初節句を終え深夜に寝顔を見ながら | 〔人もパスもつながる〕キラリな日々

〔人もパスもつながる〕キラリな日々

ブログの説明を入力します。

以前は8ヶ月記念日をいっしょに祝い
気がつけば9000g超えと順調な成長曲線を描く
我が娘を寝かしつけたと思いたいが…

いつの間にか自分も寝てしまうという
もったいなさに後悔と反省をしながら
こんな時間ではありますが寝顔を見ながら
ブログ更新中(  ̄▽ ̄)

帰宅したらまさかの袴姿の和美人がお出迎え
よく見たら靴下も足袋柄で可愛い一帳羅
義姉さんにはいつも本当に感謝(*^^*)

〔初節句〕ひな祭り
自分が生まれ育った埼玉県鴻巣市という街が
雛人形の歴史ある街ということもあってか
まぁこの季節は各家庭の一室をつぶしてまで
古い人形が決められた配列に並ぶってイメージで


「世のお母さん達は掃除含めて大変だな…」

そんなイメージしかなかったのですが、、、
いざこうして自分が女の子のパパとなり
着飾られる娘を見ると一大イベントですね(・・;)

ママお手製の離乳食もペロリ( ̄▽ ̄;)

なんでもパクり( ̄▽ ̄;)苦笑

でもとにかく健やかにいつも笑顔で
過ごしてくれてること
何より感謝でございます。

全力でパパと遊んでくれて今日もありがとう♪




さて。
こちらは3/3(日)第135回親子スクール
目〔観る〕耳〔聴く〕口〔伝える〕の楽しさ
集中力をより高めてもらう遊びのため施設内にて
大好きなパパと考えながら楽しみながら共育

ちょっとした《言葉のキャッチボール》
できなかったことができるようになる楽しさ♪
もちろんそれは『言語化』のための準備

パスは味方につながって初めてパス
言葉は味方につたわって初めて言葉

出し手と受け手の信頼感あってこそ


スポーツをするうえでも大切ではありますが
考動ある人間には絶対不可欠な能力のひとつ

さらに難易度を高めて考え方を広げていく
それは〔楽しさ〕が広がっていく瞬間

できたorできなかった
このさりげない〔遊び〕が
自分のなかで変わっていく!!


ここで集中力維持のためにも
ちょっとリフレッシュ♪
気がつけばパパ達も夢中(  ̄▽ ̄)笑

神は細部に宿る
そんな言葉もありますが
〔遊び〕ひとつにしても細部にこだわることで
子供達は熱中してくれ夢中になる


大切な局面での集中力というのは意外と
幼少期の熱中した時間や夢中になれた時間と比例
だからこそ『一生懸命はしゃぐ』大切さ(*^^*)

まだまだ『一生懸命はしゃぐ』

あきないように
あきらめないように
子供達の脳が一番活発になれる
微調整こそが最初の大人の関わり


【OKライン】からの〔学び〕
だからこその結果ではなく過程なのです。
勝利至上主義の大人達は学びの欠如の証明

『無知は罪』しらないことはみえないこと
未来ある子供達が犠牲になる前にまず〔気付き〕

ちょっとした(キ)配り・心(ココロ)配り
できなかったこともできるようになる喜び
そんな喜び体験がまた変化進化感化されていく

内的動機
自発的動機 
モチベーションという名のガソリンを
世に関わる大人達が燃費を下げている

どんなに素晴らしいエンジン(才能)を
搭載していてもガソリンがないと走らない

いつでもいつまでも自分で笑顔で
ガソリン満タンに補充できる素晴らしさ(*^^*)



次回【第136回親子スクール】
日付:3月16日(土曜)
時間:10時30分~12時
こちらも続々とご予約いただけております♪

大切なスポーツの入口
ぜひ親子で考えながら楽しみながら
共育(×教育)はしゃいでみませんか?(*^^*)






◆おまけ◆