自分のためにどれだけの方々が
生涯涙してくれるでしょうか?

今季も素晴らしいシーズンを魅せてくれたJリーグ
もちろんそれは選手達だけに限ったことはない

川崎フロンターレの鬼木達監督の
ラストマッチの様子が涙なしではみれないと
話題となっております(T_T)

https://youtu.be/aQxYX-ID4hw?si=7Z30vFsZsTaZb334
たくさんのフットボーラーが子供から大人まで
たくさんのフットボーラーが子供から大人まで
日本中…いや世界中で〔恩師〕と呼べるような
監督と出会えることができるのでしょうか?
人は人との出会いで成長できる
ほとんどのフットボーラーが監督に不満を抱き
理不尽に耐えながらボールを蹴る現状…
でもね?諦めずに蹴り続けることで必ず
貴方達を成長させてくれる出会いが待っている
https://ameblo.jp/pico2015futsal/entry-12877957188.html

倫理とか哲学ではありませんが…
人はなぜ生まれてきたのか?
勝手ながらひとつの考え方として
人は人と出会うために生まれる

https://youtu.be/ZJ6EGxac_54?si=2Qpcx2xTqxnFAlpm
だからこそ良い人生というのは
だからこそ良い人生というのは
どれだけの人と出会えることができるか
そう考えるとまた面白い

https://vt.tiktok.com/ZSjwGQFG4/
家族、恋人、友人、仲間、クラスメート…
家族、恋人、友人、仲間、クラスメート…
チームメイト、スタッフ、サポーター…
出会う人全員と仲良くしなさいだなんて
言うつもりはありませんが1人でも多くの方々と
出会い影響を与え合える人生ほど
素晴らしいものはないかなと。
【共視】
子供達が思い出に残ることって
誰かと同じ空間で同じものを見る悦び
だからこそ大切なのはその『誰か』が誰なのか

1人でも多くの心の中で
生き続けてみせるぞ?(  ̄▽ ̄)
と、いうわけで今年もいよいよ始まります♪


↑2016-2017冬季特別クリニックの様子
2016年7月〔キラリスポーツパーク〕が完成して
あれは初めての冬休みでしたね…。
あの頃まだフットサル不毛の地にて
そして笑顔だらけの冬季特別クリニックから
世代別日本代表に選出され続けること
予想されていましたか?

https://ameblo.jp/pico2015futsal/entry-12786969607.html
1期生達こそが考えながら楽しみながら
1期生達こそが考えながら楽しみながら
練習ははしゃぐものなのだとその背中を魅せ
やがて中学・高校と輝かしい功績を残してくれ
未来(さき)のための現在(いま)
証明してくれたことは本当にキラリの大切な財産
↑2017-2018冬季特別クリニックの様子
二度目の冬休みには早くも
群馬県茨城県栃木県埼玉県と地域を越えた出会い
あの冬季クリニックから
高校サッカーインターハイで全国優勝に輝くと
U-15フットサル全国選手権で優勝すると
『日本一』を2人が達成するのだと
信じていましたか?
もちろん彼ら彼女らはまだまだ
未来(さき)のための現在(いま)
夢の途中ながらもそれはたしかな道標勝ち(かち)より価値(かち)
みんなの心にずっと刻まれ続ける日々
https://youtu.be/Lgtz-IL37Xk?si=Ckr_SAoiJ2v7gurw
↑2023-2024冬季特別クリニックの様子
おかげさまで今年の冬休みも続々ご予約いただき
キラリキッズスクール生はもちろんのこと
初参加のお子様達からも大勢のご予約をいただけ
日によっては早くも定員間近となってます!!
※特に1stステージは残り予約枠あとわずか
ご検討中の方々は先着順となっているため
ぜひお早めにご予約お願いします♪
↓↓↓↓↓↓忘れていた方は急いで『ペースト』↓↓↓↓↓↓
①名前:キラリ太郎
②学年:6年
③参加希望日:
1stステージ :12/25(水)、26(木)、27(金)
28(土)、29(日)
2ndステージ :1/4(土)、5(日)、6(月)、7(火)
↑↑↑↑※必要項目書き換えLINE送信↑↑↑↑
初めてのご予約も多数ありがたいです。
人は人との出会いで成長していく
新しい〔出会い〕心から感謝♪
もちろん1日からの参加でOK♪
LINE ID: kira.kila.kirari
◆おまけ◆

12/9(月)キラリキッズスクール
今週もスタート\(^^)/
もちろん12月テーマは【チャレンジ】
挑戦した者にしか失敗はできないのだから♪
ルールには必ず意味がある
楽しさのなかにある嬉しさは皆それぞれ
何事も考えながら楽しみながら
世の中に無駄な時間と出会いはない

楽しい時間は自分達で創る
改めてゲームデーから知ることができる
パスは味方につながって初めてパス
言葉は味方につたわって初めて言葉
現在(いま)できることを全力で
目指すは100点満点よりも100%
フットボールには原理原則はあれど
正解不正解などないのだから
皆で同じ方向を目指したのなら
不正解が正解になることもある

群馬県茨城県栃木県埼玉県と県境を越えて
今月もたくさんの新しい〔出会い〕に感謝
誰がどんなコミュニケーション魅せてくれるのか
誰が誰の心にこれから生き続けてくれるのか
今週も各曜日楽しみだ(*^^*)