自己解決能力 | 〔人もパスもつながる〕キラリな日々

〔人もパスもつながる〕キラリな日々

ブログの説明を入力します。

先日見事にJ2のチームながら

天皇杯を制したヴァンフォーレ甲府


J2とはいえども〔プロフェッショナル〕

長谷川元希選手が話題になっております!!


良いですね~(  ̄▽ ̄)

サポーターに愛される選手には

たしかな理由がありますね。





さて。

10/19(水)キラリキッズスクール
〔水曜U-9クラス〕

みんなで楽しく鬼ごっこでウォーミングアップ

まずは先週の復習【同色対角鬼ごっこ】

たった1週間でもみんな変化進化感化

それでは

【しっぽ取り同色対角鬼ごっこ】

認知が変われば判断が変わる。

そして実行も変わるわけです。


自分達で認知→判断→実行をしているからこそ

ピッチのうえでの自己解決能力へとつながる。

やがてそれは人生においても必要な能力となる。




〔水曜U-12クラス〕

こちらは鬼ごっこの代わりに頭のトレーニング♪

ライフキネティックで脳に刺激を\(^^)/

これがまた簡単そうで難しい(゚Д゚;)


さらにレベル上げていきます。


さすがそうすけ(4年)魅せてくれます( ̄▽ ̄;)笑

気が付けば違うチャレンジに代わっていくのも

自分達で考えながら楽しみながら

チャレンジしてくれているからこそ\(^^)/

また来週も楽しみにしてるよ♪





そして


つい先ほど終わったばかりの
10/19水曜個サル

今夜も満員御礼★

2コート展開6チーム開催で盛り上がった様子は

また改めてm(_ _)m









 
◆おまけ◆

ちょうど9年前だったそうです。

教え子が多数在籍していた古河一中サッカー部が

茨城県西大会で優勝した時ですね。

この頃は各サッカー部の人数も多く

どの中学にも教え子がいましたね。

どのサッカー部も人数がいるから球拾いもいて

応援にいらっしゃる保護者様達で

駐車場もいっぱいで。。。