皆様Instagramのストーリーズは
もう見ていただけましたか?(*^^*)

キラリスポーツパーク施設内
受付のところにじつは

Jリーグ選手名鑑…に目がいきがちですが
隣のファイルはキラリの〔思い出〕達(*^^*)
気がつけば2021-2022冬季特別クリニックの
ハイライト動画を作成して1ヶ月(゚Д゚;)
あの冬休みの〔思い出〕達も過去のクリニックも
こうして気軽に振り返ることができます(*^^*)
記録と記憶で残せるのは本当に素晴らしいことで
昼間のブログでは『未来』という言葉に
こだわりつつも…過去の写真や動画を織り混ぜた
ハイライト動画を紹介しておりました( ̄▽ ̄;)笑
わりと『過去』という言葉で
漫画の言葉や偉人の名言などを探してみると
ん~…なんか否定的な言葉が多いようです(゚Д゚;)
もちろんその通りではあるのですが…
やはりそんな過去も含めて現在(いま)の自分

さて。
2/22(火)キラリキッズスクール
〔火曜U-12クラス〕
いよいよ2月度も最終週へ。
今月は予告通りゲームデー\(^^)/
もちろんまずはみんなでウォーミングアップ♪
《ルールには必ず意味がある》
誰が鬼なのかしっかりベクトル(矢印の力・向き)を
感じとれたかな?
もちろん名前以外でも〔コミュニケーション〕
とれていればその情報が手助けしてくれたよね。
6年生が大好き過ぎるけんせい( ̄▽ ̄;)笑

頭のウォーミングアップですね♪
DFがいないとはいえ状況判断は大切で
誰がどこにいるのかしっかり認知が必要です。
もちろん
《楽しい時間は自分達で創る》
コーチ「季節は?」
キッズ生「冬~!」
コーチ「どんな時期?」
キッズ生「寒い!」
コーチ「どうすれば身体が温まるの?」
そして
コーチ
「動いてる人と動いてない人みつけやすいのは?」
子供達「動いてない人~!」
コーチ「『簡単』と『難しい』楽しいのは?」
本当にちょっとした言葉のキャッチボールで
自分達でどんどん応用していける。
自分達で考えたからこそ楽しい\(^^)/
U-15生達がこれを3人対2人(DF:鬼)で行っている
その難しさ(= 楽しさ)伝わったかな?
さぁ今週はとにかくひたすらゲーム♪
【2点先制マッチ】
とにかく〔プランニング〕にはこだわりながら
現在(いま)自分がチームのためにできること
現在(いま)自分がチャレンジしたいこと
しっかりチームメイトに伝えることから♪
そしてチームビルディング〔組み立て〕を
パズルのように考えながら楽しみながら(*^^*)
みんな積極的に《未来》にチャレンジ\(^^)/
今月のテーマ《未来》
本当に意識してくれ新しい自分と
向かい合えた子はたくさんいたのでは?
6年生はあと3月度のみ。。。
まだまだ考えながら楽しみながら
未来(さき)のための現在(いま)
キラリの仲間とキラリでの時間
1分1秒を楽しんで\(T_T)/