「顔をあげて頑張れ」 | 〔人もパスもつながる〕キラリな日々

〔人もパスもつながる〕キラリな日々

ブログの説明を入力します。

〔記憶の鍵〕によって思い出の引き出しが開き
おもわずあの頃の記憶がよみがえってしまった方
おそらく自分だけではないのでは?( ̄▽ ̄;)

観たいテレビがあるのに野球中継(※巨人戦)に…
毎週楽しみにしていたテレビ番組が野球中継に…
録画していたテレビ番組が野球が延長していて…

そんな悪夢を思い出してしまった
まさかのWBC緊急再放送
人気番組【バナナサンド】が録画されておらず…


でも来週に延期だということだし
野球に罪があるわけでもない。
何より…

 
野球そのものにはあまり興味関心はありませんが
WBCも侍ジャパンもその〔背景〕知れば知るほど
今日のサヨナラ勝ちは感動ですよね\(T_T)/
怪我で欠場しつつずっと村上宗隆選手
励まし続けた鈴木誠也選手も喜んでるでしょう♪

#そろそろ打てや村上
「顔をあげて頑張れ」
こんなに感動の愛あるモノマネはないですよね…

明日朝からの決勝戦は…起きれたら観ようかな?




さて。
今日のお昼は買い物のついでにこちら
こう見えて…なかなか信じていただけないですが
お肉があまり好きではなくラーメンは食べるけど
チャーシューがわりと苦手で…

でもこの鶏柚子生姜麺のささみがなかなか美味い
そういえば先日


食べた和え麺もささみだったのですが
これもまたやわらかくてなかなか美味でした♪

やはりかつて自称体育会系だったこともあり
ある時期には食事制限と食育も学びながら
とにかく毎日『ささみ』ばかり食べていたので
正直苦手となり好んで食べなくなりました。

最近ではコンビニでもこの品揃え(・・;) 
しかも美味しくなってる。。。
時代ですね。


子供達にも必ずと言っていいほど
食事の大切さを伝えています。
栄養とか補食とかも大切ではありますが
まず何より給食も含め食事を楽しんでほしいなと。
今だに『黙食』とか『おかわり禁止』とか
なんだか給食の時間すら楽しめないのが可哀想…


何が言いたいかというと


まだ長谷部誠は浦和レッズに帰ってこれないけど
こんなに嬉しいことはないということ(  ̄▽ ̄)笑


何かが辛くても顔をあげてご飯しっかり食べて
まだまだ未来(さき)のための現在(いま)
現在(いま)できることを全力で!!


と、いうわけで
3/21(火)キラリキッズスクール
火曜U-6クラス
今日はパパ達も参加してくれて嬉しそう(*^^*)

アシスタントとして兄も参加!!
お手伝い…なのか
おい( ̄▽ ̄;)苦笑

パパ達もお疲れさまでした(  ̄▽ ̄)

キッズスクール最年少あやちゃん(5歳)にとって
年長さんのそうちゃんといっしょにこうして
楽しく蹴れるのもあとわずか…。
来週もいっぱい遊ぼうね(*^^*)


火曜U-9クラス
さっきのクラスでシュートも
やりたかったしね( ̄▽ ̄;)笑

今日はお休みが多かったけど
自分達で考えながら楽しみながら

会話より対話
これが本当の《コミュニケーション》


最後の高学年クラスとの特別ゲームでも
しっかり自分達で作戦タイムしていたのが
とても印象的でした\(*^^*)/

今週は3/23木曜U-9クラスも緊急開催!!
振替や夏の8月券まだ未使用の方々はぜひ♪



火曜U-12クラス
ウォーミングアップからまずは《テンション》

はしゃぐことがまず大切だということ
6年生達には新しいステージへ旅立つ前に
最後の最後まで伝えたいことのひとつ


みんなで名前を呼び合って楽しんだ
【コミュニケーションアップ】のこの時間
ずっと忘れないでね…。

最後は【3分2点先制勝ち残りゲーム】
自分も珍しくいっしょに混ざらせてもらって
楽しい時間をありがとう(*^^*)

いよいよ今年度のキラリキッズスクールも
あと1週間となります。
この仲間との最後の時間
考えながら楽しみながら
未来(さき)のための現在(いま)

寂しいけど…顔をあげて頑張ろう…俺(T_T)苦笑

◆おまけ◆