『未来』生きる力 | 〔人もパスもつながる〕キラリな日々

〔人もパスもつながる〕キラリな日々

ブログの説明を入力します。

元サッカー日本代表監督の岡田武史さん

世界のホームラン王である王貞治さん

対談された『人生で本当に大切なこと』


自分も昔読んだのですが御二人は本当に


日本の未来(さき)を現場から考えておられます。





本当に一部の政治家達よりも真剣に

この国のことを考えておられます。


今でこそ世界はまだまだ混乱のなか。


問われるのは人間力であり対応力であり


自己判断能力だということが


良くも悪くも明確になりましたよね。


2/20(日曜)U-12子個サルの様子はこちらからも




ありがたいのは我々のようにフットボール

いやスポーツに関わらせていただける人間は

その大切さを理解し日々伝えさせていただける。


自分で考えられる力 = 生きる力

そう捉えてもいいのかなと思っています。



ではそのために我々大人は何ができるのか?

それはすべてを肯定してあげることかなと。

↑人気漫画『べしゃり暮らし』より


↑国民的漫画『ドラえもん』より



もちろん時には叱ることなどは必要でしょう。


怒る必要などはない。むしろ無意味である。

子供達には本来無限の可能性があるのだから

そのエネルギーを正しい方向へ向けさせるのみ

手を引くことも背中を押す必要すら

個人的にはないと考えてます。


もしかしたら藤子不二雄先生は

こんな未来がくることを知っていて

希望しかない未来を描いていたのかな?


『のび太くんは自分がモデルだ』

かつて藤子不二雄先生は語られていました。


「ドラえもん論」皆様ご存知ですか?

考えさせられること本当にたくさんあります。




たくさんの人々の心を動かしてきたのび太くん

子供達にはまだまだ伝えたい

未来(さき)のための現在(いま)だということ。

2/20(日)U-12子個サルハイライト動画はこちらからも

ご参加いただけた方へ贈らせていただいてる
BGM付ハイライト動画では〔あいみょん〕葵♪



かつての教え子の成長に感謝し

さらなる成長に期待をしつつ

これからも自分は日本の未来の希望達を

〔共育(×教育)〕肯定し続けてあげるのみ。






すべての時間と出会いには意味がある。

これなら未来(さき)もずっと。