チャレンジチャリンジチャリンコ | 〔人もパスもつながる〕キラリな日々

〔人もパスもつながる〕キラリな日々

ブログの説明を入力します。

寒いとお腹すきますよね?


今年の初ラーメンは弥七(群馬県館林市)

いつも大行列です(゚Д゚;)

限定の秋刀魚塩そば


名物のつけ麺

たくさんの方々に心配されるので

今年は少しラーメンは控えようかなと。。。

…少しね(  ̄▽ ̄)笑


なんて言いながら帰り道スタバに寄り

新発売のほうじ茶クリームラテ

普段はあまりコーヒー以外は飲まないのですが

これはなかなか美味でした\(  ̄▽ ̄)/
 

と、コーチが新年から暴飲暴食している間も
24時間をデザインして

毎日のように自主トレのこうき(第4期卒団生)

うん。邪魔してごめんな( ̄▽ ̄;)苦笑



そんなこうきのシュートの音が日に日に大きく

施設内にまで心地好く聞こえてきます。

本人は知るよしもなくちょっと強すぎる風の音と

シュート練習の音をBGMに今日もブログ更新♪



今日も朝から子供達の笑顔が溢れました♪




そしてたくさんの方々にご愛読いただけていて

本当にありがたいかぎりですm(_ _)m




もちろん今日もクリニック開始前から


《楽しい時間は自分達で創る》

これもまた受け継がれてきた
〔コミュニケーション〕

自分達でウォーミングアップ♪

決して当たり前ではない普通の光景。

群馬県茨城県栃木県埼玉県の子供達が

自分達でチーム分けをしてセルフジャッジで

繰り広げられるこれもまた一生忘れない宝物。


 
と、いうわけで
1/5(水)2021-2022冬季特別クリニック
~2ndステージ2日目U-9クラス

M-T-MのT:トレーニング

この2ndステージにおいては

もしかしたら一番難易度は優しいかも!?

しかし実戦での活用はしやすいテクニック

〔コミュニケーション〕をとりながら

対人練習や言語化にチャレンジすることで

大切なことを学べる機会となるテクニック練習


【2対1➡️2対1突破ゲーム】
毎年子供達に大人気なトレーニングのひとつ。

考えながら楽しみながら

先輩達も皆通ってきた楽しい道(*^^*)


惜しい\(゚Д゚;)/

楽しそうなのが何より♪



もちろん1試合毎に自分達で考える。

他のお友達はどんな考え方をしているかな?




正解不正解なんてものフットボールにはない。

ただ皆で同じ方向を目指した時には

不正解が正解になることもある。


自分自身で判断するスポーツだからこそ

小さな頃から技術力だけでなく自己判断力

やはり磨き続ける必要がある。




今日も楽しかったかな?

明日もチャレンジ&チャリンジだ\(  ̄▽ ̄)/




~2ndステージ2日目U-12クラス


こちらはもはやチャリンジ祭り!?(笑)

でもそれは失敗を恐れずチャレンジする大切さ

しっかり理解してくれているからこそ。






自分達で切磋琢磨する光景

キラキラしてますよね?(*^^*)



では改めて
【2対1➡️2対1突破ゲーム】

なんか飛んできた?(゚Д゚;)笑

風が強いね~…

お見事(ノ゚∀゚)ノ

 

最後はゲームでチャレンジ&チャリンジ






みんな今日もお疲れ様(*^^*)







◆おまけ◆

クリニック終了後…

風に負けない強さで\(  ̄▽ ̄)/


みんな今日もナイスチャレンジ

考えながら楽しみながらナイスチャリンジ

てつ…風にも負けずナイスチャリンコ(  ̄▽ ̄)b