想像あっての〔記憶〕 | 〔人もパスもつながる〕キラリな日々

〔人もパスもつながる〕キラリな日々

ブログの説明を入力します。

先日のブログで紹介したばかりではありますが

湘南ベルマーレという下部組織チームは

近くに横浜Fマリノスという強豪がいてくれて

どこか差別化をはかりたかったからか

かつてから素晴らしい『育成』の取り組み


もはやサッカー日本代表には欠かせない存在

遠藤航選手もベルマーレ出身として有名ですが



「どのチームがおすすめ?」

今年も小学6年生、中学3年生と

続々とキラリキッズ達は自分自身で進路を決め

嬉しい報告もいただけておりますが

毎年のように「おすすめのチームありますか?」

そんなご相談いただきます。

結論としては必ず自分自身そしてご家族で

決めていただくための助言程度ではありますが

本音を言えば大切な大事な我が子のような教え子

安心して預けられる指導者・チームに託したい…。



怪我をした時には無理せず休ませてくれて

怪我明けでもまたチャンスをいただけるチーム





食育まできちんと指導してくれるチーム

そして勝ち(かち)より価値(かち)

子供達の未来〔さき〕を考えてくれるチーム

自分は最低限だと思っています。



…まぁそんなチームこそ強いのですけどね。

この2022年もあと1/3となりました。

悲しい現実問題ですが

一言で現在〔いま〕2022年の印象求められたら

怪我ですね。

子供達のコロナ禍におけるさらなる集中力欠如

想像以上の体力の低下

…変わらない大人達による子供達への過失



いつの時代も子供達の大切なモノを奪う大人達

とにかく未来(さき)のための現在(いま)

子供達にさらに自分自身で考える力

身につけてもらえるようにサポートするのみ。






さて。


ちょっとわかりにくいかもしれませんが


鳩の赤ちゃんが今年も(*^^*)

また大きく成長して羽ばたいて

また帰ってきてもらえる場所でありたいな♪


本当にここキラリスポーツパークがある

群馬県板倉町はのどかで施設のまわりも…ん?


まさかのクリニック後にもかかわらず

けんせい(2年)がいました(゚Д゚;)笑



…自分より詳しい( ̄▽ ̄;)苦笑

リアル版『ぼくのなつやすみ』(笑)

でもこれまた良い『思い出』ですよね♪




と、いうわけで

のべ458人の子供達が今年の夏休みも

群馬県茨城県栃木県埼玉県から

参加してくれました(*^^*)







この最終ステージのテーマは
記憶と想像』でゲームが楽しくなる

この【記憶】というのが面白くて


旅行とかお祭りって前日までが楽しいのは

アレコレ【想像】するからであって、

そのうえで本番にその【想像】すら超える

インパクト〔印象〕があると【記憶】

残りやすいようなのです。



だからこそ【記憶】には背景が大切で
誕生日とか記念日での出来事であったり

その時の場所・仲間というのも

きっと〔思い出〕として残って…るよね?



脳に刺激を!!

だからこそ日々脳に刺激を与えるため

想像しつつ衝撃?笑撃?ある時間を

過ごせる場所・空間が大切なのです♪

今年の夏も笑撃をありがとう(  ̄▽ ̄)


今年の夏も笑撃をありがとう(  ̄▽ ̄)


ハイライト動画も楽しみにしていてね♪


あ!



今年からInstagramTikTokでも

ハイライト動画作成させていただきましたので

お時間ある時にぜひ♪




また秋いっしょに楽しい時間過ごしましょう♪