ~!!