いよいよ7月となりました。
今年もあと半年なのですね( ̄▽ ̄;)


https://ameblo.jp/pico2015futsal/entry-12858318959.html ↑7/1(月)キラリキッズスクールの様子
今月のテーマは先月【認知】に引き続き
【判断】にチャレンジしているキラリキッズ
暑さに【判断】奪われないように
暑さに【判断】奪われないように
今月も考えながら楽しみながら(*^^*)
そして彼らも頑張ってます!!

月曜U-15中学生スクール
無事に!?テスト期間も終わり久しぶりの開催!!
《文武両道》は絶対だからね(  ̄▽ ̄)
楽しいに決まってるよね?
と、いうわけでまずは《真面目にふざける》
サイキングアップ(コミュニケーションアップ)
テンションコミュニケーションがモチベーション
久しぶりの参加じゅんや(中1:第8期卒団生)
…また背伸びたかな?(・・;)
てつそしてゆう(中2:第7期卒団生)
とりあえずもっと飯を食え(  ̄▽ ̄)苦笑
せっかくなので…

みんなで〔はしゃぐ〕こと
これが簡単そうで意外と難しく
無意識に大人達が子供達から
奪ってしまっていること…。
せっかくなので小学生達がチャレンジしていた
練習メニューにも挑戦!!
普段とは違う仲間とプレーするこの時間も
また何より大切な空間なのです。


キラリキッズスクール卒団後も
貴方達は自慢の教え子達
どんな道に進んだとしても
それもまた立派な《道標》として
後輩達がその背中を目指していく

現在東京大学サッカー部主将の
教え子からの〔学び〕
あなたに起こることは全て正しい

なお…




7/1月曜個サル
盛り上がった様子はまた改めて(*^^*)