判断が変わればチャレンジが変わる | 〔人もパスもつながる〕キラリな日々

〔人もパスもつながる〕キラリな日々

ブログの説明を入力します。



いよいよ明日12月29日(金)12:05~


もちろんどんなステージであれ
勝ち(かち)より価値(かち)
でも

はっちゃん笑顔人間力をみてから

年越しがしたいぞ?(  ̄▽ ̄)


日本一より試合終了後も対戦相手への〔リスペクト〕
キラリキッズスクール生らしい素晴らしいその姿
最後の最後まで〔人間力〕何より素晴らしく
コーチとしてこれほど誇らしいことはない


皆様ぜひキラリキッズスクール第2期卒団生

はっちゃん(明秀日立サッカー部No.10根岸隼)への

熱いご声援宜しくお願いします!!






さて。

ブログ更新( ̄▽ ̄;)笑


大掃除&避難訓練を経て
12/28(木)キラリキッズスクール
今月のテーマは【記憶と記録】
みんなにとってどんな1ヶ月となったかな?

この1ヶ月を振り返りながら
鬼ごっこの応用編へ。
観る(認知)が変われば判断が変わる
判断が変わればチャレンジが変わる



これまで以上に味方を観て味方を知ることで
フットボールが全く違うスポーツになったね♪

「首をふれ」「まわりをみろ」
「フットサルやる奴は視野がせまいから…」

大事なのは何事も
いつ?だれが?なにを?



みんなが思っている以上に味方を観るスポーツ
そのうえで間接視野でみえてきたものは?


今時の若者は想像力が欠如している?
そんなことはない。
まわりの大人が想像する機会を
チャレンジする機会を奪っているだけ。

…セーフ?( ̄▽ ̄;)苦笑

楽しい時間は自分達で創る
いつも考えながら楽しみながら
キラリキッズスクール生達に対して
自分はリスペクトしかなく誇りに思っている。

来年もまだまだ
未来(さき)のための現在(いま)





↑12/26(火)キラリキッズスクール火曜クラス

↑12/27(水)キラリキッズスクール水曜クラス




◆おまけ◆
12/28木曜個サルの様子はまた改めて♪

12/29金曜蹴り納め3時間個サル
 定員数増枠2コート展開6チーム開催
 各時間すべて満員御礼のキャンセル待ちとなっています