今朝はちょっと早起き♪

朝6時の時間帯でもう暑かった( ̄▽ ̄;)
少しでも涼しい時間帯に草刈りしようと
早起きしましたが暑いものは暑いですね…。

こちらゆうのすけ(3年)は昨日に引き続き
24時間をデザインして朝から自主トレ!!
お見事♪
過去の夏休み【神々の遊び ~バー当て~】が
思い出されます(T_T)
…ん?
なんか朝からエンジン音がしますね…
まさに自分にとっては神の音\(T_T)/

はやちゃんパパが夜勤明けにも関わらず
こちらも2日連続で早朝から自前の機械持参で
草刈りのお手伝いに\(・・;)/
いつも美味しい野菜だけでなく草刈りまで…
本当にありがとうございますm(_ _)m
人と人との〔つながり〕あってこそです…。
※元チームメイトで当時はやちゃんパパはまだ高校生…
じつはキラリスポーツパーク初個サルから参加
と、いうわけで
2024夏季特別クリニック
7/23(火)1stステージ2日目
ウォーミングアップ【打ち上げ花火】
今年の夏休み最初のアシスタントOBに

そうすけ(高1:第5期卒団生)
一番肌が白いのが気になりましたが…
チョイチョイお手本は笑いに変わってしまいましたが…
https://ameblo.jp/pico2015futsal/entry-12665630212.html
あの夏も熱く暑い夏だったよね\(  ̄▽ ̄)/
小学生だったのがつい昨日のようにも感じますが
https://youtu.be/xqQS9iO46A8?si=ghRr9KoIssasafpf
まだまだ《コミュニケーション》
楽しい時間は自分達で創る
クリニック始まる前からしっかり
自己紹介しておいたからこそ♪

少しずつ難易度をあげていきます。
難しい = できたら楽しい
もちろん大切なのはできたorできなかったでなく
できたのならどうする?
できなかったのならどうする?
そして困った時は《コミュニケーション》が
自身を助けてくれるということ!!

もちろん
できたのならどうする?
できなかったのならどうする?
初めて参加してくれた子達に
どんなコミュニケーション《声かけ》を
してあげられるかこそ大切なこと
技術力の前に人間力
コーチ:
「たくさんのアイディアを
もってエントラ(侵入)しよう♪」
さらに〔選択肢〕の提案!!
〔選択肢〕情報の共有が
パスからのメッセージを読み取る力へ
また関わり続けるからこそサポート
味方のオフザボールの質が上がるなら
ますます見逃したくはない
だからこそボールを奪われない技術もまた
ひとつの自信となるテクニック練習
トライアングルタッチ&ラボーナストップ
どんな得意技へと変形させようか?(*^^*)



最後はたっぷりゲーム♪
もちろんしっかりコミュニケーションアップ
【キャッチorキャッツゲーム】
猫絶好調(  ̄▽ ̄)笑
いよいよ1stステージもあと2日!!
群馬県茨城県栃木県埼玉県と地域を越えて
明日から一気に人数が増えていきます(*^^*)


https://ameblo.jp/pico2015futsal/entry-12860886015.html